農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(11/30)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(11/30)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 早野龍五氏 @hayano のツイート 奥村晴彦氏 @h_okumura のツイート 勝川俊雄氏 @katukawa のツイート 掲載
0
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
47NEWS @47news

福島県、放射物質調査を拡大 コメの汚染問題で http://t.co/CGQPCatI

2011-11-30 18:05:02
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

伊達産米に基準超セシウム 政府、出荷停止を指示 http://t.co/QEUZCUYc 

2011-11-30 09:36:24
MSN産経ニュースbot [test] @SankeiShimbun

【事件】 【放射能漏れ】新品種の試食会を延期 コメ基準値超えで福島県:  福島市や福島県伊達市のコメから暫定基準値を超える放射性セシウムが検出された問題を受け、県やJA全農福島が、都内のホテルで予定していたコメの新品種「天の... http://t.co/FMcv6g7q

2011-11-30 11:23:04
読売新聞オンライン @Yomiuri_Online

福島県、今年作付けした農家3割強を再検査: http://t.co/F2vQOqEI

2011-11-30 21:32:05
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

今朝の朝日新聞によると、暫定基準越えの玄米を検出したのは、おおむねこのあたりらしい。 http://t.co/32RLNKr9

2011-11-30 12:36:29
拡大
読売新聞オンライン @Yomiuri_Online

【静岡】規制値超セシウム、乾燥シイタケ廃棄へ http://t.co/LlQ31SRZ

2011-11-30 11:25:27
読売新聞yomiDr.(ヨミドクター) @yomiDr

乾燥シイタケから規制値超セシウム…静岡・伊豆(ヨミドクター) http://t.co/8fffgE1R #原発 #被曝 #放射線

2011-11-30 10:11:01
deepthroat @gloomynews

時事◆キノコ原木からセシウム=宮城 http://t.co/bbkKZZ0S 「最大2492ベクレルの放射性セシウムが検出」「指標値を超えた森林の立木をキノコ栽培向けに出荷しないよう、原木生産者などに要請」

2011-11-30 20:26:04
佐藤創一(故障中) @sdfman

福島の主に牛ふん堆肥のセシウムの検査結果 http://t.co/HdxhdVkq 思っていた以上に事態は深刻。会津でも基準値越えがある。おそらくは副資材の汚染だろう。オガクズと屋外保管のもみ殻か・・・。牛自体の汚染の影響では説明しきれない

2011-12-01 00:23:39
47NEWS @47news

安愚楽牧場を行政処分、消費者庁 景品表示法違反で http://t.co/vEqtXdw4

2011-11-30 20:03:04
時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom

安愚楽牧場に措置命令=景表法違反で消費者庁−「遅過ぎる」と批判も http://t.co/ot5D1xGL

2011-11-30 21:42:15
もぐ。 @mogu__

消費者庁<景品表示法関連報道発表資料>株式会社安愚楽牧場に対する景品表示法に基づく措置命令について[PDF:613KB] http://t.co/WsRTxCNb 今頃公表しても効果なし。

2011-11-30 20:06:42
紀藤正樹 MasakiKito @masaki_kito

[E:thunder]安愚楽被害:遅すぎた消費者庁の処分 #agura http://t.co/LGdbHRps

2011-12-01 01:29:16
紀藤正樹 MasakiKito @masaki_kito

僕のコメント>紀藤正樹弁護士は「ビジネスモデル自体が破綻していて詐欺に近い行為が明らかになった。警察の捜査の端緒になるだろう」安愚楽牧場:消費者庁が行政処分 繁殖牛、契約頭数達せず - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/OZjXRUQ3 #agura

2011-12-01 01:44:33
勝川 俊雄🐬 @katukawa

これは面白そうだ。早速注文した。 RT @kadai_shiozaki: 水産学部の大富先生の書いた本「九州発 食べる地魚図鑑」が今朝の朝日新聞の地方欄で紹介されていた。いろんなところで取り上げられているなぁ。僕も買ったけど、見ているだけでも面白い本だった。

2011-11-30 09:09:06
勝川 俊雄🐬 @katukawa

放射性銀については、ここがお勧め。ここに目を通せば、一通りの知識は得られる。 http://t.co/ntP0uUci

2011-11-30 09:18:31
勝川 俊雄🐬 @katukawa

薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会放射性物質対策部会資料 参考資料6:食品中の放射性銀の管理に関する考え方について(PDF) http://t.co/XhOpMnWy

2011-11-30 09:24:44
勝川 俊雄🐬 @katukawa

PDFの最後に、CsとAgを含むスペクトル図がある。Ag-110mは2つのピークを持ち、一つがCs-137とほぼ重なる。重なったスペクトルの分離は難しそうだ。 http://t.co/4RW2n6YL

2011-11-30 09:36:07
勝川 俊雄🐬 @katukawa

高線量地帯周辺における野生生物の生態・被曝モニタリング http://t.co/4M7LYPp9 (野生生物の長期的なモニタリングは重要ですね)

2011-11-30 09:40:48
勝川 俊雄🐬 @katukawa

RT @savekunitachi: 国立市の小学校給食まるごと検査の結果で1bq/kg未満というのは予想外だった。保護者たちの話聞いてる限りもっと高いと思っていたので。このまま1bq/kg未満が続いて欲しいです。 http://t.co/SGJcQpNr #kunitachi

2011-11-30 11:46:33
勝川 俊雄🐬 @katukawa

11月14日の国立市の小学校の給食丸ごと検査は、検出限界1Bq/kgで不検出でした。特定の食材の検査よりも、食事全体のベクレル数を抑えるのが重要です。 http://t.co/BQgmdg3q

2011-11-30 11:49:56
勝川 俊雄🐬 @katukawa

情報をありがとうございます。ということは、公的機関のGE検出機の検査なら、スペクトルを見れば銀の有無は一目で分かると言うことですね。 RT @mw_mw_mw: 銀の定量は沢山のγ線の内884.5が使える。寧ろCs137の定量の為にfitして分離する必要が有ります。

2011-11-30 21:06:23
勝川 俊雄🐬 @katukawa

食品を2万件以上測っているのに、これまで放射性銀の話題がほとんどでてこなかったと言うことは、Ag-110mによる汚染は軽微と考えて良いのかな??

2011-11-30 21:07:13
前へ 1 ・・ 7 8 次へ