リーダブルコード輪動会2023 その1

0
いわプロ @c11z3wcxZWQ8EJ9

#輪動会 ・オブジェクトは接頭紙で表現 sheet_〇〇 ・数値も接頭紙にnum numStock 通貨単位までも入れるといいね! ・配列は複数で datas←これはやってる ・英語はsで複数か分かる! ・前置詞は抜こう

2023-07-28 20:58:00
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

fkeyさんの変数名ルールすごくわかりやすい。33分位から スライド見直そう。 #ノンプロ研 #輪動会

2023-07-28 20:58:43
よね @h_yonesan

私が使っている変数例です。(配列用の変数です) 変数 : a_自由回答シート出力用配列 用途 : Excelの「自由回答」という名前のワークシートに出力する用の配列です。 #ノンプロ研 #輪動会

2023-07-28 20:59:39
いわプロ @c11z3wcxZWQ8EJ9

#輪動会 スコープとは、エリアのイメージです。

2023-07-28 21:14:56
たろ @100Taro

名前の長さを決める ・スコープが大きい場合は長い名前をつけていい ・頭文字の省略は、参加者に共有できていればOK #ノンプロ研 #輪動会

2023-07-28 21:15:02
いわプロ @c11z3wcxZWQ8EJ9

#輪動会 スコープが短いのがリーダブルでしょ! by良いコード

2023-07-28 21:16:09
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

2.5 長い名前を避ける 単語保管機能利用すれば長くても良い スコープを短くすれば短い名前で良い #ノンプロ研 #輪動会

2023-07-28 21:16:10
たろ @100Taro

長い名前OKだけど、スコープ小さくすれば短い名前でもいいんでない?という考え 分割するとか? #ノンプロ研 #輪動会

2023-07-28 21:16:25
いわプロ @c11z3wcxZWQ8EJ9

#輪動会 スコープが大きいと依存が大きい スコープが小さいと依存度が少ないので スコープが保存されるイメージ

2023-07-28 21:17:13
たろ @100Taro

なるべくスコープは短く工夫する それでも、スコープがおおきくなったら長い名前にする #ノンプロ研 #輪動会

2023-07-28 21:17:37
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

久しぶりにケーさんのLT視聴。 資料が丁寧でわかりやすい。 #ノンプロ研 #輪動会

2023-07-28 21:18:38
いわプロ @c11z3wcxZWQ8EJ9

#輪動会 ルールは一貫性が大切 ルールはみんなで理解してやろう

2023-07-28 21:18:38
たろ @100Taro

識別子の記法法則 ローカル変数・定数・・・ローワーキャメルケース グローバル変数・定数・・・アッパースネークケース クラス・・・ #ノンプロ研 #輪動会

2023-07-28 21:19:54
よね @h_yonesan

リーダブルコードのP24で「不要な単語を投げ捨てる」 とあります。 ConvertToString()はToString()でも意味は伝わると。 これはなるほどな~と思いました。 #ノンプロ研 #輪動会

2023-07-28 21:20:38
いわプロ @c11z3wcxZWQ8EJ9

#輪動会 ローカル変数はアンダー?キャメル グローバル変数はアッパースネーク

2023-07-28 21:21:02
たろ @100Taro

一貫性にこだわりすぎるのは、狭い心の現れである。 PeP8 読みやすさを常に意識して保守性の高いコード書きましょう! #ノンプロ研 #輪動会

2023-07-28 21:21:56
いわプロ @c11z3wcxZWQ8EJ9

#輪動会 よねさん スコープ短くなると短い名前 短くやっていこう ボリュームがおおい2章ですね

2023-07-28 21:42:24