「ただの飾りではありません」アサシンクリードで壁を登る時に掴まるコレ、何かわかる?

218
榊原寛@海外でゲーム背景屋 @SakakibaraEnv

「背景アーティスト導きの書」著, CGWORLDアドバイザリーボード, サイバーパンク2077, Mafia3, 畳部屋名義でUE個人開発 フリー ←🇵🇱 CD PROJEKT RED ←USAベイエリア ←チェコ ←ゲーム業界へ←洋画家←院でタンザニアの建築装飾調査 博士中退 学部で西洋史 noteにコラム等↓

note.com/4johan/

榊原寛@海外でゲーム背景屋 @SakakibaraEnv

アサシンクリードで主人公が壁を上るときにつかまるコレ、何か分かりますか? イラストやCGを作成するときに、どこでもこれを付けていいわけじゃないんです! ただの飾りではありません。 pic.twitter.com/L8fEwVCyBF

2023-08-19 20:35:27
拡大
拡大
拡大
榊原寛@海外でゲーム背景屋 @SakakibaraEnv

これはアンカープレートやウォールアンカーと呼ばれ、構造的に重要な意味があります。 そもそもアーチやトラスは屋根や天井の荷重を斜め下に逃がす構造のため、当然下の壁は外側に膨らもうとする力にさらされます。 実際古い中世の街並みなどは本当に壁が膨らんでしまった建物も観察できます。 pic.twitter.com/BR4tJnkxH9

2023-08-19 20:35:27
拡大
榊原寛@海外でゲーム背景屋 @SakakibaraEnv

そこで建物の端から端までワイヤー状の金属を通し、その外側を留めることで膨らみを抑制しようとする構造がこれです。 中にワイヤーが通っているため、原則として屋内に壁や天井がある場所にしか現れず、人の通りを妨げるような所には置けないため、CGやイラスト制作時には注意が必要です pic.twitter.com/jHmnZro0yg

2023-08-19 20:35:28
拡大
拡大
榊原寛@海外でゲーム背景屋 @SakakibaraEnv

ちなみに外側へのふくらみの力を、もう一段外にアーチを掛けることで支えるのがゴシック建築でおなじみのフライングバットレスですね。 pic.twitter.com/avWr4zSZEx

2023-08-19 20:35:28
拡大
榊原寛@海外でゲーム背景屋 @SakakibaraEnv

他にも単純に外側のせり出しで支えるもの(一枚目、ワルシャワ)、 建物の内と内で引っ張って支えるのではなく路地向かいの建物とお互いを押さえて支える形態のものも中世欧州やイスラム都市等でよく見かけます pic.twitter.com/BkwOyRXCqI

2023-08-19 20:35:29
拡大
拡大
榊原寛@海外でゲーム背景屋 @SakakibaraEnv

話がウォールアンカーから広がってしまいましたが、壁のふくらみを支えるという観点からいろんな建築デザインや構造の要素が見えてきますねということで、 背景イラストやCGの参考になればとまとめてみました!(終わり)

2023-08-19 20:35:29
榊原寛@海外でゲーム背景屋 @SakakibaraEnv

拡散しているので近日出る書籍の宣伝させてください! twitter.com/bd_publishing/…

2023-08-19 22:27:24
ボーンデジタル出版事業部 @bd_publishing

9月新刊「背景アーティスト導きの書」 今までなかった3Dゲーム背景の作り方を1冊に! 国内外の大作ゲームに携わったことのある著者陣が執筆 大規模な制作環境においてより効率化された制作の考え方や他のアーティストやエンジニアとの関わり方を解説しています https://t.co/lXHeh2bJij

2023-08-10 15:11:15
Latch/ラッチ @LatchSketch

@SakakibaraEnv 宗教的な魔除けの飾りとかかと思ってました。勉強になります。

2023-08-19 20:40:45
榊原寛@海外でゲーム背景屋 @SakakibaraEnv

@LatchSketch 私もアサクリ遊びながら何なんだろうとずっと不思議だったんですけどね。建築家でもある元上司がふとした時に教えてくれました。

2023-08-19 20:48:40
鷹羽裕輔 @gendaibushi

@SakakibaraEnv なるほどー!!! 錆びたら強度下がりそうなもんだけど…。空気に触れないようにするとかなんだろうか。入れ替えは構造的に難しそうだし(まさかの黒ひげ危機一発スタイル?)。

2023-08-19 21:49:14
RSY @rsy_art

@SakakibaraEnv 当時の方々は色々工夫されたんですね、面白い。ウォールアンカーは現代で言う梁みたいなものだと思いますが、鉄骨なんてなかった当時は梁を剛接合出来なかったということなんですかね…🤔 それよりも、用途が全く違うのに犬矢来と似たような見た目なの面白いなと思いました。 pic.twitter.com/EYH4xsHkUp

2023-08-19 21:31:44
拡大
あだち%ぴかにゃあ@9/9は車輪の日 @adak_jpn

原理としては鉄筋コンクリートと同じか(石材は圧縮応力で構造を支え、鉄線は引っ張り応力で構造を支える) twitter.com/SakakibaraEnv/…

2023-08-19 22:54:22
🦐ガル・グレイス🎴 @ganota_w00

@SakakibaraEnv 3枚目フルールドリリス?みたいでかっこいい

2023-08-19 23:13:27
@a_o_i_yu_u_ki

@SakakibaraEnv てっきり、洗濯物を干す紐を固定させるためのものかと…w pic.twitter.com/Hk7J5igvnx

2023-08-19 22:52:13
拡大
おかゆ@ジム“Bonsai Club”オーナー @anahorugato_

海外の建築って本当面白いのよね〜 わしが住んでた街だと、昔は一階の土地の広さで税金が設定されてたから階を上がるごとに床面積広がってって建物が迫り出してくるのよな twitter.com/sakakibaraenv/… pic.twitter.com/p4AiHFXhm2

2023-08-19 21:52:25
拡大
拡大
バーミキュライト @VermiculiteSiO2

面白い。日本家屋だと屋根の重みはどう逃がすことになるんだろう?萱葺きだから話が違う? 専門外すぎて検索ワードが思い付かない twitter.com/SakakibaraEnv/…

2023-08-19 23:23:58
白羽 @shirahadegozai

はぇ〜!だからちょっとジャンプしないと届かないところにしかないのか twitter.com/sakakibaraenv/…

2023-08-19 23:27:08
響鬼 @hibikioni

@SakakibaraEnv アサクリする時、注意して見てみます。 勉強になりました。

2023-08-19 21:48:54
志紀 @AnotheRai

じゃぁホントに登れるのか(*´ー`*)(え twitter.com/SakakibaraEnv/…

2023-08-19 22:48:08
上玖珠うい🦄💎ゲームUI/UXデザイナー @Ui_Uekusu

なんで、都合よく掴めるところがあんねん……?🤔 て思ってたら、ちゃんと建築的意味があったのね😳 twitter.com/sakakibaraenv/…

2023-08-19 22:33:40
むつどき @mutsu_mont

おー!ずっと謎だったのです、このヨーロッパの建物の壁にあったX…キリスト教のシンボルか何かの飾りかと思ってました twitter.com/sakakibaraenv/…

2023-08-19 22:14:26
伊夜日古 @yura_1nomiya

どれほどの荷重を見越して中の鉄筋の太さはどんなだろう でもそういった建築構造のどうもしょうが無い所をデザインで補うの結構好き twitter.com/SakakibaraEnv/…

2023-08-19 23:25:25