EDSFair/ET2011の共同企画セッションのまとめ

ここまで来た!仮想システム開発環境とソフトウェア開発環境。 日本のモノづくりはこう変わる! ~三本の矢、ソフトウェア/ システム/ 半導体開発をシームレスに統合!~ のセッションをトゥぎりました。
1
すずきぃ@転 @KSuzukiii

OSシミュレータと仮装ハードウェア(PA)を役割を分けて使っている。

2011-11-17 11:22:11
すずきぃ@転 @KSuzukiii

適用例:ネットワークカメラ

2011-11-17 11:23:51
すずきぃ@転 @KSuzukiii

まだ理想的なフローになっていない(HWが出来てからスタート)だが、12,6,3ヶ月の先行着手が出来た

2011-11-17 11:25:35
すずきぃ@転 @KSuzukiii

課題:共通化に合わせた保守性やスピーディな対応が一番な課題

2011-11-17 11:26:26
すずきぃ@転 @KSuzukiii

課題:SW先行開発-ハードウェアモデルの充実

2011-11-17 11:27:32
すずきぃ@転 @KSuzukiii

終わりました。実況ツイート無理ですね(^^;;

2011-11-17 11:27:56
すずきぃ@転 @KSuzukiii

次はトヨタ自動車のプレゼンです。

2011-11-17 11:28:14
すずきぃ@転 @KSuzukiii

モデルベース開発:ハードに依存しない自由度の高い開発手法

2011-11-17 11:29:41
すずきぃ@転 @KSuzukiii

HILS:Hardware In the Loop SImulator (ヒルズ)

2011-11-17 11:30:23
すずきぃ@転 @KSuzukiii

RPE:Rapid Prototype ECU→制御ソフトを実マイコンで実行する

2011-11-17 11:31:34
すずきぃ@転 @KSuzukiii

開発全体:現状ツールチェーンにはなっていないが、組み合わせで実行するようにはなってきている。

2011-11-17 11:33:32
すずきぃ@転 @KSuzukiii

Simulinkでモデル開発→Cソースの自動生成(まだ課題がある)→実機搭載での検証

2011-11-17 11:34:58
すずきぃ@転 @KSuzukiii

Cソースの自動生成:可読性やコーディングルールなどを整備していきたいとのこと

2011-11-17 11:35:38
すずきぃ@転 @KSuzukiii

時間がおしてるな… ディスカッション無くなるんじゃないか???

2011-11-17 11:37:22
すずきぃ@転 @KSuzukiii

制御仕様開発例:前モデルをベースにした改良が多い。ので、最初は中身のCソース開発が多い。<- ここら辺無駄だよね...

2011-11-17 11:40:11
すずきぃ@転 @KSuzukiii

制御仕様開発例:そういった課題に対して、Simulink仕様書という形で実現

2011-11-17 11:41:23
すずきぃ@転 @KSuzukiii

モデルベースの開発により、全体構成を見渡せることが出来た。

2011-11-17 11:42:37
すずきぃ@転 @KSuzukiii

モデル検査はATG-Auto Test Generatotを採用し検査

2011-11-17 11:45:30
すずきぃ@転 @KSuzukiii

車両全体のシステムアーキなども今後はやっていきたい。

2011-11-17 11:48:21
すずきぃ@転 @KSuzukiii

終わりました。あと12分!

2011-11-17 11:48:39
すずきぃ@転 @KSuzukiii

司会者からQ「開発サイドの方へ、環境構築の問題点や運用面」について

2011-11-17 11:50:33
すずきぃ@転 @KSuzukiii

CA「モデル自体の品質が重要」「ツールに慣れるまでに苦労した点です」「ハードウェアからビヘイビアに変換した時の勘どころがわからなかった」

2011-11-17 11:51:49
すずきぃ@転 @KSuzukiii

CA「サポート面が運用で苦労しました(してます)」「ソフトウェアさんが環境構築面から参加してくれると非常に楽です。ソフトウェアさんからの意見が非常に重要」

2011-11-17 11:53:09
すずきぃ@転 @KSuzukiii

TA「構築:評価に合わせたモデル開発がまず大切」「精度あげすぎて重たかった」

2011-11-17 11:54:15