2023.7.24 東電会見 #汚染水 #ALPS処理水 #海洋投棄 #PCV水位低下 #1号機RCW熱交換器 #内放水サンプリング #監視評価検討会 #ブロックフェンス #廃棄物処理設備半年停止 #おしどりマコ・ケン

収録内容 ・前回の東電会見、県民健康調査検討委員会、Twitterコミニィティノート問題まとめリンク ・原発関連報道、原子力規制委員会会合リンク、原発関連ツイート ・春橋さんブログ更新通知、原子力規制委員会会合傍聴ツイート ・東電会見リアルタイム実況 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 15 16
海老原いすみ @ebiharaism

→必要な予備品の手配を進めているが、ポンプ自身の故障頻度の発生を確認したうえでの判断になると思う→7月20日発表の雑固体廃棄物と1号機大型カバー2人の熱中症について。年齢、性別、元請け、wbgtなど→確認する→3号機PCV水位 →金曜21日TP+8159 22日TP+8159 23日TP+8179 24日TP+8190 pic.twitter.com/kUhLlqKpIH

2023-07-24 19:47:42
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

東京新聞ワタナベ記者)先週の会見で出ていた処理水放水について。上流水槽に溜めておいて、測定後に流すと聞いた。この測定は何処で確認するのか? また、最初の1万トン分以降は測定せずに流すのか?→初回は約1万m3でBのタンク群から海水配管ヘッダで希釈する。(続く)

2023-07-24 19:51:16
海老原いすみ @ebiharaism

2000m3で止めて、上流水槽から抜き取ってサンプリングし、1500Bq/L未満である事を確認後に問題なければ規定量を処理する。海水配管ヘッダで1日1回測定し、後追いになるが海に流れている水が基準値以下である事を確認する

2023-07-24 19:55:30
海老原いすみ @ebiharaism

→サンプリングラックの測定は続けるが、海水配管ヘッダのサンプリングはしないのか?→海水配管ヘッダのサンプリングは継続します (終了)

2023-07-24 19:55:37
前へ 1 ・・ 15 16