常陸の狐四兄弟伝承を巡る旅の記録

5
銅折葉 @domioriha

瓜連城跡に祀られる狐四兄弟の長男、源太郎狐。 この狐の四兄弟、常陸二ノ宮の静神社で人間達の守護をしようと思い立ち、四兄弟はそれぞれ那珂の各地へと向かったとされる。 pic.twitter.com/x9RrIqmT1j

2023-11-23 12:58:17
拡大
拡大
拡大
銅折葉 @domioriha

源太郎狐は静神社から一番近い瓜連の常福寺、その裏手にある瓜連城跡の城壁の上に祀られている。 今日でも信仰を集めており、今日も油揚げがお供えしてあった。 pic.twitter.com/R5pdCbGrf7

2023-11-23 13:00:09
拡大
拡大
拡大
銅折葉 @domioriha

瓜連城は楠木正成の一族、楠木正家が北朝方の佐竹氏と戦った城だが、破れて廃城となったのち、その跡地が常福寺の再建地になったのだそう。 pic.twitter.com/gIOtRehyuw

2023-11-23 13:03:51
拡大
銅折葉 @domioriha

続けて本米﨑の甚二郎稲荷神社。源太郎狐のところの由来書きによれば米﨑城に祀られたということらしいが、現状は公民館のちかく、工場の裏手。 pic.twitter.com/RrveDlDVGB

2023-11-23 15:02:54
拡大
拡大
銅折葉 @domioriha

那珂市ではあるんだけど源太郎稲荷神社からはえらく遠いのでいったん水戸に戻って東海駅から回り込んだ。 駅から徒歩1時間くらいか……と覚悟していたのだが、運良くタクシーに乗ることができてわずか30分で駅に戻ってこれてしまった。 pic.twitter.com/lcRILtHHyP

2023-11-23 15:05:14
拡大
銅折葉 @domioriha

社殿は雨風除けの外壁の中にあるようなので直接は確認できず。お供え物としてペットボトルのお茶が目立った。数が多いのでやっぱり結構お参りに来ている人はいるみたい。あと、すっかり褪せてしまっているが狐四兄弟の伝承を知らせる掲示は残っていた。 pic.twitter.com/m0weSoq40g

2023-11-23 15:07:24
拡大
銅折葉 @domioriha

イメージとしては、現在の東海村ができる前の、那珂の側の集落があるあたりであり、小高い土地の上。甚二郎狐は「野」を守ることにしたそうだが、雰囲気としては周辺の農業や地場の小さな工業を守っている印象がある。

2023-11-23 15:09:15
銅折葉 @domioriha

周辺の住宅は古くからある土地や豊かな家が多いように見受けられた。源太郎稲荷神社同様、米﨑城周辺であることも関係ありそうだな。

2023-11-23 15:10:35
銅折葉 @domioriha

酒も飲みたかったがまぜそばも食いたかったのでバーみたいなラーメン屋なるところに吸い寄せられた。

2023-11-23 17:51:08
銅折葉 @domioriha

ビール写真を貼り忘れるという渾身のミス。 pic.twitter.com/Lqd4Bzg8NZ

2023-11-23 17:51:38
拡大
銅折葉 @domioriha

静神社の狐四兄弟、図書館で調べる限り昭和51年刊行の「常陸の伝説」にはいまと同じ記載があったが、それより古いのかどうかというとかなり怪しい気がするな……

2023-11-23 19:29:43
銅折葉 @domioriha

さて、今日も休みなので旅行を続ける。勝田から那珂湊へ。

2023-11-24 08:06:34
銅折葉 @domioriha

狐四兄弟の3カ所目、那珂湊の四郎介稲荷。これまでで一番大きく崇敬を集めている様子。 pic.twitter.com/3IwJyJsGZu

2023-11-24 09:25:05
拡大
拡大
拡大
銅折葉 @domioriha

創建はわりとしっかり記録に残っていて、文禄年間に那珂湊の飯塚四郎介という人が伏見稲荷からウカノミタマを勧請したのかきっかけで、この四郎介氏ゆかりで四郎介稲荷の名前で親しまれてきたという。以後も四郎介氏は代々その名を受け継いで現在に至るとのこと。

2023-11-24 09:28:12
銅折葉 @domioriha

縁起には四郎介稲荷単独の信仰の経緯などが記されると同時に、静神社の狐四兄弟についてもしっかり書かれていたが、この縁起の銘板自体が昭和61年の完成のようなので、伝承が整えられてから一緒に盛り込まれたもののような気がする。

2023-11-24 09:30:31
銅折葉 @domioriha

ただ、明治9年に再建された社殿には見事な彫刻が施されていて、ここにたくさんの狐たちが群れているので、このあたりは狐四兄弟になにかしらの影響を与えたのかもしれない。 pic.twitter.com/wIesiXdedA

2023-11-24 09:32:11
拡大
銅折葉 @domioriha

どうも、紋三郎狐と四郎介稲荷以外はあとから差し込まれた印象があるな。源太郎狐はもともとおまんという女性に化けたのでおまん狐とも呼ばれたみたいな話もあるみたいだが。 とするとおまん狐、おせん狐あたりが習合されてしまったのだろうか? twitter.com/domioriha/stat…

2023-11-24 09:40:00
銅折葉 @domioriha

四郎介稲荷の隣のラーメン屋と、バス停(こういうのが四郎介狐を登場させたときの個性付けのネタにされる pic.twitter.com/LxE5kNOZuU

2023-11-24 09:57:54
拡大