芝村裕吏(siva_yuri)さんによる就職とゲームの話題「就職できないんです」

芝村さん 「市場でものが売り買いされるように、労働力も売り買いされているわけですね。 うまく就職できてない人は売れ残りというわけです。 売れ残りが長いとそれだけで売れなくなるのは、果物や野菜、魚と同じ。最後は叩き売りです。ではどうするか。・・・・・・」
2
letitsnowletitsnowle @o0sachina0o

@siva_yuri TPPのまとめから来ました。いろいろ説明が面白くて延々読んで12月の分のツイート読み進めてしまいました。シンプルに物事を整理してまとめるのに長けてらっしゃるんですねー。すごい。そして几帳面。特にこちらは何も手持ちが無いですがよろしくお願いします。

2011-12-08 14:53:56
芝村裕吏 @siva_yuri

@o0sachina0o はい。よろしくお願いします。

2011-12-08 15:00:21
芝村裕吏 @siva_yuri

そして今日も、難題を待つ。話題でも可。 裏では仕事。

2011-12-08 14:06:14
粉雪あすく @konayukinoato

@siva_yuri こんにちわ、質問させていただきます。「タイの洪水は地政学的にインドネシア経済に影響を与える」という話を読んだのですが、正直専門外なのでさっぱり関連が見えてきません。よろしければ関係を教えていただけませんでしょうか。

2011-12-08 14:13:05
芝村裕吏 @siva_yuri

「タイの洪水は地政学的にインドネシア経済に影響を与える」という話を読んだのですが、正直専門外なのでさっぱり関連が見えてきません。よろしければ関係を教えていただけませんでしょうか。 ですか。

2011-12-08 14:14:13
芝村裕吏 @siva_yuri

また懐かしい表現ですね。地政学。Geopolitic。 20世紀初めに登場した国家学の一形態です。 地理と政治が密接な関係にあることを、ドイツの地理学者ラッツェルが1897年に体系化しています。 で。この言葉、第二次世界大戦のドイツの侵略政策の正当化に使われまして。

2011-12-08 14:19:04
芝村裕吏 @siva_yuri

戦後、四方八方から攻撃されて科学的用語としては不適当とされています。 アメリカでの政治学者の中にはこれの影響が残っているとブリタニカではいいますが、アメリカ人自身は認めていません。

2011-12-08 14:21:28
芝村裕吏 @siva_yuri

で。地政学に似た言葉で政治地理学というのがありまして、現代で通用する言葉としてはこちらのほうだと思います。根っこは同じなんですが、ハウスフォーファーによってねじ曲げられた悪しき亜流が地政学、ということになっています。

2011-12-08 14:23:28
芝村裕吏 @siva_yuri

ということで。元のお話に戻りますと、タイの洪水は地政学的にインドネシア経済に影響を与える というのは。科学的用語としては不適当な用語を使った解説であり、ありていにいってまともに相手すべきか微妙なラインの表現です。

2011-12-08 14:26:27
芝村裕吏 @siva_yuri

誤用として政治地理学を地政学と言うケースもありますが、それにしても用語の不適切さから、おさとが知れるってもんですね。 以上説明終わり。

2011-12-08 14:27:26
粉雪あすく @konayukinoato

@siva_yuri 回答ありがとうございました。

2011-12-08 14:39:21
@kumapolygraph

@siva_yuri 昔3Dゲームでひどい酔い方をしてから、ゲームやら映画やら仕事で3D物を敬遠しがちなんですが、耐性をつけることは出来るんでしょうか。

2011-12-08 14:17:21
芝村裕吏 @siva_yuri

昔3Dゲームでひどい酔い方をしてから、ゲームやら映画やら仕事で3D物を敬遠しがちなんですが、耐性をつけることは出来るんでしょうか。 ですか。

2011-12-08 14:28:35
芝村裕吏 @siva_yuri

あえて酔うようにするのは簡単なんですよ。 バットを地面にたてて、柄の先をひたいにつけて、バットを中心にぐるぐる2,30回まわります。 これで酔ってしまいます。 逆に言えば、この行為には酔うための要素がまんべんなく入っておりまして、逆を狙えば酔いを軽減できます。

2011-12-08 14:30:20
芝村裕吏 @siva_yuri

つまり、足下を見ない、ぐるぐる回らない。です。 激しく動かず、遠くを見るようにしながらプレイをするといいんじゃないでしょうか。 初心者ほど目線は下に下がるんですね。これは車の運転に同じです。それをさけると必然的に揺動も減り、酔いにくくなります。

2011-12-08 14:31:47
芝村裕吏 @siva_yuri

一般に視覚だけで酔いやすい人は視点の移動量が足下方面に酔ってるんですね。で。特に低スペックの3D表示では足下はテクスチャ分割とかの関係でものっそ簡単に酔います。PS1や64の頃に3D嫌いになった人は、PS3なら大丈夫かもしれません。

2011-12-08 14:35:02
@kumapolygraph

@siva_yuri なるほど!酔ったゲームは初期のPS2でした。その後から酔いそうなものは面白そうでも手を出せずにいましたが、今度思いきって試してみます。ありがとうございました!(*^^*)

2011-12-08 14:40:40
地雷スピナー@本垢 @anglamanyu

@siva_yuri 就職ってどうすればいいんですかね?現在連敗記録のばしてますが。騙すのも気が引けるし、かと言って仕事に関係ないことで落とされるのも腹が立ちます。出来ればWIN-WINの就職がしたいのですが。何かあったらお願いします。

2011-12-08 14:36:26
芝村裕吏 @siva_yuri

就職ってどうすればいいんですかね?現在連敗記録のばしてますが。騙すのも気が引けるし、かと言って仕事に関係ないことで落とされるのも腹が立ちます。出来ればWIN-WINの就職がしたいのですが。何かあったらお願いします。 ですか。

2011-12-08 14:36:46
芝村裕吏 @siva_yuri

就職というのは職につくことです。語源は晋書です。 なんで、それより前の三国志の時代に就職なる言葉はありません(笑) ということで、本題。就職とは雇用主と労働者の契約が成立した結果、普通の人が契約の結果はれて労働者になったことをいいます。

2011-12-08 14:42:25
芝村裕吏 @siva_yuri

雇用主と労働者、互いの利害が一致して就職は成立します。 就職するなら自分の都合だけでは困るので、相手、つまり雇用主の利害が重要になります。 とはいえ、安売りすると苦労するのは労働者です。ここに駆け引きがあり、市場があります。

2011-12-08 14:44:57
芝村裕吏 @siva_yuri

市場でものが売り買いされるように、労働力も売り買いされているわけですね。 うまく就職できてない人は売れ残りというわけです。 売れ残りが長いとそれだけで売れなくなるのは、果物や野菜、魚と同じ。最後は叩き売りです。

2011-12-08 14:46:49
芝村裕吏 @siva_yuri

ではどうするか。市場では加工品というのがありまして缶詰にしたり、煮物にしたりで付加価値をつけて、売れるように努力しています。労働市場でも基本同じでして、うまく行かない場合は加工品になりましょう。 付加価値を自分につけるのです。

2011-12-08 14:48:14