標高の高い場所に生息する苔たち

奥軽井沢(1100m)、上高地・大正池(1500m)、蓼科高原(1200m)の苔たちを集めてみました。
6
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

蓼科高原(標高1200m)の苔たち 🍀コウヤノマンネングサ 今回の軽井沢、上高地の旅の最後にホテルと駐車場の間の車道のそばでコウヤノマンネングサに出会えた。二日間の異なるホテルでの滞在は予期しなかったことだったが苔に関してとても満足する結果だった。旅に #苔活 が加わった。 #苔 #苔類 pic.twitter.com/R7z2O3Sg8G

2023-10-26 04:52:51
拡大
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

蓼科高原(標高1200m)の苔たち 🍀乾燥気味の(エゾ)スナゴケ ? この幻想的な苔は右のスナゴケ (別の場所で撮影)のちょっと乾燥した姿だろうと想像してみた。根拠はない。そもそも「ちょっと乾燥した姿」なんて検索してもない。まったく同じ苔でも環境によって姿は千差万別。それが苔の魅力。 #苔 pic.twitter.com/ezDuhDxfpL

2023-10-21 07:30:38
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

蓼科高原(標高1200m)の苔たち 🍀スナゴケのなかま 左はスナゴケだと思うけど、こんなに葉が長かったかなあ。右は奥軽井沢(標高1100m)の(エゾ)スナゴケ 。左の葉の方が明らかに細いし長い。このあたりの判別は写真だけでは難しいなあ。どなたかご教示ください。 #Bryophytes #moss #苔 #苔類 pic.twitter.com/aij1jtOFsd

2023-10-20 06:59:25
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

上高地・大正池(標高1500m)の苔たち 🍀スギゴケ 大正池を歩き、ようやく河童橋に到着。苔を撮影しながらだったのでグループからずいぶん遅れました。河童橋のBSのスギゴケを見た時には不思議にほっとしました。苔には心を落ち着ける効果がありますね。 #苔 #苔類 pic.twitter.com/dUh1FCN5tK

2023-10-19 21:23:05
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

上高地・大正池(標高1500m)の苔たち 🍀イタチゴケのなかま ご指摘をいただきましたので修正します。苔の世界の奥深さは今までの概念を吹き飛ばしてくれます。顕微鏡があればまだまだ深いところまで探れるのですが、とりあえずは形態調査します。 #苔 #苔類 pic.twitter.com/W3be2WeHb4

2023-10-19 21:10:13
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

上高地・大正池(標高1500m)の苔たち 🍀シノブゴケのなかま これはハイゴケではないでしょう。シノブゴケの詳細はとても難しくて顕微鏡がないとできない。左下は別の種類のシノブゴケなのか、成長の途中なのか分からない。苔の世界は奥が深いので、面白い! #苔 #苔類 pic.twitter.com/8LzlL89DpW

2023-10-19 16:54:10
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

上高地・大正池(標高1500m)の苔たち 🍀ナガバノシッポゴケ これは難しかった。生育環境からしてナガバノシッポゴケとさせていただきました。フィンランド語の文献で蒴が拡大写真のように黄色球形になることが分かりました。確認のためのリンク。 vastavalo.net/kasvi-itiokasv… #苔 #苔類 pic.twitter.com/fCk0nVX9yp

2023-10-18 06:07:08
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

上高地・大正池(標高1500m)の苔たち 🍀ホソバミズゴケ 写真のような海抜の高い湿地でしか見ることができない貴重な苔。出会えてよかった。まさしく一期一会。もっと時間をかけて色々と観察したかったが、時間に制限があった。それにしてもこの苔に足を止める人がどれだけいるだろう。#苔 #苔類 pic.twitter.com/UZ2yfmPqW1

2023-10-17 20:53:42
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

上高地・大正池(標高1500m)の苔たち 🍀オオウロコゴケ(苔類) 同定は拡大写真のように「葉の両肩に1個ずつ、2個の歯がつく」から。さらに、生息地は水辺の岩上、土上。さすが大正池、日頃出会えない苔に出会える。フィールドでは分からないことが、後日、いろいろと調査して分かることが多い。 #苔 pic.twitter.com/iutg5f6fMf

2023-10-17 16:26:20
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

上高地・大正池(標高1500m)の苔たち 🍀カモジゴケ 苔と時間は相性が悪い。急ぐと情報が足りない状態で前に進む。そうなるともう分からなくなる。この苔がカモジゴケだろうと判断するまでに相当の時間がかかった。円形の葉形から想像するしかない。 #Bryophytes #moss #苔 #苔類 pic.twitter.com/UXmxXKSZZD

2023-10-17 07:33:05
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

上高地・大正池(標高1500m)の苔たち 🍀アオギヌゴケ科の胞子体 情報が不足しているため、似た形の胞子体を持つ「アオギヌゴケ科のなかま」としました。この小鳥の横顔のような蒴(さく)は可愛いいなあ。苔類の胞子嚢(=蒴)は愛嬌のあるものが多い。これも苔類の魅力のひとつです。 #苔 #苔類 pic.twitter.com/MWTe5K6GCL

2023-10-17 05:01:53
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

上高地・大正池(標高1500m)の苔たち 🍀シノブゴケのなかまの胞子体 苔の撮影にはたっぷり時間をかけよう。自然の恩恵を感じる時間をたくさん作ろう。この写真も胞子体の写真だけで苔の全体や細部が全然わからない。なんとなく中途半端になってしまった。「シノブゴケのなかま」にさせてもらった。 #苔 pic.twitter.com/nsA8SxoQIL

2023-10-16 18:04:11
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

上高地・大正池(標高1500m)の苔たち 上高地の大正池を歩きました。快晴で標高3000mを超える穂高連峰がくっきりと見えました。しかし私の関心は、この1500mの標高でどんな苔類が生息しているか。雄大な山の景色と微細な苔の写真の両方を撮りながら楽しい時間でした。順次、紹介していきます。#苔 pic.twitter.com/9PvJxcebj2

2023-10-16 07:27:56
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

奥軽井沢の(標高1100m)の苔たち 🍀コウヤノマンネングサ みなさん!横のドングリと比べてみてください!この植物は直径は3cmくらいあります。これが有名な「高野の万年草」という苔です。九州の低地に住んでいるので会うのは難しいと思っていましたが、出逢えました。感激です! #苔 #苔類 pic.twitter.com/HrleUWesJd

2023-10-15 06:16:40
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

奥軽井沢の(標高1100m)の苔たち 🍀スギゴケの雄(a)と雌(b) 苔の観察の面白いところは偶然撮った写真に貴重な瞬間が写っていること。スマホで撮ると苔があまりにも小さいのでピントを合わせるだけでも苦労します。後で確認するとスギゴケの雄株と雌株が確認できました。 #Bryophytes #moss #苔 #苔類 pic.twitter.com/BuodGAhyua

2023-10-14 07:31:00
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

奥軽井沢の(標高1100m)の苔たち 🍀ヒツジゴケのなかま 苔の同定は難しい。顕微鏡など持ち合わせていない初心者ではそもそも不可能。しかし図鑑などで違いを探る作業は面白い。これも「ヒツジゴケのなかま」しか書けなかった。いや、それも間違いかも…… #Bryophytes #moss #苔 #苔類 pic.twitter.com/h3PuVlb68i

2023-10-14 06:13:00
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

奥軽井沢の(標高1100m)の苔たち 🍀タマゴケ 小さいが矢印のところに球形の蒴(さく)があるのでタマゴケだろう。英語では「アップルモス」と呼ばれて大人気の苔。それにしても蒴の形は苔によって千差万別。形態と機能と環境……苔には不思議がいっぱい。 #Bryophytes #moss #苔 #苔類 pic.twitter.com/EcTpJuIxtl

2023-10-14 04:50:47
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

奥軽井沢の(標高1100m)の苔たち 🍀スギゴケ 初めて苔を拡大してみた時、コスギゴケの巧緻な構造に感動した。それが苔との出会い。スギゴケはコスギゴケよりやや大きい。これが苔だなんて、誰が信じるだろうか。魅力たっぷりで不思議な世界への入り口の苔。 #Bryophytes #moss #苔 #苔類 pic.twitter.com/0XdWTJOQwD

2023-10-13 22:39:01
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

ホテルグリーンプラザ軽井沢の苔たち 軽井沢の宿泊は「ホテルグリーンプラザ軽井沢」でした。このホテルは苔初心者にとっては感動するホテル。なんと玄関前からさまざまな苔のオンパレード。それが明るく感じらるのは管理をきちんとしてるから。ここで見つけた苔を順次アップしていきます。 pic.twitter.com/D9NvqYj2bb

2023-10-13 04:43:40
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

軽井沢の苔たち 🍀ハイゴケの茎 軽井沢の白糸の滝の岩の上。ハイゴケは水を求めて長く茎を伸ばし、枝葉は水に向かう。水は苔にとってまさしく命の水。単純な構造の苔でありながら、このエネルギッシュな姿を見よ。 #Bryophytes #moss #苔 #苔類 pic.twitter.com/jGRJRwLic7

2023-10-12 21:45:25
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

旅行で軽井沢・上高地に来ています。九州からの強行軍で軽井沢に入ったのは夕方。閑散としていました。苔愛好家としては珍しい苔に出会えるチャンス。超有名な観光地で苔の写真を撮るのはオシャレかも。 #Bryophytes #moss #苔 #苔類 #軽井沢 pic.twitter.com/ZUypoVaLkk

2023-10-12 04:19:15
拡大