昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ハセガワ 1/72 F-15J制作まとめ

ハセガワ 1/72 F-15J制作関連ツイートをまとめました。
1
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その50。デカール付近のクリアーをラプロス2400番でヤスって段差を消した。ギリギリを攻めると余計なところも削ってしまうのでほどほどに。といってもやっぱりあちこち削ってしまったのでタッチアップした。 pic.twitter.com/KPQpleRNsA

2023-08-20 02:33:57
拡大
拡大
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その51。増槽の黒ラインのデカールを一本失敗したところをマスキングして塗装。文字の復活は無理だけど雰囲気重視という事で。水性ホビーカラーのつや消しブラックを使用。 pic.twitter.com/lZ8JkXh5FH

2023-08-20 02:35:28
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その52。コックピット後ろのココの塗装し忘れてた。マスキングして塗装。全体をSM205で塗装後、中をH18で筆塗り。最後にリアルタッチマーカーのリアルタッチグレー1で軽くスミ入れ。(あまり変化なし) pic.twitter.com/HfESRUVGTN

2023-08-21 02:58:35
拡大
拡大
拡大
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その53。そろそろ武装をつくってみたり。以前買っておいた武器セット。同じランナーが3枚、デカールも3枚。F-15JはAAM-3×4、AAM-4×4でいいのかな。 pic.twitter.com/VlqtthUdL6

2023-08-23 02:13:31
拡大
拡大
拡大
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その54。AAM-4の表面処理おわり。押し出しピン跡も一応イージーサンディングを充填して成形した。お尻は1.0㎜で開口。 pic.twitter.com/nZ1NPk99ZT

2023-08-23 05:04:41
拡大
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その55。AAM-3の組み立てと表面処理おわり。 pic.twitter.com/sXZdtbJd1X

2023-08-25 01:28:56
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その56。つや消しクリアーを吹く為にエンジン部などのマスキングした。 pic.twitter.com/WbQRBOtaom

2023-08-25 07:08:19
拡大
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その57。つや消しクリアー吹いた。GX114使用。 pic.twitter.com/e9985dMLdF

2023-08-26 23:26:52
拡大
拡大
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その58。ノズルの塗装開始。まず下地にGX2を吹いて表側をマスキングして内側をC311で吹いた。 pic.twitter.com/QqBg45sSaf

2023-08-28 01:20:25
拡大
拡大
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その59。ノズルの塗装つづき。マスキングをして付け根部分の塗装。SM205をの重ねてから軽くGX109をのせた。 pic.twitter.com/7Y9X9mg5Fr

2023-08-28 05:37:46
拡大
拡大
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その60。ノズルの塗装つづき。付け根部分をマスキングして色分け。GX109をさらに重ねて濃くしてみた。少しやりすぎたかなあ。難しい。 pic.twitter.com/dcYXsM7NDW

2023-08-29 02:59:58
拡大
拡大
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その61。ノズルの塗装つづき。マスキングして020をのせた。 pic.twitter.com/BW28N5zaKL

2023-08-29 04:38:11
拡大
拡大
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その62。ノズルの塗装おわり。中をスミ入れ塗料ブラックで汚した。流し込みすぎて接着がとれてバラバラになってしまった。なおすのが大変だった。ウェザリングカラー使えばよかったのかな。 pic.twitter.com/FbvW2D9Dgd

2023-08-29 06:03:31
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その63。ノズルを本体に仮止め。やはりブラウンのラインが濃かったかも。 pic.twitter.com/a6N6uLhGz0

2023-08-29 06:28:43
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その66。脚まわりのパーツの組み立て。前脚のライトのクリアパーツはこの段階で接着してしまい塗装後にレンズ部分を溶剤で拭き取る作戦。上手くいくかな。 pic.twitter.com/RsMu3WDzWa

2023-09-07 12:50:30
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その67。タイヤは一旦全体をC137で塗装しテンプレートでマスキングして白を塗装してみた。 pic.twitter.com/bHkwBrjXrc

2023-09-07 23:39:20
拡大
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その68。脚まわりの塗装おわり。基本指示通りでシリンダーのみペイントマーカーX11を筆塗り。最後にWC01でスミ入れ。主脚の白の発色がイマイチだったが見なかった事に。 pic.twitter.com/3mITm5PMOA

2023-09-07 23:39:40
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その69。脚まわりを本体に接着。ここにきて主脚のタイヤの裏側は黒鉄色の指示だった事に気付く。手遅れ。 pic.twitter.com/lSynDVToLw

2023-09-08 02:16:54
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その70。垂直尾翼つけた。 pic.twitter.com/Yt20HzUGk2

2023-09-08 13:40:51
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その71。AAM-3のお尻に穴開けるの忘れてた。0.8。 pic.twitter.com/XGCng3Ga35

2023-09-09 06:57:20
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その72。ミサイルの基本塗装おわり。サフ吹いて指示通りの色で塗った。 pic.twitter.com/7dip7tmjC7

2023-09-18 01:57:49
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その73。ミサイルの部分塗装おわり。先端の白はGX1で吹いて、羽根の黒はH12を筆塗りではみ出したところはマジックリンで拭き取り。AAM-4の中央とお尻の白の塗り分けが大変そうだと思ったがパケ絵などを見たら塗り分けてなかったので無視した。 pic.twitter.com/S8XNEAlmqu

2023-09-19 23:49:05
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その74。ミサイルのデカール貼りおわり。AAM-4のデカールは一部省略。デカール乾燥後にGX114でつや消しコート。 pic.twitter.com/k8TNcw0uvw

2024-02-04 07:54:52
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その75。キャノピーのマスキング。市販のマスキングシートを使用。 pic.twitter.com/o5dFSdsUNu

2024-02-04 07:55:49
拡大
拡大
ねこの @neko_no_kone

ハセガワ1/72 F-15J。 その76。キャノピーの塗装。まず下地に黒サフを吹いて上から307。次にマスキングをして茶色部分を塗装。指示はウッドブラウンだが実物の写真を見ると赤みが強く見えたので艦底色を使用。 pic.twitter.com/C0Cj4PGOlY

2024-02-05 02:18:37
拡大
拡大
拡大