星野茂樹先生が『解体屋ゲン』の「底辺の仕事」と呼ばれる建設業の一つの役割について語る回を公開

受け皿の一面はあるだろうし、そうした職は必要だよね。
78
星野茂樹(『解体屋ゲン』原作者) @KowashiyaGEN

『解体屋ゲン』は電子書籍にて絶賛発売中! 1~10巻までを110円に値下げしました。Kindle他で各電子書籍ストアで販売中です。

amazon.co.jp/dp/B073PSGZZV/

星野茂樹(『解体屋ゲン』原作者) @KowashiyaGEN

「底辺の仕事」と呼ばれる建設業の一つの役割とは(2) #解体屋ゲン  #底辺の仕事 pic.twitter.com/HkCjI282dH

2023-08-13 12:04:18
拡大
拡大
拡大
星野茂樹(『解体屋ゲン』原作者) @KowashiyaGEN

「底辺の仕事」と呼ばれる建設業の一つの役割とは(3) #解体屋ゲン  #底辺の仕事 pic.twitter.com/4Zb2q9WwE4

2023-08-13 12:04:18
拡大
拡大
星野茂樹(『解体屋ゲン』原作者) @KowashiyaGEN

この問題に関して部外者の私が持つ感想は複雑で… ・日本社会は学歴と人間関係を重視しすぎる ・出る杭も引っ込んだ杭もどちらも異物として排除する ・それを受け入れる職種はごく一部に限られている だから荒っぽいイメージが世間に根付いてしまっているのも無理ないところがあって(続

2023-08-13 12:18:44
星野茂樹(『解体屋ゲン』原作者) @KowashiyaGEN

でも建設業のいい面も沢山見てきて、そればかりじゃない…と全面的に擁護できるかというとそれほどシンプルじゃなくて、長時間労働や低賃金で厳しい思いをしている職人さんも多く、現状若者がなかなか入らないのも無理ないな、と思う面も多く(続

2023-08-13 12:18:44
星野茂樹(『解体屋ゲン』原作者) @KowashiyaGEN

つまり上が変わって業界全体が変わらない限りは先行きは暗い。ただものすごくがんばっている人たちがいるのも確かで、この先の建設業がよくなってくれたらな、と思う。

2023-08-13 12:18:45
星野茂樹(『解体屋ゲン』原作者) @KowashiyaGEN

ちなみにこの話は『解体屋ゲン』69巻収録687話「失意の中で」の一部抜粋です。 Kindle Unlimited加入で読み放題です。 amazon.co.jp/dp/B07ZJ4QKLF/ #解体屋ゲン

2023-08-13 12:25:42
解体屋ゲン 69巻

石井 さだよし,星野 茂樹

星野茂樹(『解体屋ゲン』原作者) @KowashiyaGEN

問題が複雑でどうしても歯切れが悪くなってしまうが、こうした建設業の役割は、一度問題を起こしてしまった人間の更生とその後の犯罪抑止に貢献していて、むしろ誇っていい部分だと思う。もっと言えば公務員やホワイト企業と呼ばれる会社がそしらぬ振りで看過している部分だ。

2023-08-13 12:50:01
星野茂樹(『解体屋ゲン』原作者) @KowashiyaGEN

よかったら #解体屋ゲン試読 を押してみて下さい。他にもいくつか読めます。

2023-08-13 14:50:21
あの日の私 @kure362

丁度タイムリーなお話である。 事実、過去に私が働いていた場所の中には、元ヤクザや傷害沙汰、果には殺人の前科を持つ人物もいた。 人間性の面においては、残念ながら、一部の前科持ちの人物からは更生の意思を 感じられなかったが、 これからは堅気として生きていこうという更生の意思を強く感じる twitter.com/KowashiyaGEN/s…

2023-08-13 12:20:53
へれす@幻想の鍵🌸🐤🐨🎀🦴💙🧸💝💫❤ @ashgarnet

建設業界、コンビニ、飲食などなどちょっと前にトレンドにも上がって勝手にランク入りさせられてる職業って大体こういう性質あるよね。 んでなんだかんだで生活基盤を支える仕事なのに割と軽んじられがちで扱いも良くないってのが悲しいけど現実なのよな… twitter.com/KowashiyaGEN/s…

2023-08-13 15:11:44
佐川ユウイチ @i_lov_muzik

建設業、配送業、ゴミの収集業者、汚水を汲み取る業者、いなかったら我々の生活は成り立たない。 (もちろん他の職業も) 職業に上も下もない。 役割が違うだけだ。 お互いに感謝し敬いながら助け合うのだ。 特定の職業に就く者を笑うヤツはいつか必ず困る時が来る。 twitter.com/KowashiyaGEN/s…

2023-08-13 21:36:53

ゲンの言葉が響く

裸武道家♂ @gaten_kagitai

@KowashiyaGEN これはとても感銘を受けた話の1つです。この記者の言うことを否定せず、それが誤解ではないことについて、悲観的にではなく「建設業の懐の深さ」という論点から語られている。どんな人にも頑張れる機会があるんだ!という前向きさに励まされ、私が『解体屋ゲン』をさらに好きになったきっかけです。

2023-08-13 20:52:15
ライカ @Raytreezero

@KowashiyaGEN 言いたい事言ってくれる感じが良いです。 綺麗事ばかりでは済まないでしょうが・・・

2023-08-13 17:27:49
ブルちゃん @katsuobushi0721

@KowashiyaGEN 俺も人のために怒れる熱い男になりてえぜ

2023-08-13 22:25:47

会う合わないはもちろんあれども蔑む必要はない

あずますくね @azumashikune

ぶっちゃけると、そういう人達が多くいるから、入りたくないし、なりたくないんだけどな 自分と相容れない人達が多いから twitter.com/KowashiyaGEN/s…

2023-08-13 20:13:18
ひろ♦️🇾🇪 @whiro150673sou

なるほどねぇ。誰もが陽キャでオフィスで働きたい訳でもないし間違いをおかした人を大企業や公務員は受け入れない。単にイメージだけでその職業で働く人を断定するのは確かに気分悪い。例の底辺職ランキングなんてその最たるモンだよね。 twitter.com/KowashiyaGEN/s…

2023-08-13 13:46:30

レッテル貼りで優越を得るのは悪手

植木屋けやきチャンネル @BL7qFrHQ2QLCoMu

@KowashiyaGEN 人間ってさ分かりやすい方に飛びついた方が楽なんだよね。 世の中モザイク色にも関わらず白か黒で決めつける。 これほど楽で分かりやすい言葉は無いよな本当に。

2023-08-13 13:58:30