昭和64年の五円をもらった、しかも今は無き拓銀の包装だ…「それ自体が骨董品レベルの超貴重な品」

学生時代のバイトの後輩が昭和64年生まれだったなぁ
43
あんろく @anrokuzan

昭和64年の五円をもらったしかも封が今はなき拓銀だ… pic.twitter.com/35lyjpCg8G

2023-12-27 09:20:16
拡大
拡大
あんろく @anrokuzan

@homura_keo オークション調べたけどそんなでもないですな

2023-12-27 10:08:18
あんろく @anrokuzan

@5489Kazuaki 劣化して10円の棒金はバラバラになってました…

2023-12-27 23:39:51
カズアキ @5489Kazuaki

@anrokuzan ああ、包装が劣化しちゃうのかぁ…

2023-12-27 23:40:30
あんろく @anrokuzan

@kaniyo_u 北海道拓殖銀行は北海道にあった都市銀でバブル崩壊で潰れたのよ

2023-12-27 12:29:46
あんろく @anrokuzan

昭和64年はバブル崩壊前だから拓銀は元気だし道民なら拓銀で両替するのは普通のことだったから割と数あると思うぞ拓銀の棒金…

2023-12-28 02:56:25
あんろく @anrokuzan

母の棒金も当時わざわざ銀行で両替したものを知り合いに配ってた人にもらって、そういう人割といたらしいから多分どこかにそれなりの数眠ってる

2023-12-28 02:59:10
リンク Wikipedia 1989年 1989年(1989 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、日曜日から始まる平年。昭和64年/平成元年。 この年にベルリンの壁が崩壊したり冷戦が終結したため、世界史の大きな転換点となった年である。 この項目では、国際的な視点に基づいた1989年について記載する。 19 users 76
リンク Wikipedia 北海道拓殖銀行 株式会社北海道拓殖銀行(ほっかいどうたくしょくぎんこう、英語: The Hokkaido Takushoku Bank, Ltd.)は、かつて存在した日本の銀行。第二次世界大戦終戦までの特殊銀行であり、その業務を継承して1997年(平成9年)まで存在した都市銀行でもある。 北海道を地盤とする唯一の都市銀行として道の経済を支え、地元財界にも絶大な影響力を有していたが、都市銀行の中では最も小規模であったため、その焦りからバブル期に積極的な拡大路線をとったことが仇となって負債を重ね、1997年に経営破綻。事業は 32 users 105

なんて貴重な5円玉の棒金…!!

ころろん @nahadank

@anrokuzan それ自体が骨董品レベルの超貴重な品

2023-12-28 00:09:49
旅 人 @tabino_hito

未だに北海道拓殖銀行の棒金を見るとは。しかも昭和64年の硬貨。 今、令和だよな?。 twitter.com/anrokuzan/stat…

2023-12-27 23:21:18
ねこまた @nekomata02

昭和64年で高価なのは50円と100円。 この2つは発行枚数ゼロ。 (存在はしている) 他は普通に発行されてる。 twitter.com/anrokuzan/stat…

2023-12-28 02:27:31
ウサのすけ🌕🧸❄ @huwahuwasouffle

昭和63年の半年くらいの期間鋳造されたはずだから、昭和64年発行の硬貨って思っているほど珍しくないけど、棒金は初めて見ましたね

2023-12-28 08:02:34

むしろ北海道拓殖銀行にレアさを感じる

ツィッター始めました。 @JS5i5D8Ep5KYhSp

@anrokuzan 昭和64年というより、拓銀という包装に価値がありそうだな。(何気に昭和64年の刻印は平成元年3月まで使っていたのでロット数自体は多いらしいので)

2023-12-27 22:39:49
中古美品 @Tofumental_kuzu

拓銀…!!!!なんて貴重な…!(拓銀行員の孫並感) twitter.com/anrokuzan/stat…

2023-12-28 01:49:33
日向恭介 REUNION3199 @k16817616416

北海道拓殖銀行か… バブル崩壊で破綻した都市銀行 twitter.com/anrokuzan/stat…

2023-12-27 21:59:55