#AOE2DE 「山中の王族」キャンペーン攻略ログ

2023年11月DLC「山中の王族」キャンペーンシナリオ 関連まとめ: https://togetter.com/li/1964102
1
Tamejirou @Tamejirou

改めて公式トレイラー動画。 Age of Empires II: The Mountain Royals - Official Launch Trailer youtu.be/w78mAyK7jD8?si… @YouTubeより

2023-11-01 08:18:37
Tamejirou @Tamejirou

キャンペーン3種。 pic.twitter.com/pmQjDdeEcs

2023-11-01 04:52:17
拡大
拡大
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

新DLCキャンペーンの3つ目、ペルシアのイスマイル。1戦目は各地に散らばる赤の軍勢を集めつつ、即城主進化から軍をためて水色を迎撃。頃合いのところでグレーを討伐して資源と鉄工テクを入手し、水色のTCを割ればクリア。 pic.twitter.com/IdZ9j07PeY

2024-01-21 12:06:06
拡大
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

イスマイルの2戦目。城主で人口上限125なので、まずは3TCにして騎士と長槍、散兵を溜めるのが良さそう。マップの四方にある聖なる箱をグレーに1個渡すと、一定期間グレーを懐柔できる(後に裏切る)。タブリーズ(紫)を掌握すると拠点が自分のものになるが、先に緑を滅ぼすほうが楽。 pic.twitter.com/LfjFTlufvX

2024-01-27 17:45:56
拡大
拡大
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

サブクエストとして水色の「貴族」を守る兵を倒して「捕虜にする」(3人達成すると実績アンロック)、オレンジのアルメニア人の建物を破壊して資源を奪う、等の寄り道がある。達成しておくとクリアが容易になる。 pic.twitter.com/XPglvGi6rc

2024-01-27 17:47:57
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

イスマイルの3戦目。人口上限150なので4~5TCで内政を厚くして帝王in。緑の拠点2つのうち、東はキャノンガリオンで容易に城とTCを割れる。すると海軍は用済みなのでdelして中央へ大砲を向かわせる。水色は象徴を建てるのでタイムリミットに注意。射程16の要塞塔が強い。青は金で買収可能。 pic.twitter.com/Zo7HA0YQ5U

2024-01-28 12:47:01
拡大
拡大
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

サブクエストはラクダの囲い(2箇所)を破壊すると、水色の出す兵種がラクダ/マムルークからハサーに切り替わるのでこちらの弓騎兵やサヴァールで攻めるのが容易になる。青に2回目の貢ぎをいれると大砲や砲撃手のコストが安くなるが後半だと正直大差ない。 pic.twitter.com/MbXBzGmdgQ

2024-01-28 12:50:43
拡大
Tamejirou @Tamejirou

4戦目は歯ごたえがある。まず南部の水色の陣地で敵軍を少しずつ釣って倒す。拠点が手に入るので、右端のオレンジ(バーブル)の陣地を防衛しながら軍を溜め、帝王進化を目指す。 pic.twitter.com/LQVL5iwTXX

2024-01-28 15:01:28
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

青の城を破壊すると赤の陣地に変わる。そこから中央の緑を倒しにかかるのだが、紫は継続してオレンジを攻めるので防衛は必要。先にグレーの将軍を倒してしまったほうが楽になるだろう。ラストはバッドエンド風味。 pic.twitter.com/V2dv386T7Z

2024-01-28 15:03:23
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

イスマイルの最終戦「カタイ」、難しすぎたので難易度を下げてクリア。ついでに実績アンロック。 ・緒戦は負けイベントなので適当でOK ・2TCだが人口上限200なので4~5TCに増やしたい ・「宝物庫」はフェイトリアに似て時間経過で資源を供給 pic.twitter.com/FemL2ytbD0

2024-01-31 18:53:21
拡大
Tamejirou @Tamejirou

・赤を使役するためには各地に散らばる聖遺物を確保せねばならない……フリーのもの2個、緑の2個は比較的容易だが残りは周囲の敵を排除する必要がある ・青は聖なる箱を要求するが、メリットはポルトガルの帝王ユニテクなので砲撃手を使うようになってからで良い

2024-01-31 18:53:22
Tamejirou @Tamejirou

・とにかく矛と精鋭散兵を溜める ・トルコ(紫)が活発になる前、45分の間に緑か水色を滅ぼしておけるとよさそう。水色は海からかなり攻めやすい ・紫の攻撃は1~2回凌ぐだけなら難しくないので、緑と水色に加えオレンジかグレーの片方を滅ぼせばクリア

2024-01-31 18:53:22

アルメニア ソロス

歴史上はトロス2世と表記するらしい。

Tamejirou @Tamejirou

アルメニア/ソロスのキャンペーンのほうが年代的にはタマルより先なの見落としてた。 手順は ①初期城の周りの青の軍勢を排除。ソロスでスコーピオンや石弓を倒してから兵を少数ずつ釣る。家の関係で兵は増やせないので、軍兵/剣士のためのアップグレードを済ませておく。 pic.twitter.com/cbJuPQf4Qy

2024-01-07 09:19:02
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

②旗の立っているグレー農民にラバ車を提供するのだが、すべて終えると敵(紫)の襲撃が始まる。金鉱を優先して、1箇所残して軍備を整えるべき ③サブクエスト3つ。黄色に長槍(矛)を10体派遣、左端の青陣を襲撃して緑の荷馬車を届ける(遠投がもらえる)、右端の青陣の破壊。

2024-01-07 09:19:02
Tamejirou @Tamejirou

④3つあるビザンツの城のうち2つを破壊すればクリア。遠投で破壊すれば残りの建物が自分のものになるのでお得。 総じて難しいところはあまりない。城主の時代に近衛剣士や矛が出せる点にも留意。

2024-01-07 09:19:02
Tamejirou @Tamejirou

トロスの2戦目も主敵はビザンティン。味方は黄色(軍を出す)と赤(資源を貢ぐ)が選べるが黄色のほうが簡単だろう。メインクエストは青の将軍を5体倒すか転向させること。 サブクエスト①グレーの村々に要塞教会を建てる ②散在する緑のユニットを治療して味方に加える ②は白ラムが入手できる。 pic.twitter.com/p3wOadLGEK

2024-01-07 16:59:56
拡大
Tamejirou @Tamejirou

トロスの3戦目、だいぶ難しくなってくる。緑に貢ぎつつ赤、青の攻勢を凌ぐ。帝王inする頃には緑が貢ぎを受け付けなくなるので、3vs1に耐えながら緑の城を1つ壊すと赤・青が味方に転じる。あとは逆に3vs1で緑を滅ぼしてエンド。 pic.twitter.com/Pe44UIMovn

2024-01-07 19:46:34
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

サブクエでシモン・ド・ラバンを輸送船まで送り届けるとマップ東端の陣地が手に入るが、タイミングが悪いとなんの役にも立たないまま破壊される。緑の矛先を逸らす役には立った。

2024-01-07 19:48:33
Tamejirou @Tamejirou

マップ東端の陣地残骸。 なお、市場で木や肉が高く売れて石が安いので、石をたくさん買って城乱立する、という作戦も成り立ちそうだった。 pic.twitter.com/mb4pLiCPuE

2024-01-07 19:50:29
拡大
Tamejirou @Tamejirou

「トロス(ソロス)」の4戦目はキプロス島が舞台。と言ってもだいぶデフォルメされている。島の東と西のどちらに上陸するかを選ぶことができる。西を選ぶと味方の青をサンドバッグにして時間を稼げる。東を選ぶと最初から紫との激戦になるだろう。歯ごたえあり pic.twitter.com/Ao8226TwHf

2024-01-12 17:47:48
拡大
拡大
Tamejirou @Tamejirou

アルメニアの5戦目、確かに難しい。当初水色の部分で数分間持ちこたえた後、軍が強制全滅。赤と黄色(現オレンジ)のどちらかの陣地を選んで敵3国に対抗。途中15分間だけ青か緑の一方と停戦できるが焼け石に水。 pic.twitter.com/oU2knrOUNA

2024-01-13 12:06:04
拡大
Tamejirou @Tamejirou

というわけで難易度を銀に下げてクリア。人口上限200なので、3TCにして内政めいっぱい拡大しつつ矛と石弓を溜める。城建てる石の確保が難関。ドロモン船(デュロモイ)が案外強い。 当初のタルソス防衛戦のうちにできるだけテク研究を済ませておくのが良いかも。 pic.twitter.com/QpDrLlKdGA

2024-01-13 15:49:14
拡大
拡大
拡大
拡大