首相声明についての評価

2
岸田文雄 @kishida230

昨日、ハマス等パレスチナ武装勢力が、ガザからイスラエルを攻撃しました。罪のない一般市民に多大な被害が出ており、我が国は、これを強く非難します。 御遺族に対し哀悼の意を表し、負傷者の方々に心からお見舞い申し上げます。 twitter.com/kishida230/sta…

2023-10-08 15:58:17
岸田文雄 @kishida230

Hamas and other Palestinian militants attacked Israel from Gaza yesterday. Japan strongly condemns the attacks which severely harmed innocent civilians. I express my condolences to the bereaved families and heartfelt sympathies to the injured.

2023-10-08 15:56:51
岸田文雄 @kishida230

多くの方々が誘拐されたと報じられており、これを強く非難するとともに、早期解放を強く求めます。 また、ガザ地区においても多数の死傷者が出ていることを深刻に憂慮しており、全ての当事者に最大限の自制を求めます。

2023-10-08 15:58:17
マルベリー公 @D_o_Mulberry

「テロを非難」「抵抗の新たな1ページ」 イスラエルに攻撃、各国は:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASRB7…

2023-10-09 09:26:05
マルベリー公 @D_o_Mulberry

確かに中東諸国、ハマスの残虐行為については別に非難してないんよな。エジプトですら「両者が最大限の自制」だし。

2023-10-09 09:36:22
マルベリー公 @D_o_Mulberry

あと、G7各国がイスラエルを支持する中で、わが国だけはハマスの攻撃を強く非難した上で「全ての当事者に最大限の自制を求める」なので、他のG7各国とは立場を変えている。わが国はハマスの攻撃を「テロ攻撃」ともしていない。

2023-10-09 09:37:48
マルベリー公 @D_o_Mulberry

わが国における「強く非難」という表現は、外交表現上最も強いレベルの批判表現なので、ハマスの攻撃それ自体に対する批判は最も強い表現にしつつも、それを「テロ攻撃」という呼称にはしないところがミソって感じする。

2023-10-09 09:42:54
マルベリー公 @D_o_Mulberry

首相声明、ハマスの攻撃や誘拐は「強く非難」と最大限の批判表現にしつつも、「テロ攻撃」とは呼称せず一線を引く。さらにガザ地区の死傷者にも言及し、こちらは「深刻に憂慮」と批判レベルを落としつつも批判していて、最後は「全ての当事者に最大限の自制」と締めている。

2023-10-09 10:12:36
マルベリー公 @D_o_Mulberry

ハマス側への批判レベルを強くすることで、イスラエル寄りのスタンスを示しつつも、ガザ地区の死傷者にも言及することで中東諸国側への配慮も出しつつ、最終的に「全ての当事者に最大限の自制を求める」というところにもっていく。わが国の外務省、やっぱ優秀なんよな。

2023-10-09 10:15:36
simesaba0141/MJ号 @simesaba0141

日本政府の批判トーンが低い、と批判している向きもあるが、 ①ハマスはガザ地区を実効支配しているとは言え、合法的な政府じゃない。 ②パレスチナ人を代表するのはパレスチナ自治政府であり、ハマスじゃない。 この二点を踏まえたら、自ずと批判のトーンを抑えざるを得ない事がわかるだろ?

2023-10-09 13:38:02
イケダ ユウヒ @Z9JxL7KRUioxOlx

@simesaba0141 G7諸国や西側で自国民が殺害されたり拉致された国は、強硬に批判せざるを得ないので、今後の事も含めて日本政府が抑制的なメッセージを出すのは賢明だと思っています。 日本が明確にイスラエル側に立って、事後の仲介役が中国やロシアになったりしたらって話でもあるので。

2023-10-09 14:38:14
イケダ ユウヒ @Z9JxL7KRUioxOlx

@simesaba0141 岸田総理、外交経験や嗅覚はあるので、他の西側諸国とその辺の調整や擦り合わせはしていると思いますよ。 中東外交に詳しい有識者の助言も入っている筈ですし。

2023-10-09 15:05:51
simesaba0141/MJ号 @simesaba0141

@Z9JxL7KRUioxOlx それは日本のスタッフも優秀ですからねえ。

2023-10-09 15:26:35
イケダ ユウヒ @Z9JxL7KRUioxOlx

@simesaba0141 あまり褒められるのを聞いたことがないんですが、アメリカの強力な同盟国でありながら中東諸国とそれなりに話せる関係を長年継続して来たって凄い事ですね。 それと、アメリカが強硬なポジションしか選択出来ない場面で、日本が中立寄りに居てくれるのはアメリカからしても外交上助かりますね。

2023-10-09 15:45:37
simesaba0141/MJ号 @simesaba0141

@Z9JxL7KRUioxOlx そうなんですよ、この辺、第二次安倍政権以降は役割分担が顕著になってきた感があります。

2023-10-09 16:11:07
イケダ ユウヒ @Z9JxL7KRUioxOlx

@simesaba0141 当時の外相が今の総理になっているので、路線の継承や修正も手際良く出来ていますね。

2023-10-09 16:21:29
AFPBB News @afpbbcom

【解説】イスラエルとハマスが武力衝突、各国の反応 afpbb.com/articles/-/348…

2023-10-09 17:37:20
リンク www.afpbb.com 【解説】イスラエルとハマスが武力衝突、各国の反応 【10月9日 AFP】イスラエルとパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実効支配するイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)との武力衝突は、世界的に影響を及ぼしている。 25 users 9
MASA(航空宇宙・軍事) @masa_0083

日本政府が今回の事件を「テロ」と認定した場合、イランやサウジ、カタールといった産油国との外交関係に影響する可能性があり、石油の大半を中東地域に依存する日本の政府としては、安易に事件の性質の判断に踏み込むことはできません。 自制をイスラエルに呼び掛けているのも、中東諸国を刺激しないための配慮であり、やむを得ないと思います。

2023-10-09 17:46:48
飯山陽 Dr. Akari IIYAMA新作『愚か者!』重版決定!ありがとうございます! @IiyamaAkari

我が国は安倍元総理をテロで失った。いかなるテロも許さない、テロには屈しないというのが日本の立場だったはずだ。ところが岸田氏はハマスの民間人虐殺をテロと呼ぶことすら躊躇し、挙句の果てにテロで多くの国民を失ったイスラエルに自制せよと呼びかける始末。岸田氏に日本国民の命は到底守れまい。 twitter.com/kishida230/sta…

2023-10-08 18:42:29