Terraformのforkであるopentofu(旧OpenTF)が1ヶ月でLinux Foundation下に収まったことの個人的まとめ

1
Publickey @publickey

ブログ書きました: Terraformのフォークが「OpenTofu」としてLinux Foundation傘下で正式ローンチ。OpenTFから改名 publickey1.jp/blog/23/terraf…

2023-09-20 23:35:41
城陽人 @minamijoyo

OpenTFあらためOpenTofuが、ついにLinux Foundation傘下になった linuxfoundation.org/press/announci…

2023-09-20 19:11:59
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

ここでlinux foundationが反応するのか。ちょっと勇み足に見えるけど、ちゃんと責任持って支援するんだろうか。 twitter.com/linuxfoundatio…

2023-09-20 22:05:55
The Linux Foundation @linuxfoundation

We are excited to announce the launch of OpenTofu, an open source alternative to Terraform's widely used infrastructure as code provisioning tool. Read the announcement: hubs.la/Q022JfPQ0 #opensource #opentofu #ossummit pic.twitter.com/gQLGO7iAdu

2023-09-20 16:00:00
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

僕は育ったあとのforkは開発リソースが分散して結局みんなが損すると知っている(MySQLなど)ので非OSSだけどコード公開PR受け入れなライセンスは消極的ながら肯定している。これは年寄りエンジニアの常識だと思っていたので、TerraformのForkがこれだけの速度でLinux Foundation入りしたのは意外だった

2023-09-20 22:13:08
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

確かにAWSと違ってfork側が弱者ではあるので味方しやすくはあるんだけど、それにしても早すぎる。正直、Terraformへcontributeしていた勢がそれほど急速にFork版へ流れたようには見えなかった。

2023-09-20 22:19:16
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

この動きについて思うことは2つ。 一つは、野良forkではなくLinux Foundationが親方についたことの強さ。これによりTerraformへ無償でPRを送っていた僕みたいな非OSSライセンス消極的受容派が一気にこちらへcontributeの先を変える可能性がある。

2023-09-20 22:19:16
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

もう1点は、Terraform自体の開発もたいがいグダグダだったなということ。特にv1になるまでの開発の停滞は長かったし、見通しの甘さによる内部構造の破壊的変更などもあった。この辺が外部のコントリビューターの離心を招いていたのかもしれない。

2023-09-20 22:22:06
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

あくまで憶測に過ぎないけど、なにかそういった潜在的な要因が以前からなければ、非OSS化(8/14) Linux Foundation下でFork (9/20)が1ヶ月で行われるとは思えない。

2023-09-20 22:23:56
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

> Harness、Gruntwork、Spacelift、env0、Scalr、Digger、Terrateam、Massdriver、Terramate などの業界リーダーからの幅広いサポートにより、OpenTofu は 140 以上の組織と 600 以上の個人から正式な誓約を受けています。

2023-09-20 22:25:48
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

> OpenTofu は、コードベースの継続的な開発と可用性を確保し、少なくとも今後 5 年間にわたり、フルタイムの開発者を最低 18 名雇用する予定です。 5年x18名。そんな雇用ができるほどどこもそんな大身には見えないけどなあ。Foundation側が出すってことだろうか。

2023-09-20 22:27:10
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

5年x18名。まじで言っているの? github.com/hashicorp/terr… Terraformの本体コード、直近3年で1万行以上変更しているの2名だけなんだけど。 Provider込みかもしれないけど、OpenTofuのほうがよほど開発リソースは多く投入されるかもなあ。

2023-09-20 22:31:34
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

もう1つ気になっていることがあって。 というより、こちらの方がterraform本体よりよっぽど重要なんだけど、aws providerやazuread providerみたいなhashicorpが管理して主たる開発をしてきたprovider(プラグイン)類はどうなるんだろうね。

2023-09-20 22:33:06
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

しばらくは互換性を保ちそうだけど、hashicorpはあえて互換性を断ち切るための実装をterraformへすることができる(ただしこれは強弱が逆転すればvice versa) これをされるとはっきり言って僕も大迷惑。今まで何度か行ってきたaws providerへの新リソースの追加・バグfixをどちらでやるかって話になる。

2023-09-20 22:35:54
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

これは完全にポジショントークだけど、僕自身はterragruntも使っていなければTerraformベースのSaaSも一つも使っていなかったのでterraformの非OSS化でなんも困ってなかった。送っているPRも別にOSSかどうかはあまり気にしないのでコミュニティが分断されて開発リソースが別れるのが一番の関心事だった

2023-09-20 22:42:58
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

んだけど、もうここまで来るならもうopentofu側に寄せたほうがいいのかもしれないね。 AWS Providerなんかのhashicorp管理providerへのPR、一発マージの完璧品質であっても数週間~数ヶ月放置されることがザラで、まじで突然レビューされマージされるみたいなことが常態化していたし。

2023-09-20 22:44:19
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

しかし、寂しいな。 新卒時代、まったく使えない新人だった自分が初めて他の人より使えるようになった道具がvagrantだったので、hashicorpには愛着がある。 どうやったらhashicorpはOSS企業として生き残れたんだろうなあ。

2023-09-20 22:52:07
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

MongoDBもElasticsearchもHashicorpも、みんな去ってしまった。 残るはSparkのDatabricksぐらいだけど、あそこは最初からApache Foundationなので今後非OSS化することはない(というか、競合優位のための機能は最初から非OSSで開発している)。

2023-09-20 22:54:31
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

それで考えると、hashicorpも早めに何処かの段階でApacheなりそれこそLinux Foundationなりコードを寄付して、開発への介入を許容しつつ開発人員(= 開発資金)の支援を受けるのが正解ルートだったのかもしれない。 hashicorpは純粋OSS企業であろうと頑張りすぎてしまったのかもなあ。

2023-09-20 22:56:16
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

MongoもMySQLもElasticsearchも面倒くさいエンプラ機能(AAAやセキュリティ周り)については非OSSな機能として金を取っている。 Sentinelがそれに当たるものだったけど、あれは筋が悪かった。 もちっと早めに、かつ強力にやっていればここまで窮してから動くことにはならなかったんじゃなかろうか。

2023-09-20 22:58:38
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

ここ数年のOSS企業の全滅っぷりをみるに、OSSを営利企業が商材にする、ということ自体がやはり無理があるのかもしれない。特に上場しているような企業。OSSというのは投資がどんどんかさむが目に見える利益にはならないもので、一方で利用者を裏切ったときの利得はロックイン効果で大きくなっていく。

2023-09-20 23:07:10
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

となれば株主としては非OSS化などで刈り取れというのが当然だし、そういった株主がいないにしても市場の圧力でそうなってしまうことも当然起こる。その資本市場で営利を追求しながらOSSを維持するには中長期を超えた超長期のビジネス目線が必要だと思うが、まあ、ラットイヤーのIT企業では難しいわな。

2023-09-20 23:07:10
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

そういえばMongoもElasticsearchも怒らせたawsが意外にもterraformには手を出していなかったなあ。GCPはかなりTerraformとはべったりだったのでそれほど意外ではないけど。 twitter.com/minamijoyo/sta…

2023-09-20 23:12:21
城陽人 @minamijoyo

OpenTofuがLinux Foundation傘下に入ったことで、CNCF入もほぼ当確と見てよく、そうなると大手クラウドプロバイダの次の一手が重要だが、私の予想では、tofu-provider-awsがElastic Tofu Serviceという弾力性のあるもっちもちのお豆腐を提供してきて、みんな舌鼓を打つことは確定的に明らか

2023-09-20 22:49:26
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

AWSが公式にTerraform(opentofu)を実装して、その流れでaws providerへ開発人員割り当てるようなことになれば、僕ら利用者はawsの新サービスがすぐterraformから使えてハッピー、awsはopsworksなんかのまともな代替ができてハッピー、LFとCNCFは実績増えてハッピーとみんな幸せだ。hashicorp以外は。

2023-09-20 23:12:22
西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @k_bigwheel

救えないなあ。救えない。どうやったらよかったんだろうか。

2023-09-20 23:14:20