イノベーションと臭い蓋

1
嘯(しゃお, 𝕏iao) @xiao_signo028

個人的に生成AIでかなりリアルにした児◯系を比較的表の場で商用利用したことは、擁護できないレベルだとは思うんだけど、擁護できるとこあるの?

2023-06-28 17:33:47
アスニー公式 @mmmnvi

@xiao_signo028 社会的に良しとされるはずもありませんが、それは生成AIはあんまり関係なくて、むしろAIを使わない場合の方がリアルであればあるほど実在の児童をモデルにしている疑いが濃くなるまであると思います。

2023-06-28 18:20:38
嘯(しゃお, 𝕏iao) @xiao_signo028

@mmmnvi 生成AIはツールの側面しかないので依拠性を考慮するなら、前から言われてる通り、手描きの方が強く依拠しますね。生成AIが絡むのは作成ハードルが低く、作成方法やツールが共有されやすいとこですね。手描きでダメなものは生成AIでもだめなだけです。

2023-06-28 18:23:48
アスニー公式 @mmmnvi

@xiao_signo028 個人的にも嫌悪感しかないですが、リアル系とそうでないものを峻別する論理が成り立つとも思えませんし、具体的な被害者のいない児ポ"風"画像は難しい問題ですね。徹底的に地下でやってもらうのが望ましいという圧力をかけて、ちょっとやそっとでは見えないとこでやってもらうべきかとは思いますが。

2023-06-28 18:30:54
嘯(しゃお, 𝕏iao) @xiao_signo028

@mmmnvi あんまり表でやらない方が良いとは思いますね。みんながみる場所でやれば、当然文句を言う人もいるので…。市民権の乏しい趣味ではあるので、これは自衛でもあるはずです。

2023-06-28 18:36:25