原作未読のチェンソーマンのアニメ好きの人が「アニメに文句言われてるのか理解不能だ」という主張に対し様々な反応

見る角度が違えば見えるモノも違うという良くある例です。 ただ、ここ最近のジャンプアニメであればアニメ最終回とかの直後(遅くても直近のアニメキャストイベントの大トリでの発表)とかですぐ「2期製作決定!!」とか勢いづいていたりしてたのに、未だに2期制作決定の特報一つも出してこないのは、今回の原作寄りの人達の意見がマイノリティノイズではない程に制作側への懸念材料と見做されたのではないかとは思ったりしています。 ここ数日にあった反応を色々持ってきたのでココ最近の自分のまとめの中ではクソほど長いです。 後ほどもう少し調整入れる予定。
92
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
潜水 @sensuiG

俺は予算っていうかまあ「企画」かなみたいな…(チェンソーマン、絶対『オニメツに続く超高級アニメつくっぞ!』という気合でやってたでしょって思ってるから…)

2023-07-18 01:03:02
ニド @2ewsHQJgnvkGNPr

チェンソーアニメ、バトルとかアクションはちゃんと動いてはいるんだけど演出等で原作無視の"お約束の型"モロに丸出しで構成しててどうにもこうにもな

2023-07-18 01:08:40
DICTATOR @SPQR_RomeFan

アニメ化に際しての「何であのシーンがそうなるの?」みたいなの、要は感性の違いで製作陣にはそこ刺さらなかったという話な感じはある

2023-07-18 00:53:18
タイツマン @TAICHUMAN

チェンソーアニメ、まあ個人的には合わなかったとは思うけど、とはいえレゼ編とかだと全然光るタイプのしっとりさだったし、なんなら劇場で見たい気もするが、問題は劇場チェンソーレゼ編をやると初手にこれが来るの、色んな意味で緊迫感ありすぎ pic.twitter.com/0mFHEGte69

2023-07-18 00:36:11
拡大
焼き鳥(AI) @archer0817

チェのアニメは未来の悪魔のシーンで「クソボケがーッ」って声出たからね

2023-07-18 00:34:43
めばる28号 @orange128

チェニメ、ノーベル賞受賞もそうだが未来の悪魔のテンションが低めで未来最高!お前も未来最高と叫びなさい!がそもそもお前叫んでねーじゃん!となってしまいダメ

2023-07-18 00:36:09
朽尾明核(日比野響) @hibiki_hibino

姫野先輩ベットシーン「はぇ〜結構尺取ってじっくり描くな〜」って思ったら、その次の回でわざわざ時間軸を戻して別視点でもう一度最初からやり出して「 そんなに……そんなにやりたかったのか!?」ってなる。なった

2023-07-18 01:06:20
タイツマン @TAICHUMAN

チェンソーアニメ、どう考えても一番作りたかったのは姫野先輩とのベットシーンなんだけど、でもそう考えるとレゼ編は結構期待できるところあるよ そうか?

2023-07-18 00:59:31
ニニム @aiaisfosarustar

アクションシーンで一番良かったのがパワーとデンジが一騎打ちするシーンって感じだったのが一番あのさぁ……って感じだったのと、 「原作通りに」アニメ化するという意味では、銃の悪魔が過去アキくんの家をめちゃくちゃにするシーンを漫画そのままに映像化したら辻褄合わんだろ!とか

2023-07-18 01:01:10
ニニム @aiaisfosarustar

「原作通りの」アニメ化なんてものが存在しないのは当たり前なんだけど、なんでその演出選んだんすか!?になるシーンはまあちょいちょいあったからな……。(永遠の悪魔のやたら暗い画面で、ダメージ演出が不明瞭すぎるアレとか……)

2023-07-18 01:01:10
ニニム @aiaisfosarustar

何というかこう「(私が)一番面白いタイプのテンポ良いアクション」を期待して見てたら良いポイントがウェットなシーンに集中してるし(姫野先輩……!)そのウェットさが個人的にはもっとカラッとやって欲しかったシーンでガンガン前に出てきてたからどうしてもなー。

2023-07-18 01:09:35
違法バタピー @batapys1

中山竜監督、放送中も言ってたけど透明感あるエッチなシーンがかなり上手かったので、アニメ版ブルーアーカイブの監督をやって欲しい

2023-07-18 00:25:51
タイツマン @TAICHUMAN

永遠の悪魔戦、声にエフェクトかけて音量絞った結果命乞いが聞こえないので、初見だとなんでデンジが勝てたのか今ひとつ分からないのが迫力ある

2023-07-18 01:04:29
笛座一 @fueza_hajime

アニメ版チェンソーマン、原作ファンからしたら違和感があったなーって感じではあれど、シナリオ改悪とか作画崩壊してないだけかなり恵まれた方のアニメ化なのよね……

2023-07-18 00:30:28
笛座一 @fueza_hajime

ただ、まあ、もうちょっと「頭をバカにして」アニメ作ってほしかったのはある…… 初期のチェンソーマンなんてデンジ君がひたすらバカやって敵を皆殺しにする話なんだから……

2023-07-18 00:31:47
九兆 @kyu_tyou99

すんげぇワガママだけどよぉ 一話の戦闘シーンで 「俺”たち”の邪魔する奴は死ね!」でスターター引っ張ると同時にKICKBACK流れるぐらいの頭の悪さ欲しかったよなぁ? #OP流れれば基本熱い

2023-07-18 11:06:04
知性kaeru @kaeru_in_a_well

タツキはいわゆる名作映画はもちろん、アクション映画なんかの大衆娯楽系やクソ映画も全部ひっくるめて映画好きだけど、アニメのチェンソーマンは名作映画しか好きじゃないんだろうなって感じはあった

2023-07-18 01:08:55
konitan@兵庫・西宮 @KonitanJP

「チェンソーマン」アニメけっこう好きだったな。先に原作読んでるけど原作厨ではないので、批判してる人の「あの場面のあのセリフ、演出はこういう意味だから、それを抜くと場面の意味が分からなくなる」的な細かい部分は全く感じなかった。ただ原作の「暴れる」感がアニメは薄かったかな。

2023-07-18 06:49:27
konitan@兵庫・西宮 @KonitanJP

この「暴れる」って感じは漫画特有のコマ割りや見開きを使ったページでの迫力と言うか。特に「銃の悪魔」は原作読んでたら、或いはアニメの後に原作読んでもアニメがシンプル過ぎるなと感じるだろう。あれは漫画的手法なので原作通りは無理だけどアニメ的に別の演出で「おお!」と言わせて欲しかった。

2023-07-18 06:49:28
konitan@兵庫・西宮 @KonitanJP

円盤の売上が低調だったのは意外だったけど、今どき円盤の売上が爆発的なのって少ないからほかと変わらないんじゃないかな?と思う。思うんだけど事前の話題性と作品の話題性考えると求められる数字が大きすぎたんじゃないかな?とは思ったか。

2023-07-18 06:51:20
水鏡/次回準備中 @mizukagami_lila

@fueza_hajime 変な事はしてないけど監督が自分の色を出そうとした所がことごとく滑ってるし原作の意図を妙に潰してるっていう本当に変なアニメ化(10年代基準なら文句を言われなかった

2023-07-18 00:32:00
笛座一 @fueza_hajime

@mizukagami_lila なんというか、原作のウケた要素を尽く潰してたなーというイメージが強くて……

2023-07-18 00:34:44
水鏡/次回準備中 @mizukagami_lila

@fueza_hajime あの監督才能無いからやめたほうがいいよは正常な批評の範囲だと思うけどゴミと言うにはあまりにちゃんと出来過ぎている…

2023-07-18 00:36:44
笛座一 @fueza_hajime

@mizukagami_lila チェンソーマンのアニメ、出来自体はいいですからね

2023-07-18 00:37:28
水鏡/次回準備中 @mizukagami_lila

@fueza_hajime 原作通りにそれなり以上のクオリティでアニメ化したけど何故か原作から演出を変えた所に限って妙に外してるの、最終的に変としか言えない

2023-07-18 00:39:15
前へ 1 ・・ 3 4 次へ