機動戦士ガンダムNT もう少し人間でいさせてよ

劇場公開時、およびTVエディション放映時の感想や実況のまとめです。ツイートの削除要請があればご連絡ください。
1
前へ 1 ・・ 30 31 次へ
樺太労働局 @karafuto1979

あー、わかっちゃった。TLでガンダムNT好きな人、ゴーストバスターズ(女性主人公の方)も好きなクチでしょ

2023-03-26 17:33:36
樺太労働局 @karafuto1979

ゴーストバスターズ見ました。超科学兵器で巨大怪獣(だよね)に立ち向かう夢のボンクラアクション大作でありつつ、大学を追われた異端の科学者vs世界の破滅を願うオカルトオタクという社会のはぐれもの同士による過酷な戦いでもあります。旧作を覚えてないので比較はできませんが、見るべき。

2016-09-04 19:09:50
樺太労働局 @karafuto1979

悪役に「この世界にもいいことはあるよ」と説得しようとして、結局ロクな言葉を思いつかないゴーストバスターズ。主人公側だってぜんぜん社会で良い目見てないんだから、あそこで流暢に人生讃歌を歌い始めたらむしろ嘘っぱちだよな…

2016-09-04 19:12:08

AIR編

Twitterの終焉とフェネクスの再来、果たしてどちらが先なのか?おしゃべりをして過ごしましょう、我々に肉体があるうちは。

ぺんでゅらむ@大阪 @pendulumknock

ゾルタン、ナチュラルに「結界か!」みたいなセリフ喋ってたけど、宇宙世紀のMS戦闘に「結界」なんて概念あったっけ…?

2023-03-26 19:29:24
樺太労働局 @karafuto1979

たぶん、ないと思います…ガンダムNTの世界がオカルトと呼ばれがちなのは、NT・強化人間の育成カリキュラムが独特なんじゃないでしょうかね。ゾルタンが「結界」なる語彙を持ってるのも、ミシェルが「刻が見える」「魂のエネルギー」とか言い出したのも「そういう教育を受けた」と考えるのが自然(?)

2023-03-26 22:16:59
ケント-SUN @kentosan27

Ⅱネオジオングもガスタンクの誘爆も止めなきゃヤバいのはそうなんだけど、リタの言葉に吸い寄せられるように動くヨナくんが危う過ぎて「人間の世界に戻って来られてよかったね」とならざるを得ないよ。魔女めヨナくんをたぶらかすな。

2023-03-26 22:27:21
樺太労働局 @karafuto1979

おそらくフェネクスちゃんの中に「思い出の海岸」をかたどったローカルコトダマ空間があって、ヨナとミシェルに加えてミシェルの秘書やゾルタンも好意で招待したんでしょうね。

2023-03-26 22:32:52
樺太労働局 @karafuto1979

言ってから気付いたけど、これ犬上とマリモが火の鳥の内部(コスモゾーン)で再会するやつだ。「太陽編」のラスト。やはりフェネクスちゃんは火の鳥……

2023-03-26 22:35:55
樺太労働局 @karafuto1979

いや、犬上とマリモは、火の鳥に導かれて光の中に消えたんだっけ?火の鳥の中で恋人に再会するのはマサトとタマミか?

2023-03-27 08:55:10
ケント-SUN @kentosan27

ガンダムナラティブの登場人物たちの印象、僕は平成狸合戦ぽんぽこなんですよね。本当だったら大舞台になんて立つことのなかった人たちが気宇壮大な出来事に巻き込まれて右往左往するけど、どっこい生きてる感じ。

2023-02-26 18:49:56
樺太労働局 @karafuto1979

NT、本来主人公になれない出来損ないたちが展開する悲劇。同時にニュータイプ論の総括というテーマを背負わされているが、「なぜゾルタンやミシェルは巨視的に宇宙世紀を観られる?特にミシェルが旧作のNT能力描写を知ってるように見えるのは?」とは思うので、そこは屁理屈で補完したい twitter.com/karafuto1979/s…

2023-03-27 05:45:42
樺太労働局 @karafuto1979

リタは未来を予測した上で行動していたので、ミシェルに「刻が見える」「永遠の生命」などをレクチャーしたのもリタ自身と見るのが自然か。悲劇の美少女という前提が揺らぐくらい怖いなー、リタ。

2023-03-27 05:52:36
樺太労働局 @karafuto1979

twitter.com/karafuto1979/s… リタ、福井氏の考える「ニュータイプはイタコである」論の実証として作られたキャラだから(?)純度が高すぎて人間味を持たなかったのかもなあ

2023-03-27 06:02:36
樺太労働局 @karafuto1979

ガンダムUCの録画を一通り見て副音声も聞いたんですけど、福井さんのニュータイプ観って[独自研究]タグを付けなくてもいいの…?いやお話としては面白かったんだよ、「イタコみたいなもの」ってザックリ言っちゃうとことか。「富野監督がNTなら福井氏は強化人間」と評されて凹むところとか。

2016-07-25 21:59:52
樺太労働局 @karafuto1979

富野監督をニュータイプになぞらえた結果、強化人間ポジションにされてしまった福井氏。劇中の強化人間たちが味わいを増していくな。ゾルタン……

2023-03-27 06:06:16
樺太労働局 @karafuto1979

福井氏の語るニュータイプ像、「展開上の事情」で天啓を受ける人という、メタフィクション的な要素があると私は考えています。だからリタの人物像はああなる。言わば「ガンダムNTの脚本を事前に全部読まされた役者」(?) twitter.com/karafuto1979/s…

2023-03-27 06:20:17
樺太労働局 @karafuto1979

twitter.com/karafuto1979/s… 福井氏がUCのコメンタリーで言ってたこの話、「ストーリー終盤になれば主人公は自分の最終目標を見定めねばならないが、視聴者には主人公がそのように判断した理由がわからないため、まるで天啓を受けているように見える」という「展開上の都合」に言及している気がしてきた。

2019-06-21 09:31:01
樺太労働局 @karafuto1979

よしながふみ大奥がドラマ化されている今、「既存の歴史を揺るがしそうな設定も『歴史の闇に葬られた』ことにすれば通る」という福井ガンダムも歴史伝奇として正当性を得た気がしなくもないぜ(弱気)。バナージくんとミネバ様、サイコフレームの封印がんばって(絶対に収容違反が起きると思う)

2023-03-27 08:15:05
樺太労働局 @karafuto1979

福井氏、宇宙世紀に新解釈をつけ加えて当然反発も食らっているが「強化人間扱い(富野監督の紛い物)されて凹む繊細さ」「100秒で分かるユニコーン、3分でわかる宇宙世紀を手掛ける道化性(ネタ扱いを引き受ける)」はゾルタンのそれだと思うので(ピエロメイクのような傷!)嫌いじゃないですね……

2023-03-27 08:33:03
ぺんでゅらむ@大阪 @pendulumknock

まあでもリタがヨナ(とミシェル)をたぶらかしたのは幼少期の話であって、最後は自分の思う通り世界を救わなくて良い、って言ってるんだよね(あの状態で他の選択肢があるかは怪しいけど…)

2023-03-27 08:48:14
ぺんでゅらむ@大阪 @pendulumknock

ヨナとミシェルがリタを求めるのは彼らの人生が到底満ち足りたものだと言えないことにも関係してるから、ここまで見越して2人をコロニー落としの予言に参加させたんだとするとリタの恐ろしさは天井知らずに増大していく

2023-03-27 09:01:00
樺太労働局 @karafuto1979

リタはセカイを守るためいのちを捨てた犠牲者で、同時に他人を巻き込む加害者でもあると…

2023-03-27 09:12:35
ぺんでゅらむ@大阪 @pendulumknock

ミシェルの秘書さんはミシェルがリタとの関係だけであそこにいるわけではないことの証左なので、彼の圧が強いのはたぶん良いことだよ

2023-03-27 09:10:18
ケント-SUN @kentosan27

ガンダムNT最終戦、「昔なじみのメンバーで最期の別れだ」みたいな精神空間にシレッと混ざってるミシェルの秘書さんの静かな押しの強さ、上映当時からずっと謎の味わいのがある。

2023-03-26 22:24:01
前へ 1 ・・ 30 31 次へ