【#子ども科学電話相談 230716】「一番最後の恐竜と一番最初の鳥を知りたいです」夏休み直前に難問山積み!バード川上の小笠原調査報告&アクシデント告白も

天文・宇宙:本間希樹先生(リモート出演) 鳥:川上和人先生 ※小笠原調査報告! 恐竜:小林快次先生 司会:柘植恵水アナウンサー
57
前へ 1 ・・ 18 19 次へ
yoko_naga @n_tate_y_yoko

今週も楽しかったしキッズが博識過ぎてすごかったです。さようならー! #子ども科学電話相談

2023-07-16 11:50:26
日経サイエンス @NikkeiScience

今週もありがとうございました! 皆さんこのあとも水害と熱中症に気をつけてお過ごしください #子ども科学電話相談

2023-07-16 11:50:38
松柏(syouhaku) @s_mannenao

#子ども科学電話相談 丹頂鶴に餌をあげるのを止めたらまた渡りをするようになるのか、太陽に水をかけるとどうなる?恐竜の平均寿命はどれくらい?etc…今日も楽しい放送でした。TLの皆様もありがとうございました。また来週よろしくお願いします。

2023-07-16 11:51:06
nontanのんたん @mono_nontan

今週のまとめ(‘ω’o[ ]o お疲れ様でしたマレキ先生💦 鳥は好きじゃないけどフライドチキンが好きなバード川上。 小笠原ゆき🚢に乗り遅れた💦 ダイナソー、ずいぶん鳥に助けられる。 安定の柘植さん⊂( ・ω・ )⊃ #子ども科学電話相談

2023-07-16 11:51:12
古うさぎ @irakano_nami

ブラックホール説明は先生にも難しい(そうですよねぇ… まさかの乗り遅れる先生!小笠原行きの船が! やはり時間には遅れないよう… そしてアラスカで頭を冷やす先生もいらっしゃる… どの先生も…最先端にいらっし \さようならー!/ 次回も楽しみです!皆さまいのちだ #子ども科学電話相談

2023-07-16 11:52:15
ラビッシュ(白シャツ派) @junk369

皆様お疲れ様でした~!私はもうお腹いっぱいですが、こなれた頃にまた聞き逃し聴きます。先生方&スタッフ様方もお疲れ様でした! #子ども科学電話相談

2023-07-16 11:53:02
Shsh @booksongpeople

さようなら〜〜〜!!!本間せんせい小林せんせい川上せんせいというお三方な時点でわくわくだったのですけども質問もいろんな方向から飛んできたりご回答も秀逸な例示・ご説明がたくさんでいつも以上に楽しい時間でしたツイッターひさびさに見れてたのもたのしかった!!!🌌🦖🦜 #子ども科学電話相談

2023-07-16 11:53:17
ひでさん @pontakotora

今日はセンセイ方が説明に相当悩まされた回でしたね。2年生がまた強敵。大きなお友だちはハラハラよりワクワクして聞いていたのが印象的でした。今回の1番のお勉強になったのは「太陽に水をかけるのは火に油を注ぐこと」。皆さん、お疲れ様でした!#子ども科学電話相談

2023-07-16 12:02:31
かいかね40 @kaikane40

日曜日のお気に入りラジオ番組「子ども科学電話相談」を聞き逃し再生で聞いているんだけど、今日は説明が難しい質問が多い。進行役のアナウンサーが「分かりましたか?」とまとめに入ったら「んー、分かんない」という返事が!思わず「だよね!」と発してしまった。だって難しい。子どもすごいな。

2023-07-16 22:13:48

らじる @nhk_radiru

#子ども科学電話相談】 7月16日(日) #恐竜 #小林快次 先生 #鳥 #川上和人 先生 #天文・宇宙 #本間希樹 先生に お答えいただきました #聴き逃し はこちら nhk.or.jp/radio/ondemand/ 🌼 夏休みの自由研究の相談もぜひ! nhk.jp/p/kodomoq/ 📷スタジオ出演の 小林先生&川上先生 pic.twitter.com/buxtQd5Hu1

2023-07-16 13:38:49
拡大
小林快次『恐竜まみれ』Official @dino_mamire

ラジオが終わってほっとしました。川上先生今日はありがとうございました。困ったときに川上先生に丸投げと言う技を今回学びました。次もよろしくお願いします。#子ども科学電話相談 pic.twitter.com/MiBKb6HuEu

2023-07-16 12:01:43
拡大
書籍「鳥になるのはどんな感じ?」担当アカウント @bird_ninaru

デビット・アレン・シブリー著『イラスト図解 鳥になるのはどんな感じ?』の宣伝アカウントです(羊土社)。飛びながら歌える秘密や無数の機能を果たす羽毛、巣作りの戦略…鳥を見るだけでは物足りないあなたのための鳥類学の入門書です。 川上和人/監訳・解説、嶋田香/訳 原題:What It's Like to be a Bird

yodosha.co.jp/ad/bird/?tw

書籍「鳥になるのはどんな感じ?」担当アカウント @bird_ninaru

ラジオ、テレビで川上和人先生を知った方! 川上先生が以前トークイベントで45分ほどお話してくださった動画がありますので、よかったらご覧あれ〜!夏休みの自由研究の参考にも😘 #子ども科学電話相談 #バード川上 twitter.com/bird_ninaru/st…

2023-07-24 10:34:19
鳥になるのはどんな感じ? @bird_ninaru

📺動画公開! お待たせいたしました✨ 2022年5月14日にACADEMIA イーアスつくば店さまで開催した、川上和人先生のトークイベントの動画を本日公開いたしました! 鳥について知りたくなる内容になっていますので、ぜひ『鳥になるのはどんな感じ?』も合わせてご覧くださいませ yodosha.co.jp/book/%E3%83%90… pic.twitter.com/S41oHTvTmA

2022-07-06 16:41:48
書籍「鳥になるのはどんな感じ?」担当アカウント @bird_ninaru

📺動画公開! お待たせいたしました✨ 2022年5月14日にACADEMIA イーアスつくば店さまで開催した、川上和人先生のトークイベントの動画を本日公開いたしました! 鳥について知りたくなる内容になっていますので、ぜひ『鳥になるのはどんな感じ?』も合わせてご覧くださいませ yodosha.co.jp/book/%E3%83%90… pic.twitter.com/S41oHTvTmA

2022-07-06 16:41:48
拡大
リンク 鳥になるのはどんな感じ? - 羊土社 『鳥になるのはどんな感じ?』発行記念トークイベント(2022年5月14日 ACADEMIA イーアスつくば店にて開催) 『鳥になるのはどんな感じ?』の発行記念として、2022年5月14日にACADEMIAイーアスつくば店にてトークイベントを開催しました。鳥の翼や骨の標本を使いながら、鳥の生活や特徴について、鳥類学者の川上和人先生と一緒に考えてみましょう 3

聞き逃し配信&読むらじるはこちら

リンク www.nhk.or.jp 聴き逃し番組を探す | らじる★らじる NHKラジオ NHKラジオ らじる★らじる で配信している聴き逃し対象番組の一覧ページです。 2 users 565
リンク 読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる 自由研究で「恐竜の飼い方図鑑」を作るのですが、飼いやすい恐竜は何だと思いますか?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる いちはらだいごくん(小学2年生・大阪府)からの質問に、「恐竜」の小林快次先生が答えます。(司会・柘植恵水アナウンサー)
リンク 読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる 太陽にかぶさるぐらいの水をかけたら、どうなりますか?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる おくむらやすけくん(小学3年生・京都府)からの質問に、「天文・宇宙」の本間希樹先生が答えます。(司会・柘植恵水アナウンサー)
リンク 読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる 最後の恐竜と最初の鳥はなんですか?|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる すずきいちかさん(小学2年生・東京都)からの質問に、「鳥」の川上和人先生が答えます。(司会・柘植恵水アナウンサー)

【宣伝枠】出演されている先生方の講座・講演情報

【7/15】東京スカイツリータウン(昆虫:丸山宗利先生)

丸山宗利 Maruyama🍥 @dantyutei

昆虫の面白さと素晴らしさを多くの人に伝え、昆虫好きを増やしたい。ガガイモ亜科多肉植物の栽培。家庭菜園。「NHK子ども科学電話相談」が楽しみ。「情熱大陸」に出ました。本をたくさん書いてます。ウイスキー好き。アジフライ。あんかけ焼きそば。おでん。ツノゼミ。嫌煙。寄付金募集中(大学事務へ連絡ください)。

myrmecophiles.com

丸山宗利 Maruyama🍥 @dantyutei

明後日からは東京スカイツリーの大昆虫展も。期間中、イベント盛りだくさん。 (これも標本の準備で軽く倒れました。) daikontyu-ten.jp

2023-07-13 21:05:01
前へ 1 ・・ 18 19 次へ