正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

男児ママって「男子トイレ男湯は危険だから男児が女子トイレ女湯入るのは当然の権利」と主張しつつ「Educate your son」には発狂するじゃん。つまり永久に男子トイレ男湯は危険なままで女に生まれたら一生男児が女子トイレ女湯にいるのを我慢させられるってことでしょ。最悪

3
橋姫 @wH2o2W6VlGD9fsy

@hNrOIrITUTnb6sk 以上の前提を踏まえ、私が未就学児の親としてどう外部のトイレを利用しているかと言う個人の話です。 未就学児のため、基本的には親子で行動。児単独は例外です まず、第1選択肢は多目的トイレです。性別関係無く利用可能なうえ、トイレのエリア自体が個室で、他の方と同じ空間を共有せずに済みます

2023-12-01 22:01:33
橋姫 @wH2o2W6VlGD9fsy

@hNrOIrITUTnb6sk 次に、多目的トイレが無い店舗や施設、公園の場合。施設等の混雑状況及び私自身のトイレ利用有無と児自身の様子により選択します。 全体的に閑散としていてトイレも男女とも他に利用者が無い場合。私自身が利用しない場合は男子トイレに他に利用者が居ないか入口から確認し、児はそこを使い私は入口か

2023-12-01 22:06:32
橋姫 @wH2o2W6VlGD9fsy

@hNrOIrITUTnb6sk ら見張りと声掛けを続けます。なお最初に気が付かなかった死角等に誰か居たり、後から誰か入ってきた場合は、何かあればすぐに飛び込めるよう警戒や声掛けを強めます。  同様の閑散具合で私もトイレを利用したい場合は手前の個室に自分が入り、児はトイレエリアの入口で待たせますが、異変があれば私

2023-12-01 22:44:46
橋姫 @wH2o2W6VlGD9fsy

@hNrOIrITUTnb6sk 居る個室に駆け込んできますが、そもそも閑散としているので実際はまずありません。 また施設等が混雑していて多目的トイレが無い場合、キッズトイレがあればそこを使わせます。無い場合で男子トイレの雰囲気に不安がある場合、最悪は自家用車の中や陰で隠しながら携帯用トイレにさせることもあります

2023-12-01 22:49:57
@hNrOIrITUTnb6sk

@wH2o2W6VlGD9fsy ここはお前の日記帳ではないのでチラシの裏に書け

2023-12-01 22:50:51