【悪夢の民主党政権】鳩山由紀夫元総理大臣「外務省に騙された」vs岡田克也元外務大臣「鳩山が暴走したので何度も説得したが暴走した」

19
鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama @hatoyamayukio

沖縄県民の意思に背き、辺野古の軟弱地盤の広がる地域で工事が始まることになる。地方自治の原則に反し国が自治体の事務を代執行するのだ。米軍の中にも、辺野古ができても普天間飛行場は返さないという声があるのに。それにしても裁判所は易々諾々と国に従うだけで沖縄県民の声を聞く良心はないのか。

2023-12-27 17:08:17
鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama @hatoyamayukio

辺野古工事の代執行を批判したら、辺野古に戻した張本人は私だとのご批判を頂いた。その通りである。外務省に偽りの文書を見せられ、それを信じて辺野古に戻したのは私である。そして総理を辞めたが、偽りと分かり、沖縄県民に申し訳ないと、その後は「辺野古NO」の沖縄県民に寄り添って行動している。

2023-12-28 23:43:08
荏原仲信2 @ebaranakanobu24

この話を何度も目にする。外務省の誰にどんな文書を見せられたのか説明しない。時の外務大臣岡田克也氏はそんな話していない。 信じる信じない以前の説明不足だな。 twitter.com/hatoyamayukio/…

2023-12-29 10:09:48
マスコミ不信日記 @mediadistrust

当時の外務大臣だった岡田克也と言ってることがだいぶ違うが、公開の場で直接対決して白黒つけてもらおうか💢 katsuya.net/topics/article… twitter.com/hatoyamayukio/…

2023-12-29 12:40:32
リンク 朝日新聞デジタル 「最低でも県外」発言と迷走 岡田克也元外相が感じた壁:朝日新聞デジタル 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の返還合意から14年目の夏。民主党の鳩山由紀夫代表が発した「最低でも県外」の言葉をきっかけに、移設計画が問い直されることになりました。迷走、そして、現行案への回帰。… 9
リンク 衆議院議員 岡田かつや 普天間飛行場返還――外相として私が考えたこと | 衆議院議員 岡田かつや 1996年4月の沖縄の普天間飛行場全面返還の日米合意発表から25年。合意の当事者であった当時の橋本総理が「5

※要約・抜粋

beigyiaa @beigyiaa

・2009年総選挙中に民主党鳩山代表が「最低でも県外」と発言してしまったことで民主党政権の事実上の公約になってしまった ・当時、民主党幹事長で普天間問題の難しさを知る岡田克也は『何で言うんだ』と頭を抱える

2023-12-30 11:00:12
beigyiaa @beigyiaa

・選挙後、幹事長として社民党、国民新党と連立交渉する際、「最低でも県外」発言で揉めに揉めたが粘って連立合意には書かなかった ・予算委員会でも野党から「最低でも県外」発言をを追及され、鳩山総理が答弁で「あのきれいな海が」とか、自らどんどん踏み込んでいってしまった

2023-12-30 11:00:13
beigyiaa @beigyiaa

・防衛相の北沢俊美さんと『鳩山総理に代わりはいないが、大臣はいくらでも代わりがいる。だめだったら我々が辞めたらいいんだから、任せてくれ』と総理を説得するも効き目がなかった

2023-12-30 11:00:13
beigyiaa @beigyiaa

・「県外」という流れを変えるため嘉手納基地案を出したが、陸海空軍と海兵隊の微妙な関係について認識不足で、鳩山発言で混乱した中、アメリカ側に空軍基地に海兵隊を同居させることを説得するのは無理だった

2023-12-30 11:28:34
beigyiaa @beigyiaa

・海兵隊の北部訓練場を移転が困難なため、飛行場の移転先は地理的に限られていて、2009年11月には元の辺野古案しかないとなった ・総理には何度も説明・説得をおこない11月から12月にかけて『辺野古以外の選択肢はない』と鳩山総理を含めた関係閣僚で非公式に確認し、アメリカ側にもその旨を伝えた

2023-12-30 11:00:13
beigyiaa @beigyiaa

・それでも鳩山総理はまだ沖縄県外への移転という希望を捨てておらず、官邸側で平野博文官房長官が中心になって鹿児島県徳之島案を出したが地元から反対決議が出てしまい、元の辺野古案しか無くなった

2023-12-30 11:00:14

「外務省に偽文書を見せられ」の偽文書とは「65海里」の話?

nenem @shanta8823

鳩山氏が偽りの文書と言ったのはこれらしい。 鳩山政権、県外断念の根拠 65カイリ基準存在せず ryukyushimpo.jp/news/prentry-2…

2023-12-29 10:46:39
リンク 琉球新報デジタル 鳩山政権、県外断念の根拠 65カイリ基準存在せず - 琉球新報デジタル 鳩山政権、県外断念の根拠 65カイリ基準存在せず - 琉球新報デジタル 3 users 291
原口 一博 @kharaguchi

65 海里以上、普天間から離れたところに基地を移すことは、アメリカが許さないとする文書。 この嘘を鳩山総理に見せて「国外、最低でも県外」移設を断念させた者がいる。 佐賀空港米軍基地移設が持ち上がり嘘がバレた。 佐賀空港は65海里を遥かに超えたところにあったから。 外務省は、これが発覚した当初、監察を行うとまで私達に言った。  しかし、それは単なる時間稼ぎにすぎなかった事が後てわかることになる。 自公政権でも心ある外務大臣が就任してこの嘘文書を探してくれた者がいた。 しかし、その行方はその外務大臣にもわからなかった。 鳩山さんが持っている(私もコピーを保持)文書には、外務省と防衛省の実在の人物の名も記されている。 その2人は、「出世」している。 まさに平成のゾルゲ事件だ。アメリカなら国家反逆罪が適用されるような事件だ。

2023-12-29 02:42:40
のぶ @seitennari9

@nrMoIhgpRXm87IV 多分、この件ですね 訓練に支障があるので65海里以内でないと無理と米軍マニュアルにあると説明されたが、後日米国に確認するとその様な記載は無いとの回答だったとか ただ、マニュアルが有ろうと無かろうと65海里以内でないと困るのは変わらないので、米軍が鳩山提案を受け入れる事は無いでしょう pic.twitter.com/6NnuBdy7LW

2023-12-30 03:40:17
拡大
4ttsu @4ttsu_mangrove

@kharaguchi その文書が実在したとするなら、”普天間の機能全て”を65海里以上離れた所には移せない、と言う意味だったのではないですか? なので、普天間の機能を分割し移転しており、辺野古に移るのは”運用機能のみ”です。 かなり沖縄の基地負担を軽減しており、他がその負担を引き受けてると思うのですが。 pic.twitter.com/0ahbc9QijC

2023-12-29 12:46:59
拡大
(○´ω`○)ゞ @ToshIYk

「65カイリ基準」、そんなに大事なものならエビデンスを確認しないものなのかと呆れる。政治主導やりたいんじゃなかったのかと。「仕方ない」と引く理由を探してたから飲んだのではないか。

2016-02-24 16:52:12
ばーど(t.s) @amateur_bird

民主党は「政治主導」を声高に叫んでいたが、 仮に今日の番組の話の通り、「65海里基準」について外務官僚に騙されていたとすれば、 「政治主導」は言葉だけで、民主党の政治家にそもそも官僚を使いこなす能力が無かったという話では? #リテラシー

2016-03-12 17:56:21
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

65海里の件かもしれないが、もう公表したら。それにしてもなぜ裏を取らなかったのかねえ、簡単なのに

2023-12-29 18:18:01
K山C作@もう本気出ない @kancolle0000

言いたい事は分からなくも無いが、その後米大使館に聞けたんだから決断前に聞けた筈。 考えて交渉してるのでなく、考えず官僚の言いなりになってるだけ。 脱官僚を掲げててもこれじゃ当時の政権中枢に運営能力があったのか疑問符が強く残る。 またその後に「国外しかない」は本当に意味が分からない。 twitter.com/hatoyamayukio/…

2023-12-29 10:09:33
わいるどうぃりぃ @wildwilly888

責任者は決断したらすべての責任を負うから責任者、って呼ばれるんだか? 最終的に決断した責任すら負わなくて、部下に押しつける程度の覚悟で日本国総理という「国の」責任者やってたのか。 これが民主党政権の本質だよ。反吐が出る。 twitter.com/hatoyamayukio/…

2023-12-29 09:35:55
沖縄タイムス辺野古・高江取材班 @times_henoko

11月28日午後3時48分、鳩山由紀夫元首相がキャンプ・シュワブゲート前を訪問しました。さんぴん茶などを差し入れ、ピンクの闘争支援Tシャツを買い、市民と共にカチャーシーを舞いました。#辺野古 #沖縄 pic.twitter.com/80KKi8D8ew

2015-11-28 16:21:11
拡大