超音波式の加湿器、アクリルスタンド・液タブ・PCがアカンことになるから使う時注意して!死んだ精密機器はもう助からない

93
おにく🍖 @onk_tns

そろそろ加湿器の季節だから言っておくけどアクリル飾りがちなオタクは推しを飾ってる部屋で超音波式の加湿器稼働する時はアクスタ系はしまうかケースに入れて…推し真っ白になっちゃうから…どうか気を付けて……(実証済)

2023-10-24 12:10:35
おにく🍖 @onk_tns

掃除が面倒なのでワイはスチーム式に買い替えた

2023-10-24 12:11:30
おにく🍖 @onk_tns

万が一白くなっちゃったアクスタ類は拭けば大丈夫だけどアルコールで拭いちゃうとアクリルにヒビ入るからただの乾いた布とかただのウェットで拭けば大丈夫 アクリルは拭けば大丈夫だけど機械類はもう助からないから怖いな…

2023-11-12 13:43:12
RIИKIばぁちゃん@FruitHérisson - フリュイ エリソン - @_sekka_rinki_

アクスタ入れてるガラスケースも真っ白になるけど、アクスタ自体が白くならないのでケースは必須だと思った みんなに広まれ! twitter.com/onk_tns/status…

2023-11-11 21:24:50
よこよこ @yokoyokotw

アクリルに限らず全てに白い粉がつくよ。会社で使ってた時キャビネや引出しの中に入れてたものまで白くなってたから仕舞い方もOPPに入れるくらいしないとダメだと思う twitter.com/onk_tns/status…

2023-11-12 08:36:28
おにく🍖 @onk_tns

引用見てみたら液タブとかPCとか電子機器もアカン事になるらしいのでアクスタだけじゃなくて色々なオタク気を付けてね…超音波式は分解されたカルキとかミネラル?とかなんやかんやが微粒子として空気中に散布されちゃうというメカニズムらしいので…

2023-11-12 13:42:54
Byaku @l3y4ku

超音波式は水に含まれてるミネラルとかも微粒子にして散布しちゃってるから、昔クソ高い液タブが加湿器のせいでぶっ壊れたって話もみたことあるな。そんなわけで自分も象印の加熱式にしてる。 twitter.com/onk_tns/status…

2023-11-11 23:04:46
緒原博綺 / Ohara Hiroki @Hiroki_PLT

液タブのモニタ焼けみたいな症状超音波加湿器が原因ってマジか……本当気をつけよう…… pic.twitter.com/Y6AykN49AC

2021-05-29 12:28:58
拡大
cannabis_c4 @cannabis_c4

@Hiroki_PLT @tokkyo 定期的にダメよ~って書いてるんだけどなかなか広まらないなぁ サーバ室やPCがある環境で超音波式加湿器の利用はご法度です 白い粉はカルシウムです イオン化されてへばりつく カルシウムは電気を通すので蓄積するとショートしちゃうわけです

2021-05-30 13:26:16

オタクじゃなくても気をつけよう

りん @karin_320_xxx

オタクグッズも液タブなども持ってないけれど、家中の至る所に白い跡となんとも言えない手触りが残って嫌な気持ちになるので今年はスチーム式を買う予定。 ハンガーラックに掛けてあったコートやスーツにも白い跡が残ってたよ…超音波式は二度と買わないよ…🥲 twitter.com/onk_tns/status…

2023-11-12 17:02:45

白くなる・壊れる理由

櫻@祥子 @SYOUKO_K

これ超音波式はカルキとか含んだままの水を空気中に散布してるから、それが色んなものに付着して白くなるってことみたい。 スチーム式とかハイブリッドは水の中のカルキとかの成分はフィルターや水容器内に残ってるから大丈夫。 めっちゃ簡単に言うとそう言うことみたいです。 twitter.com/onk_tns/status…

2023-11-11 22:49:47

カビを散布しないよう掃除もしよう

櫻@祥子 @SYOUKO_K

それともう一つ、超音波式はこまめに掃除してないと、加熱しないのでカビやら何やらが発生しやすく、それを含んだ水をそのまま空気中に散布してしまうので、要注意です。 twitter.com/onk_tns/status…

2023-11-11 23:16:26

おすすめの加湿器

AZS @zszsazszszs

加湿器は超音波式、スチーム式、ハイブリッド式、気化式がある。 超音波式は振動でミストにするので水の粒子が大きく、カルキがそのまま拡散される。 ハイブリッド式は「温風気化式×気化式」と「スチーム式×超音波式」があり、後者はやっぱりアクスタ白くなるから注意。 twitter.com/onk_tns/status…

2023-11-12 13:00:56
AZS @zszsazszszs

超音波式は安価で小型なのもありデザインも豊富、電気代も安く済むのでどうしてもそっちに手を伸ばしがちなんだけど、家具の表面が真っ白になったりするので注意だよ。

2023-11-12 13:04:30
AZS @zszsazszszs

オススメは「温風気化式×気化式のハイブリッド」。加湿力もありカルキが噴霧されることもなく、電気代もそこそこ。 デメリットはちょっと音が大きめなところ。 金がかかってもいいから清潔で加湿力がとにかくほしいぜ!!という方は「スチーム式」をオススメするよ。

2023-11-12 13:13:41
Byaku @l3y4ku

なんかクソ伸びてるので愛用のスチーム式加湿器貼っておきますね。 zojirushi.co.jp/syohin/life/hu… ほぼポットなんで、手入れが楽。というかポットの掃除の仕方で良い。普通のスチーム式だと沸騰させる部分の掃除とかすごくめんどうくさくてなあ。

2023-11-12 16:39:07