昨日のメンクリ代9540円でした。ほぼ1日分の給料やで。心身健康なやつはどれだけ人生得して生きてるか考えてほしいね。

48
わをん @yayuyo43646475

アラフォー♀ 独身 正社員経験なし非正規 ジョブホッパー バックラー 無能コミュ障社不 雑な暮らし系貧困女子 4月からコールセンターの派遣をしています リプ、DM歓迎

わをん @yayuyo43646475

昨日のメンクリ代9540円でした。ほぼ1日分の給料やで。 心身健康なやつはどれだけ人生得して生きてるか考えてほしいね。

2023-09-05 08:26:37

みんなの反応

へんりく @henrikusen

@yayuyo43646475 心身健康なやつらは、自分はまったく病院通わないくせに僕らのため健康保険料をセコセコ払ってくれてるので、ま〜支え合いですよ😌(クソリプ)

2023-09-05 08:34:02
わをん @yayuyo43646475

@henrikusen たしかに、それもそうですな😁

2023-09-05 10:03:18
月歌☆@BL小説発売中「嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す」 @TUKIUTA33

@yayuyo43646475 他の方もリプしていますが、自立支援の申請をしてはどうでしょうか。診断書は必要ですが、かなり生活は楽になると思います。治療費もお薬も自立支援の対象になります。病院側から声を掛けてくれるものと思っていましたが、様々のようですね☺

2023-09-05 22:06:39
松村直紀 | 医師→MEDCOACH代表 @naoki_coaching

@yayuyo43646475 失わないと気づけないコトってありますよね。 いまに感謝できることが大事だと痛感します。

2023-09-05 16:11:27
@kzrnht

@yayuyo43646475 多くの方が1割負担と書かれていますが市町村ごとに自立支援制度は異なります。 1割負担に加え、月の上限金額が診察代+処方代で3000〜5000円のケースがあります。 医師への相談の上、診断書取得となり、特殊扱いですので5000〜8000円が目安です。それでも今よりは負担が軽くなるのでご参考までに

2023-09-06 04:47:49
@kzrnht

@yayuyo43646475 自立支援申請書の送付が難しい場合は書類もって市役所(区役所)にいくと全部やってくれるので、文字が滑る時でも申請がしやすいです。 通院だけでもしんどい時期かもしれません。頑張らない範囲で少しでも楽しいと思えるものに触れてくださいね。

2023-09-06 04:53:30
てらみこ @teramikochannel

@yayuyo43646475 うつになって休職してお金ないのに、診療代が高くて辛かった記憶あります😭

2023-09-05 23:48:44
ガルビング(気さく) @galbing

@yayuyo43646475 通りすがりのうつ病患者です。それなら医療費年間10万越えそうですから、控除の対象になりそうですね。知ってたらごめんなさい。

2023-09-05 13:44:54
よなぎ @SSYK_YONAGI

@yayuyo43646475 自立支援申請したら400円くらいで済むぞ❗️

2023-09-05 18:52:15
しえる @4410_oishi

@yayuyo43646475 自立支援ですが 申請にかかるお金は大体5千円から〜で、1年更新です。 1割負担になるのと、収入によってメンクリで払う費用の上限額が決まります。 上限以上のお金を払う必要はなくなる(公費で賄われます)ので、お困りでしたらお医者様に相談してみて下さい。

2023-09-05 16:41:37
Asuna sports 2nd @Asuna2nd

@yayuyo43646475 他の方のリプライにもありますが、精神は医者に言って自立支援申し込んでもらえば安くなりますよ。

2023-09-05 12:42:41
しろへびくん_佐藤@ポスト制限中 @investinstock38

@yayuyo43646475 わおんさんはじめまして。 健康分けて欲しいですよね。 メンクリ代、僕も医療費3割の時は7500円かかってました。 自立支援を申請すれば1割で済むかもしれません。僕の場合、発達障害で適応になりました。 もしかしたら、わおんさんも対象になるかもしれないので薬剤師に相談してみて下さい。

2023-09-05 10:36:56
。❀🎨酢みかんてゃん🍊。❀ @smk_720

@yayuyo43646475 自立支援医療を推奨されてる方が大勢いはるので一応書いておきますね 確かにクリニック代と薬代、1割負担と安くなりますが、薬の種類、量によっては処方箋薬含めて1日で1万近い時あります あと医療費控除は10万ギリギリ超えたとしても課税所得から10万円引かれるだけなので、還付金の額ではないので

2023-09-05 20:22:35
cle78670 @cle78670

@yayuyo43646475 メンタルクリニックで、自立支援の相談された方が良いですね。書類書いてもらい、役所に提出です。診断書お金かかりますが

2023-09-05 13:13:27
nozomi@22卒🚺 @nozomiiii_1227

@yayuyo43646475 外から失礼します。 お住いの福祉課に自立支援医療の申請をすると1割負担で済みます!ただ診断書と収支がわかる資料、申請に1ヶ月かかりますが…🥲

2023-09-05 13:01:02
ドーナツくん @new_donut_

@yayuyo43646475 診断書が高いのまじ意味わからんすよね、!

2023-09-05 19:09:23
杏里 亜矢子 華桶戒夢 @5U2YtwmaWgFNMqd

@yayuyo43646475 自立支援を利用してないみたいですね💦 診断書いてもらい、市役所に出し、毎年更新だったかな?すると、診察や、薬合わせて1割ですみます

2023-09-05 15:08:33
あゆみ🐧ミニマリスト見習い @AGGyHvXnCQFnl3r

@yayuyo43646475 たまたまツイートおすすめに出てきたのですが、リプ失礼します。私もメンクリ定期通院してるので、凄く共感しました。私の場合自立支援受けて1割なんですが、それでも健康な人たちは0円なんですよね…。通院にかかる時間とかも必要ないし、って思ってしまったりします。

2023-09-05 22:13:13
ゆー** @pipimaru__27pi

@yayuyo43646475 高すぎますね😭😭 医療費ほんと3割でも高すぎますよね…お給料は上がらないのに…😢

2023-09-05 09:09:17