山形県飛島の小物忌神社が訳あって「大宮神社」と名を改めると、「小物忌神社」の名を獲得しようと至るところに小物忌神社を称する神社が現れたのだと言う。後に私費調査の結果、大宮神社こそが本物の「小物忌神社」と判明。陳情活動の末、本当の名を取り戻したとのこと。

14
東北ろっけん雑学メディア|NEFT(ネフト)編集部 @NEFT_jp

飛島は酒田市沖の日本海に浮かぶ山形県唯一の離島で、面積は約2.75平方㎞で周囲は10kmほど。人口は169人(令和4年12月)で漁業が主な産業です。江戸時代は酒田へ出入りする北前船の“風待ち港”として賑わい、年間400隻もの舟が立ち寄ったといわれています。 jp.neft.asia/archives/21470 @NEFT_jpより

2023-07-11 11:02:33

小物忌神社

瀬田川史人@C102 日曜 東5 ポ-43b @setagawahuhito

小物忌神社は、延喜式にも記載されていた由緒正しき神社……なのだが、陽の光も差さない薄暗い中に現れると、まるで異界の入口のよう。 鳥居をくぐると、静謐な空気に包まれた神域であった。飛島の中で、一番重みを感じた場所でした。 pic.twitter.com/VSd0iPava1

2023-07-11 22:26:44
拡大
拡大
拡大
瀬田川史人@C102 日曜 東5 ポ-43b @setagawahuhito

飛島・小物忌神社(おものいみじんじゃ)。 奈良の龍田大社から分霊したと伝わる。7月14日には、五穀豊穣を占い、鳥海山頂上など五ヶ所に火を灯す、火合わせ神事で知られる。 訪れる人が少ないものの、境内は神域であることを強く意識させるものであった。しかし、狛犬の吽形が子持ちなどユーモアさも。 pic.twitter.com/WkE5kNFzJu

2023-07-11 22:33:02
拡大
拡大
拡大
拡大
瀬田川史人@C102 日曜 東5 ポ-43b @setagawahuhito

小物忌神社は、1738年から1942年まで「大宮神社」と名を改め、本当の名前が分からなくなっていたという。というのも、1738年の神改めで、島で一番立派な御神体が持っていかれるという噂が流れた。そこで、御積島が御神体で、その拝遥所である明神の社を小物忌神社と偽装。その名残が瓦の「小」に残る。 pic.twitter.com/C2rMDwlQCo

2023-07-11 22:36:53
拡大
拡大
瀬田川史人@C102 日曜 東5 ポ-43b @setagawahuhito

ところが、「小物忌神社」の名を獲得しようと至るところに小物忌神社を称する神社が現れたのだと言う。そして時は流れて、酒田市財団法人光丘文庫長の白崎良弥氏が、私費を投じて調査した結果、飛島の大宮神社こそが本物の「小物忌神社」と判明。陳情活動の末、1942年に本当の名を取り戻したとのこと。 pic.twitter.com/GLqRmZHeQ4

2023-07-11 22:42:10
拡大
拡大
拡大
瀬田川史人@C102 日曜 東5 ポ-43b @setagawahuhito

そもそも、1738年の神改めによる御神体騒動は、当時島内で権勢を誇っていた小物忌神社の力を削ぐために、飛島の真言宗智山派・圓福院が仕掛けた陰謀だという…… ただ、この圓福院も1803年に2度目の火災に合い、1820年に再建されたものの寺歴等がハッキリしない。 そんな島内での争いも今や昔である。 pic.twitter.com/nO0KvnyFhx

2023-07-11 22:46:01
拡大
拡大
瀬田川史人@5/12 関西コミティア70 L-21/5/26 COMITIA148 Q41b @setagawahuhito

主に、食べ物や京都、温泉、島、旅行、漫画・アニメ関連を雑多に呟きます。個人名義のサークル『享洛食楽』を主宰。かつ、同人文芸サークル『生ケ物同盟』の前代表。京都食べ歩き本「京のれん歩き」シリーズ、温泉・離島関連の旅行記「享洛旅道楽」シリーズなどを制作中……どうぞよろしくお願い致します。

kyorakusyokuraku.booth.pm

アトツギ編集室 @ATOTSUGI_me

飛島の小物忌神社、春の例大祭。神様が通る塩の道。昔は、砂浜の砂を道標にしていた。 pic.twitter.com/NcIshpTozZ

2014-04-20 15:01:07
拡大
下から読んでもまさやさま @Ma38_Messiah

飛島は自然豊かなのどかな島ですね✨奇岩にきれいな浜辺、干物が沢山の漁港。鳥海山大物忌神社は山頂にありますが、飛島には小物忌神社⛩がありました。 pic.twitter.com/c22zNOuUfb

2018-06-23 13:19:31
拡大
拡大
拡大
拡大
Gekko_blue @BlueBirdman1800

飛島に祀られた小物忌神社は鳥海山の大物忌神社と対をなしているとされる。 おくりびと⇒山形県酒田市を舞台とする映画。鳥海山が背景に使われた。

2016-09-09 16:35:40
yukino @snowno___

@sisimarusan なるほど、それはゴールデン??ですね!黄金ですね! 越後は延年はひとつしかないので…。あと七月に飛島のほうの小物忌神社でも吹浦の大物忌神社と火合わせやるみたいで、それもいつか!

2013-09-18 00:39:33
海と日本プロジェクトinやまがた @yamagata_umi

遊佐町では毎年7月14日、鳥海山御浜出神事(火合わせ)が執り行われます。 神輿は大物忌神社から吹浦港まで巡行し神事を行うほか、鳥海山山頂、吹浦、飛島など5か所で同時にかがり火を焚き、その見え方で五穀豊穣などを占います。 動画はこちら▷▷youtu.be/-I9_2WnfuYc #日本財団 #海と日本 pic.twitter.com/pGNqWEfwqE

2022-11-17 18:00:02
拡大
でじりん @Digiringo

秋田県民歌にうたわれる「秀麗無比なる鳥海山」という歌詞に、「山形県の山をわざわざ他県の人に宣伝してもらい恐縮です」と、山形の人から皮肉を言われたことがある。 - Togetter togetter.com/li/1961843

2022-10-22 00:23:03
リンク Wikipedia 小物忌神社 (酒田市飛島) 小物忌神社(おものいみじんじゃ)は、山形県酒田市の離島、飛島にある神社である。旧社格は郷社。なお、酒田市内には同名の神社がもう1社ある。 創建年代は不詳。社伝では大和国龍田大社からの勧請であるという。式内社の論社とされ、『神名帳考証』巻5には、小物忌神社が今は飛島にあり、伝承によれば祭神は風神で、『古事記』に言う和久産巣日神であると記載されている。 『山形縣神社誌』によれば、元文3年(1738年)社名を大宮神社と改めたところ、小物忌神社の名を獲得しようと至るところに小物忌神社を称する神社が現れたのだと言う
リンク goo blog 遠賀美神社 - 神が宿るところ 遠賀美神社(おがみじんじゃ)。場所:山形県酒田市飛島勝浦乙4。「飛島港」の定期船乗り場近く。当神社の創建時期は不明。「遠賀美」は現在では「おがみ」としているが、古くは「賀」の字は濁らないので、本来「おかみ」という呼び方が正しい。現在の「遠賀美神社」の祭神は大海津見命(オオワタツミ)など6神であるが、元々は「龗」または「淤加美」神で、水神であろうと思われる。そもそも「遠賀美神社」の本殿は、「飛島」の西沖約2kmにある「御積島(おしゃくじま)」の洞窟であり、内部は光り輝く龍の鱗が連なるような形状の岩壁となって
リンク 神社と古事記 小物忌神社 山形県酒田市飛島中村 : 神社と古事記 龍田大社から勧請された、社名を変更したら式内社名の神社が続出 [住所]山形県酒田市飛島字中村甲178 [電話]-
リンク www.komainu.org 小物忌神社 神社探訪・狛犬見聞録
リンク genbu.net 小物忌神社 (飛島)
島にて

和島十四男,渋谷新,本間当,大宮浩一,田中圭,前田大和,遠山慎二,石垣哲,木下繁貴

阿部 彩人(COCOSATO) @ayateck

NHK「ブラタモリ」が山形県酒田市へ!9/29(土)夜に放送決定!山居倉庫や、豪商・本間家の旧本邸、飛島へもタモリさんが。ぜひご覧ください! #113 山形・酒田 ~山形・酒田はなぜ日本の中心!?~ NHK総合 9/29(土)午後7時30分~8時15分 nhk.or.jp/buratamori/yok… 写真は上記ページから拝借しました。 pic.twitter.com/gEsruXYPIM

2018-09-01 08:39:19
拡大
拡大
拡大

人口167人(令和5年3月)

1 ・・ 8 次へ