英語の「オフザレコード」と日本語の「オフレコ」は異なる

マスコミが言う「オフレコ」、発言者の氏名や役職を明示せず官庁名と当局者とするのは英語では「バックグラウンド」と呼ばれる
4
山際澄夫 @yamagiwasumio

沖縄の防衛局長発言は酒席での「完全オフレコ」であった。オフレコには、「オフレコ」と「完全オフレコ」がある。オフレコは「沖縄防衛局首脳は・・」と書けるが、完オフはそれもしない約束だ。今回の問題は普天間の固定化を図る『琉球新報』の騙し打ちと記憶にとどめるべきだ。

2011-11-30 16:11:25
oha_miyazaki @oha_miyazaki

【新聞のごまかし用語を理解する為の基礎知識①】角谷浩一「報道関係者が政府高官から情報を得る時に発信源を明らかにしない時がある。これを①『オフレコ』と言うが、喋った内容も書いちゃいけないものは②『完オフ(完全オフレコ)』と言う。」 #jolf #voice1242

2013-04-18 03:05:20
あいす🐾 @ice_chemit

取材受けるときに、オフレコって言っても実は意味なくて、完オフとか完レコとか使わないと表にでちゃうのですー( ; ›ω‹ )

2023-02-04 09:30:19
ゆず七味💙💛 @cPFBMXff6Hv5Myh

繰り返すけど、完オフの雑談とオフレコ取材は違うからね。オフレコ取材は発言者を伏せることはあっても、官邸の考えとして流れてしまうもの。だからあれは個人の失言じゃなく官邸を代表した差別発言なのよ。首相秘書官たるものがそんな意識もなくあのような発言をするわけない

2023-02-04 15:02:36
ゆず七味💙💛 @cPFBMXff6Hv5Myh

記者団に対して語ってるんだから、内心がどうのとかいうバカな擁護は的外れにも程がある

2023-02-04 15:03:58
RyoKiyomiya 清宮涼 @kiyomiya_ryo

ワシントンでの取材では、オンレコの記者会見以外に、「バックグラウンド」と呼ばれる「米政府高官によると」等として引用可能なブリーフが頻繁にあります。事柄の背景の説明が多いです。

2023-02-04 23:49:30
RyoKiyomiya 清宮涼 @kiyomiya_ryo

続)恥ずかしながら赴任してから知りましたが、英語の「オフザレコード」は日本語の「オフレコ」と異なり、匿名であっても引用を前提としない取材のことで、これもたまにあります。 日本だと「完オフ」と呼んでいました。(報道によると、今回の秘書官発言は完オフではなく、日本語のオフレコ)

2023-02-04 23:52:03
RyoKiyomiya 清宮涼 @kiyomiya_ryo

「オフザレコード」でももちろん取材の場だと記者も政府側も認識している。人権意識が問われる発言が出る事態は想定しにくい。 そもそも日常において、人種や性別、年齢、性的指向等による差別への感覚は極めて厳しい。日本との大きな違いだと思います。

2023-02-04 23:57:18
マルベリー公 @D_o_Mulberry

日本におけるオフレコって発言内容自体は報道して良いが、発言者を明示しない扱い(発言内容それ自体も報道してはいけないものは完オフという)ので、更迭された首相秘書官の同性愛関係発言は、オフレコ扱いを遵守した場合、「首相周辺『同性愛は見るのも嫌』」って報道になってヤバさが増す。

2023-02-05 11:52:19
Śtz @STZ_HuEgdw

@D_o_Mulberry 範囲攻撃になってしまっている…

2023-02-05 11:53:11
マルベリー公 @D_o_Mulberry

@STZ_HuEgdw 毎日新聞が本人に確認してオフレコ解除して報道してるのはむしろ配慮なんよな

2023-02-05 12:01:53
リンドウ @rindoh

オフレコ(情報元をぼかして内容は報道していい)と完オフ(内容も報道しちゃダメ)という区別があるの、今回の件で初めて知ったなー “「知る権利」と「オフレコという個人的約束」を秤に掛けて、「知る権利」の方がはるかに重ければ、記者はオフレコを破ります“ 得たり得たり twitter.com/MValdegamas/st…

2023-02-08 08:42:09
こやぎ @MValdegamas

コメントプラス、「俺の若い頃は…」が鼻につくとはいえ、これは基本的によい佐藤優ですね。 pic.twitter.com/ykOsgGL2Il

2023-02-07 23:33:21
こやぎ @MValdegamas

差別発言が出たオフレコ取材とは 意義大きい場合は交渉し実名報道も:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR24… #岸田政権

2023-02-07 23:32:00
こやぎ @MValdegamas

コメントプラス、「俺の若い頃は…」が鼻につくとはいえ、これは基本的によい佐藤優ですね。 pic.twitter.com/ykOsgGL2Il

2023-02-07 23:33:21
拡大
こやぎ @MValdegamas

オフレコ談義、「海外にはない」みたいな話の前に、色々な背景説明があることを理解した方がいいんだろうなと思っているので、最近見つけたこの辺が勉強になったのを思い出しました。twitter.com/MValdegamas/st…

2023-02-07 23:38:03
こやぎ @MValdegamas

北畠霞「QUOTATIONとATTRIBUTION : 米国の報道にみる情報の入手と伝達の方法」『神戸外大論叢』44:2(1993)kobe-cufs.repo.nii.ac.jp/?action=pages_… 日本の「オフレコ談」や海外の役所の「バックグラウンド・ブリーフ」とかの位置づけがわからん、と検索していて見つけました。古い論文ですが事例豊富で面白いです。

2022-09-17 09:45:47
こやぎ @MValdegamas

ぶら下げると、佐藤コメントにある「オフレコ・バックブリーフィング」がこの表のon background、「完全オフレコ」がdeep backgroundに対応してる感じですね。 twitter.com/MValdegamas/st…

2023-02-08 09:17:40
こやぎ @MValdegamas

20世紀のアメリカでこの辺の取材や情報提供の手法が制度化されていった様子が手際よくまとめられていて、四種類に分岐していった理由がよくわかります。この表もわかりやすくていいですね。 pic.twitter.com/wpqhrRp61R

2022-09-17 09:48:04
こやぎ @MValdegamas

北畠霞「QUOTATIONとATTRIBUTION : 米国の報道にみる情報の入手と伝達の方法」『神戸外大論叢』44:2(1993)kobe-cufs.repo.nii.ac.jp/?action=pages_… 日本の「オフレコ談」や海外の役所の「バックグラウンド・ブリーフ」とかの位置づけがわからん、と検索していて見つけました。古い論文ですが事例豊富で面白いです。

2022-09-17 09:45:47
こやぎ @MValdegamas

20世紀のアメリカでこの辺の取材や情報提供の手法が制度化されていった様子が手際よくまとめられていて、四種類に分岐していった理由がよくわかります。この表もわかりやすくていいですね。 pic.twitter.com/wpqhrRp61R

2022-09-17 09:48:04
拡大
こやぎ @MValdegamas

【…ベンジャミン・C・ブラッドリーは、バックグラウンド・ブリーフィングの性格を考えれば、それは大昔からあったに違いないが、現在の形のものは1933年3月5日、米国が金本位制度から離脱したときに生まれた可能性が高いとして、つぎのようなエピソードを紹介している。…

2022-09-17 09:50:13
こやぎ @MValdegamas

この日、ホワイトハウスのプレスルームでカードをしていたホワイトハウスの常連記者団(当時は10人ぐらいだった)に、フランクリン・ルーズベルト大統領の報道官スティーブ・アーリーが来て、歴史的な金本位離脱のニュースを伝えた。…

2022-09-17 09:51:34
こやぎ @MValdegamas

どのようなニュースでもこなすよう訓練されていることになっている記者たちはタイプライターに駆けつけ「米国政府は5日、金本位制から離脱し、世界各地の経済センターにショックを与えた」というリードをたたき始めた。…

2022-09-17 09:52:49
こやぎ @MValdegamas

[しかし金本位制度からの離脱の意味が分からず、詳しい背景について馴染みが薄いためリードの後に詳しい内容を書き続けることができなかった記者団の要請を入れ]アーリー報道官は財務省から名を明かさない専門家を呼んで来て、"for background only(バックグラウンドだけの)"話をさせたのだった…】

2022-09-17 09:54:23
こやぎ @MValdegamas

上記の"on background"に相当するところはこんな感じに匿名にぼかして、アメリカの政府機関だとネットに掲載されていたりもします。載せないのもあったりするんだろうなと想像はしますが。defense.gov/News/Transcrip…

2023-02-08 09:20:52
リンク Wikipedia オフレコ オフレコ(英語: off the record、記録にとどめないこと)とは、談話などを公表しないこと、または非公式なものとすることを指す報道用語である。談話の内容を非公開とすることを発言者と取材者全員が事前に約した上で、本音を話してもらうことである。したがって、双方が事前に約束することなく発言者が発言し、発言後に「オフレコ」とマスコミ側へ依頼又は脅迫しても、オフレコの条件を満たさない。 オフレコを対価に話してもらった内容を非公開にすることは情報提供側と取材記者との間の約束事項であり、それを守るのは記者とし 11 users 42
リンク コトバンク オフレコとは? 意味や使い方 - コトバンク 精選版 日本国語大辞典 - オフレコの用語解説 - 〘名〙 (off-the-record から) 記者会見、インタビューなどで、談話のうちのある事項について、あるいは全体について、記録しないこと、世間に公表しないことにすること。また、その事項。⇔オン‐レコ。※ある秘書官の死(1966)〈梶山季之〉四...