Internet Week 2011 (#iw2011) 11月30日 S5『インターネットとID連携~OpenIDとアイデンティティ・フレームワークの標準化』 (#fedid)

S5の #fedid で機械的にまとめました。 なお、最初に私が #iw_openid とやってしまったので、それでいっている方もいらっしゃるので、そちらもまとめています。
0
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

#iw2011 このS5は「インターネットとID連携~OpenIDとアイデンティティ・フレームワークの標準化」なので、openidにしようと思ったら結構使われているので、 #iw_openid でどうか?

2011-11-30 15:56:30
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

ちがった #fedid が指定されている。RT @tsaka1: #iw2011 このS5は「インターネットとID連携~OpenIDとアイデンティティ・フレームワークの標準化」なので、openidにしようと思ったら結構使われているので、 #iw_openid でどうか?

2011-11-30 15:59:21
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

まずは前説なう。最初の講演者が変更アンドリュー・ナッシュさんが来日予定ずれてしまったとか。 #fedid #iw2011

2011-11-30 16:02:22
Taiji @taiji_k

S5 インターネットとID連携 ~OpenIDとアイデンティティ・フレームワークの標準化~ 開始。タグは #fedid でお願いします #fedid #iw2011 #internetweek2011

2011-11-30 16:04:19
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

発表順も変更最初は2番、次に1番の内容を山中さんらで解説、次の3番の講演(ナッシュさんはひょっとすると終わり間際にこれるかも?)、あと明日のイベントで聞けるかもとのこと。 #fedid #iw2011

2011-11-30 16:04:33
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

順番変わって最初の講演は「OpenID信頼フレームワーク入門」by ドン・ティーボー #fedid #iw2011

2011-11-30 16:05:35
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

手元のプログラムに発表者氏名の原スペルが明記されてない。。。。 #fedid #iw2011

2011-11-30 16:06:46
田中実(28歳、マッドシティ在住)インフルエンサー @k4403

発表順が変わりまして・・・1件目:「A Market Solution to Online Identity Trust」ドン・ティーボー(OpenIDファウンデーション エグゼクティブ・ディレクター)なう. #fedid

2011-11-30 16:07:17
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

通訳つき、ただ同時通訳装置はないので、交互にしゃべる形式。 RT @tsaka1: 順番変わって最初の講演は「OpenID信頼フレームワーク入門」by ドン・ティーボー #fedid #iw2011

2011-11-30 16:08:31
Taiji @taiji_k

競合相手との協力がトラストフレームワークの鍵 (Donさん) #fedid #iw2011

2011-11-30 16:13:48
Taiji @taiji_k

トラストフレームワークは、"インターネットスケール"。国境や法律、文化を超えたもの。(Donさん) #fedid #iw2011

2011-11-30 16:16:48
Taiji @taiji_k

あれ、インターネットスケールって、、プラットホームスケールって捉えたら...プラットホームありきの国・法律・文化、ってこと? #fedid

2011-11-30 16:18:23
Masaki SHIMAOKA @4ma_

トラストフレームワークは確かにインターネットがターゲットだけどインターネットスケールというのにはちょっと異議あり。 #fedid #iw2011

2011-11-30 16:18:58
Taiji @taiji_k

インターネットが、トラストフレームワークを広げられる限界と同じと考えると違和感があるとしたらなんでかな。 #fedid #iw2011

2011-11-30 16:20:01
Masaki SHIMAOKA @4ma_

学術系フェデレーションではfed2fedが議論されているけど、トラストフレームワーク同士の連携というのはどうやってスケールしていくのか気になる。 #fedid #iw2011

2011-11-30 16:20:23
Taiji @taiji_k

IPアドレスの割り振りに allocation window という考え方があって、再割り振りなどができる範囲が委譲されて行くのだけど、DNSに似て委譲はツリー構造。cross certificate のような木同士のつながりはない。 #fedid #iw2011

2011-11-30 16:22:57
Masaki SHIMAOKA @4ma_

双方向であるかどうかは必須ではないと思うのだけど、信頼の委譲にあたってPKIの認証パス的な制御機構は要らないんだろうか。RT @taiji_k: …DNSに似て委譲はツリー構造。cross certificate のような木同士のつながりはない。 #fedid #iw2011

2011-11-30 16:25:36
Taiji @taiji_k

もしトラストフレームワークを実現するドメインが、名前解決のディレクトリサービスに似て広がりを持つものだとすると、DNSのツリーを横断的に実現できるような世の中の仕組みが必要になる?無理っぽい? #fedid #iw2011

2011-11-30 16:25:59
Taiji @taiji_k

この無理っぽさが「インターネットスケール ≠ トラストの拡大範囲」の感じかなと思った。ただインターネットのメタファーはプロトコル独立みたいな性質によるのかも。 #fedid #iw2011

2011-11-30 16:28:00
Taiji @taiji_k

プロトコルトランスレーターがあったように、各々の接続範囲が確立しているもの同士がつながるのがOpenID connectですってことかも。そしたらインターネットっぽい。 #fedid #iw2011

2011-11-30 16:30:17
Masaki SHIMAOKA @4ma_

.@taiji_k なるほど。プロトコルは純粋技術。規格に準拠する限り同じように動作・処理される。でも信頼は準拠しているから無条件に信頼されるとは限らない。無機的に拡大するものではないということか。#fedid #iw2011

2011-11-30 16:32:11
Taiji @taiji_k

やばいトラストってなんだろう... #fedid #iw2011

2011-11-30 16:32:44
Taiji @taiji_k

Openness の 3 の登場人物。User/Consumer, Identity Provider, Relying Party。 #fedid #iw2011

2011-11-30 16:33:52
Taiji @taiji_k

共著者のTonyさんが会場に。 #fedid #iw2011

2011-11-30 16:46:28
Masaki SHIMAOKA @4ma_

OIXがTrust FrameworkをITU-Tで標準化中。#fedid #iw2011

2011-11-30 16:47:45