昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

20230811 図書館船娘(概念)

3
飛び石@6/2 神戸かわさき11-新港06 @Tobiishisan

冬場はコートの内ポケットに文庫本を忍ばせる事で急な暇潰しにも対応してる

2023-08-10 22:59:47
Ashika🦭💨🚪 @ZUIQ634

鞄の中が移動図書館みたいになるのはあるある

2023-08-10 23:06:02
Ashika🦭💨🚪 @ZUIQ634

時折AISに現れる居るはずのない不明なマーカー、図書館船娘。

2023-08-10 23:17:58
久保浩志 @hiroshikubo

日本で唯一の図書館船、広島県立図書館 文化船「ひまわり」。引退後は生口島に保存されています。現役時代にはまったく接点がありませんでしたが、せめて夢の中ででも、子どもに戻ってこの船に乗って過ごしたいです。 pic.twitter.com/9q3KHnkNks

2017-11-19 16:20:14
拡大
拡大
拡大
拡大
かもめ @daijyuitikamome

瀬戸田で保存されている「ひまわり」を見てきました。江田島造船所で作られた木造船で図書館船として活躍していました。 pic.twitter.com/1gz7HG31bi

2018-07-01 14:48:32
拡大
拡大
拡大
拡大
8朔 @8sakudaifuku

瀬戸田にあった図書館船、看板が気になって寄ってみけど初めて図書館船の存在を知った #ざつ旅 pic.twitter.com/mRrTIwqBhW

2020-06-25 12:12:39
拡大
拡大
拡大
ないかい商船 @sfonomichi

昭和37~56年に広島県立図書館が木造移動図書館船「ひまわり」19総トンを就航。後にB&G瀬戸田海洋センターに陸上展示されています。屋根付きなので保存状態がよく解体されることなく、この度 #ふね遺産 に認定されました。写真でいいから船内も見たい。 #陸上保存船 #移動図書館 pic.twitter.com/vLBi2l3PxH

2022-01-13 11:03:55
拡大
拡大
拡大
拡大
PUNIP cruises(プニップ・クルーズ)中村 辰美 @punipcruises

瀬戸田でのお仕事帰りに立ち寄った、尾道市が陸上保存している日本唯一の移動図書館船だった「ひまわり」(19総トン、全長14m、1962〜81) 19年間で9万キロ弱、延べ60万人近い利用者があったそうです 現在は「ふね遺産」に指定されています ちなみに船内は見られません pic.twitter.com/N95BVrjNNA

2022-09-29 19:42:41
拡大
拡大
拡大
拡大
@motoco150

かつて広島県立図書館が移動図書館船として運航していた文化船「ひまわり」。以前、全国的にも珍しいこの船を紹介した漫画を描いたので、 #ひまわりの日 にちなんで貼ってみます。 #尾道 #しまなみ海道 pic.twitter.com/AWEUS2X7Un

2023-07-14 08:45:08
拡大
たまちゃん @ovAG49uCWryKS4H

「文化船ひまわり」の写真展開催。かつて、瀬戸内海の離島に本を届け続けた、移動図書館船がありました。昭和37年から57年の20年間の事。この世界でも稀有な船の事を、ご存知でしたか? pic.twitter.com/lFvNibFI6Q

2023-08-06 15:15:18
拡大
Ashika🦭💨🚪 @ZUIQ634

島々が橋で繋がれ電子機器が普及しきった現在になっても、蜃気楼に紛れて島なみを縫う図書館船娘を見ることがあると言う。それは瀬戸内に住む人々が、折に触れて彼女の航跡を偲んでいるからに違いない...

2023-08-10 23:24:20
toydigidori🌗たびどり @toydigidori

@branchoffice030 SCP好きとしてはまた色々フレイバーというか妄想が捗って困りますね…w

2023-08-10 23:30:55
港湾合同庁舎と艦娘 @branchoffice030

@toydigidori こういう尖った存在は、それだけで味がありますねー

2023-08-10 23:34:18
渡鳥運輸こーほー課 @v3w3O9ZuBqVpFrW

データベース背負わせる形ならいけるんじゃないか移動図書艦娘

2023-08-10 23:36:25
Ashika🦭💨🚪 @ZUIQ634

@branchoffice030 近くの図書館で結構大きな模型を飾ってたりペーパークラフト売ってたりしてました。尾道あたりだと割りと知名度が高いのかも...

2023-08-10 23:40:30
港湾合同庁舎と艦娘 @branchoffice030

@ZUIQ634 瀬戸内は船の使い方がやっぱり違いますね。病院船もさすがと思いましたけど

2023-08-10 23:42:03
Ashika🦭💨🚪 @ZUIQ634

@branchoffice030 救急車を積んだフェリー型の救急艇とかもポコポコ走ってたりしますね...やっぱり特殊な環境なんだなーって再認識させられます。

2023-08-10 23:44:13
Ashika🦭💨🚪 @ZUIQ634

ペイロードの問題で図書館船娘の活動って移動レファレンスサービスみたいなのが中心になりそうだな...(読みたい内容とかを伝えると丁度ピッタリな本を数冊揃えて後日持ってきてくれる)

2023-08-10 23:50:32
山本常緑樹 @danggogae

図書館船娘を護衛する海防艦娘の話とか読んでみたい #他力本願寺

2023-08-10 23:53:37
凾鶏 @cubic_kashiwa

背中のクソデカ巻き物から所望の本を召喚できる図書館船娘さん(本にはうるさい)

2023-08-10 23:53:56
渡鳥運輸こーほー課 @v3w3O9ZuBqVpFrW

無線送信するにはデカすぎるとか海底ケーブルが敷設されてないor切断されてるとかで記憶媒体背負って運搬する艦娘が 余剰スペースに電子書籍かなんか入れてる(許可済みがどうかはさておき)のが図書艦娘の始まりとされる …というのはどうだろう

2023-08-10 23:54:56
Ashika🦭💨🚪 @ZUIQ634

「ひまわり」みたいな木造船を艦娘のフォーマットに落としこむ場合、艤装の素材をどうするかが悩みどころ。いっそのことFRPとか?

2023-08-10 23:59:25