イーゴリ・モイセーエフ・バレエ団の「パルチザン」

とあるバレエ団の練習風景から
3

発端
ロシアバレーの練習風景らしい

感想

ももりんご @MomoRingo58

@yesdesignlab 軍国主義全開って感じで、めちゃくちゃですね…

2023-09-22 19:18:06
丹慶 田舎暮らし投資家 @TankeiGunma

@yesdesignlab 横に動いても頭の位置がほとんど動かない。 上手いバレリーナだと思います。 でも、バレリーナは銃を持って踊るために 懸命に練習してきたんじゃないと思う。

2023-09-22 19:28:58

おや?

Ryan Beaubien @BeaubienRyan

@yesdesignlab 一応故人の名誉のために言っておきますが、これは侵攻のためにロシアが作ったプロパガンダではありません。 イーゴリ・モイセーエフ・バレエ団の「パルチザン」という演目の練習風景です。

2023-09-22 22:00:58

実は

Itoyan @ITOYAN2022

どんどん出してくるなぁ。 これの初出と背景も知りたいんですけれど(汗) twitter.com/yesdesignlab/s…

2023-09-22 20:10:59
Ryan Beaubien @BeaubienRyan

@ITOYAN2022 イーゴリ・モイセーエフ・バレエ団の「パルチザン」と言う演目の練習風景です。 Youtube上でも実際の美しい演技を見ることができます。 動画内のシーンはどうも演目序盤の斥候登場シーンのようです。

2023-09-22 21:19:38
Ryan Beaubien @BeaubienRyan

@ITOYAN2022 少なくとも軍国主義的な要素の少ない物を勝手にネタにするための動画といったところでしょうか。 これを気持ち悪いと言ったウクライナ人らしきアカウントはバレエを見たことがないのかもしれません。

2023-09-22 21:23:56
Itoyan @ITOYAN2022

@BeaubienRyan プロパガンダに勤しんでるっぽいですね。

2023-09-22 21:25:11
Ryan Beaubien @BeaubienRyan

@ITOYAN2022 でしょうね。 少なくとも「知らなかった、バレエには興味がない」と言い逃れできるものではありません。 なぜならイーゴリ・モイセーエフはウクライナ人バレエアーティストの中で最も有名な人物の1人であり、「パルチザン」は彼の作品の中でもかなり有名でロンドンでも公演を行いました。

2023-09-22 21:30:13
Ryan Beaubien @BeaubienRyan

@ITOYAN2022 すでに故人ですが彼は旧態依然としたバレエの近代化させ、日本語Wikipediaがないのが不自然なほどです。 また彼は日本との関係も深く、冷戦下の1959年には来日し公演を行なっています。 彼の栄光に満ちた人生は最終的に誕生から101年後の2007年に幕を閉じる事になりました。

2023-09-22 21:43:39
Itoyan @ITOYAN2022

@BeaubienRyan ウクライナ人が、ウクライナ人の代表的バレエ団の批判をしているという構図なのですね。

2023-09-22 21:48:18
Ryan Beaubien @BeaubienRyan

@ITOYAN2022 そんな彼の作品を政治的な意図で利用するのは論外です。 そのウクライナ人を自称するアカウントは、ウクライナ生まれの歴史的人物を貶めており、それは自国の歴史や文化を貶めていることになります。

2023-09-22 21:52:06
Itoyan @ITOYAN2022

@BeaubienRyan 終わってるぁ。 歴史も、ウクライナ人バレエ・ダンサーの英雄も知らないのかぁ。

2023-09-22 22:02:23

ユーチューブ
https://www.youtube.com/watch?v=yrqaju2R8lY
7:31より本番シーン

https://www.youtube.com/watch?v=8YnkXwEuz_w
「ヤーブロチカ(水兵の踊り)」
ニコニコ動画で 恐ロシア タグとともにロシアダンスとして紹介されていたのもウクライナの同バレエ団