【私見】著作権分科会法制度小委員会(第5回)→当日資料だけでなく議事録読む必要あり?

3
Shuji Sado (佐渡 秀治) コロナで背骨を骨折ニキ @shujisado

草案と思ってる人がいるが、アレは「素案」なんだよね。現時点はかなり細部に踏み込みつつ、網羅的でよく出来てるけども、自分からしても雑な部分もあり、実際審議会ではかなりの異論が出た部分が幾つもある。後半は審議され尽くしてない感もあるし、少なくとも議事録での議論を踏まえないとダメだろう twitter.com/fladdict/statu…

2023-12-21 09:36:58
深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict

誰か法律にすごい詳しい人、noteで文化庁の生成AI草案ドキュメントの解説をしてほしい

2023-12-20 22:06:01
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

詳細は公表資料と今後の議事録をご覧頂ければですが、私から言えるのは、素案を巡って各委員が時間切れになるまで激論を交わしたこと、この問題はファクトを見ながら議論を続けることが大切であり、今回の素案は現時点でのスナップショットに過ぎない点では概ね一致したこと、です。

2023-12-21 07:40:42
SHIMANAMI Ryo / 島並良 @shimanamiryo

AIと著作権に関する今日の審議会は、これまで経験したことがないほど、議論が盛り上がりました。法制度の背後に政策があり、技術があり、権利者がいて、事業者がいて、難しい舵取りです。

2023-12-20 12:14:29
Shuji Sado (佐渡 秀治) コロナで背骨を骨折ニキ @shujisado

著作権分科会法制度小委員会を聴いてたのだけど、2時間でAI著作権についての枠のうち、開発・学習段階だけで1時間45分を超えてしまって笑えた。そっちより生成段階のほうが影響大きいのだけども、まあそこは細かく意見が割れるししょうがないね

2023-12-20 12:10:33
Shuji Sado (佐渡 秀治) コロナで背骨を骨折ニキ @shujisado

今日はAI著作権に関する考え方の素案を叩き合う会だったわけだが、全体としては今までの一般的な認識からずれることはなく、より幅広く詳細に書かれていて良く出来ていると思う。ただ、これをそのまま一般公表するには雑に明記するような箇所もあって、工夫を要するかなと思う bunka.go.jp/seisaku/bunkas… twitter.com/shujisado/stat…

2023-12-20 13:06:34
Shuji Sado (佐渡 秀治) コロナで背骨を骨折ニキ @shujisado

紋切りでこれはこうみたいな解説によりAI推進、反対みたいなどっちかに偏って誘導するのは邪悪だろう。 オープンソースAIとかやらざるを得ないので少し関わり始めてるけども、まあここも同じで原理原則に沿って慎重に対応しないと後で面倒くさいことになると思っている

2023-12-21 11:25:03
KJ_OKMR @OKMRKJ

うーん、正直もっと読み込むべきだよね。 すごくよく練られた文書・文章なので、コメントするには、すごく読み込む必要があると思うんだよね・・・ なので、私個人としては、どちらサイドのコメントも、現状はあんまり響かないかなあ。

2023-12-21 10:57:15