初めて電動キックボードなるものを使ってみたのでいいところと悪いところを挙げてみた「乗ればわかる ダメな乗り物」

普通に怖いなぁ…
95
みながれ @Mina_akagi

初めて電動キックボードなるものを使ったんですが、 いいところ ・都心の夜風が気持ちいい 悪いところ ・鞄の置き場に困る ・歩道での振動が激しいしアクセルベタ押しだと親指が死ぬ ・有明から秋葉原まで41分。時間料金なので無割引だと665円で普通にクソ高い 二度と使いません🤗

2023-09-07 21:18:21
みながれ @Mina_akagi

乗り捨てできるという点しかいいところがない 都バスのがマシ

2023-09-07 21:22:18
みながれ @Mina_akagi

健常な注意力があってある程度の体幹がある人間じゃなきゃ事故るやろこんなん こんなもんをラストワンマイルの一手段として流行らせようとしている勢力がいてそれが認可をすり抜けてしまったことが信じられない

2023-09-07 21:28:10
みながれ @Mina_akagi

いやこれ20km/h出させていい代物じゃない……

2023-09-07 21:51:24
みながれ @Mina_akagi

荷物をコインロッカーに置いた上で人もまばらな道を気持ちよく走らせる分にはいいと思う

2023-09-07 21:53:15
みながれ @Mina_akagi

地下鉄のミッシングリンクを埋められるという点では豊洲~木場(→東西線方面)でセルフ豊住線とか、有明~築地(→日比谷線方面)でセルフ臨海地下鉄とか、そういう使い方にはなるのかもしれない

2023-09-07 23:28:16
みながれ @Mina_akagi

自転車で同じぐらいかそれ以上に飛ばしてる自分でもキックボードの20km/hは怖い 重心が高いうえに振動でハンドル持ってかれるんじゃないかと

2023-09-07 23:37:39
大トロの森 @thei_4deresute

@Mina_akagi 深夜の移動手段としてはまだ許容…出来るかは人それぞれですね…

2023-09-07 21:36:05
みながれ @Mina_akagi

@thei_4deresute 深夜なら路駐ないからギリ耐えかなぁ 大通りだと路駐も怖い

2023-09-07 21:47:38

ニムニム @Scythe_on_Nag

命かけていい奴が乗れる乗り物

2023-09-08 19:12:28
かみなぎ @__kaminagi__

@Mina_akagi 親指が死ぬ、これは激しく同意ですね 10分くらいで無理になる

2023-09-08 18:05:39
ラーメン大魔王 @VI38DHv6Y0KVoM8

@Mina_akagi 自動車工学の歴史というのはそのまま「振動」との激闘の歴史ですから。 そんな簡単には解決しないのです。

2023-09-08 18:13:35
Kichitaro@X @TaroKichijo

チャリとか原付きと違って、『座れない』からしんどいし、大きさと、舗装されためっちゃ短距離移動以外は、ほんとにメリット無いのよね😅 twitter.com/Mina_akagi/sta…

2023-09-08 16:47:22
かんでたくま。@既婚 @2McJRTyRvxQq9ko

電動キックボードは通行にバリアフリーが必須だからなあ… twitter.com/mina_akagi/sta…

2023-09-08 17:48:01
ピエール●夢民 @qr24t

@Mina_akagi スピード出て危険で日本の道路事情だと歩道の段差で死にそう

2023-09-08 16:32:27
にっこう @DC48_6810

これ離島の観光用くらいでしか流行らしたらアカンと思った 間違いなくまともな交通量ある所だと邪魔にしかならん

2023-09-07 21:28:44

@kz_g

た、高いか…?電車と比べたらってこと…?

2023-09-08 18:51:16
あひるさんにー @SundayLife_32

時間制だから信号無視や一方通行逆走が多いのかな

2023-09-08 18:02:09
Lipu.Co★chang! @battlefairies

値段は個人的にはアリ…(アトラクション代として) 有明→秋葉原…大通りはこわい >RT

2023-09-08 19:02:22