2011/11/27-

0
前へ 1 ・・ 6 7
_ @__AVOID_n

料理対決に勝つには、「自分側の材料の調達」「味付け」「飢えてる人がどんな味が好みなのかの調査」「ライバルがどんな料理を作ってるかのリサーチ」が必要。

2011-11-29 16:50:48
_ @__AVOID_n

材料調達や味付けについては、他の人も色々語られてるので… 好みの調査とリサーチについて:いくら飢えてるとはいえ、どっちもおいしそうな料理なら自分の好きな味の方を食べたくなりますよね。

2011-11-29 16:52:26
_ @__AVOID_n

ならば、自己満足の料理を作るよりも相手の好みに合わせた料理を振舞ってあげた方が、食いつきはいいはず。ライバルがいるんだからなおさら気を配りたい。

2011-11-29 16:54:43
_ @__AVOID_n

幸い、お客様はこちら側で最後の1~2人を選べるんだから、選びつつ好みをしっかりリサーチして、「彼らが望むような」料理を提供すればいいわけです。

2011-11-29 16:54:48
_ @__AVOID_n

材料は調理の途中で更においしくもなり、マズくもなりえるんですが… 相手の調理の進み度合いは材料の様子でわかるはず。なら、こちら側の材料はそれを少しだけ上回るぐらいのものを用意し、「肉付け」してあげればいい。

2011-11-29 16:59:27
_ @__AVOID_n

飢えた人は自然派好みで、添加物が混じってるのは嫌われます。全体と調和しててどこかに臭みが残ってないか?の吟味は、調理の手順ごとに吟味してあげてください。あったならすぐに修正を試みるか、いっそ材料ごとゴミ箱へポイ。じゃないとおいしい料理にはならないんです。

2011-11-29 17:01:27
_ @__AVOID_n

後はー おいしい料理を作るためには、おいしい料理を数多く食べたことのある経験もあるといいですね。まあ実際のところ、最低限飢えた人のリサーチさえ出来れば、大体おいしいって言ってくれるのでうれしいんですがっ

2011-11-29 17:03:17
_ @__AVOID_n

よーし言いたい事ぶん投げた感満載 一日一自己満足達成っ

2011-11-29 17:05:25
前へ 1 ・・ 6 7