読書録(2023.11)

11月の読書録です!
2
前へ 1 ・・ 3 4
ひのたけ☺️まろやか応援隊 @hinotake0117

叶理恵氏 @kanourie0358 『夢と現実に橋をかける人柄ビジネス』 鴨さん界隈でおなじみの実業家。 何を買うかより誰から買うかが重要視される時代のビジネス論。 女性向けだが、男性側からは応援の姿勢も学べる読む価値あり。 モテ層、という表現でファン化の具体的発信について知れる。 pic.twitter.com/7TCOeqRLFH

2023-11-29 23:43:53
拡大
ひのたけ☺️まろやか応援隊 @hinotake0117

マツダミヒロ氏 @matsudamihiro 『「やめる」勇気 あなたにいらない36のこと』 質問家としてたくさんの著書を手がけられる氏だが、この書は質問というよりやめるべきことをどんどん指摘する形の氏としては珍しい書。 ただ主張は一貫しており、力まず自然な自分で過ごすのがいい結果を生むということ。 pic.twitter.com/wSDvPFlcpm

2023-11-30 09:03:03
拡大
ひのたけ☺️まろやか応援隊 @hinotake0117

齋藤孝氏『人はなぜ学ばなければならないのか』 勉強が面倒という精神が義務教育で植えつけられてしまう部分を、こうしたポジティブ要素を紹介することで打破していきたくなる。 「多様性の森」を学びを通じて育てる。他者理解の力をつけ、実りある人生のために学ぼう。 pic.twitter.com/0mXLTRKCD4

2023-11-30 09:52:54
拡大
ひのたけ☺️まろやか応援隊 @hinotake0117

木下斉氏 @shoutengai 『まちづくり幻想』 voicy上では狂犬キャラで通っているが、ダメ、と指摘するだけでなくではどうすべきかをしっかり提示しているのがさすが。 また、自らの仕事に汎用化できる思考も数々。 「百人の合意より、一人の覚悟」 まちづくりにもアントレプレナーシップが重要なんだな。 pic.twitter.com/DtkbS3bVW5

2023-11-30 11:34:23
拡大
ひのたけ☺️まろやか応援隊 @hinotake0117

橘玲氏 @ak_tch 『人生は攻略できる』 戦略的に仕事を選び幸福度を高める考え方を伝える。 人間結局「スピリチュアル」と表現する魂に沿った好きなことしか頑張れない。脱出が難しい「伽藍」の世界から軽いタッチで入退室自由の「バザール」の世界で活躍することが求められる。尖っていこう! pic.twitter.com/Ub2OoHsSvw

2023-11-30 16:24:37
拡大
ひのたけ☺️まろやか応援隊 @hinotake0117

原野守弘氏 @I_am_Mori 『ビジネスパーソンのためのクリエイティブ入門』 アート思考、デザイン思考と聞くとセンスが問われそうな雰囲気もある中、クリエイティブディレクターとして活躍される氏が脳の二重性まで踏まえ説明でクリエイティブについて語る。 好きになる 好きを盗む 好きを返す の3要素。 pic.twitter.com/7hIKZZMZXj

2023-11-30 17:43:19
拡大
前へ 1 ・・ 3 4