【どこでも勉強会】TPP問題④~TPP導入後の日本はどうなってしまうのか。日本人気質(縄文体質)が解決の糸口に~

簡単に前回の議論を復習してみます。 なぜ、日本はアメリカに盲従するのでしょうか。 普天間の件に対して民主党がアメリカへの評価獲得を狙って行った?とも考えられます。 続きを読む
0
T.A @ando_tai

21時になりました。今週もどこでも勉強会をはじめましょう!今週は、TPP施行後、日本はどうなるののか?そして、TPPの逆理を考えていきたいと思います。

2011-11-26 21:03:12
T.A @ando_tai

@bullsthank さっそくありがとうございます。例のごとく、参加者は議論の最後に#TPPをつけて下さい。お願いします。

2011-11-26 21:04:28
HAYABUSA @HAYABUSA_PP

TPPの「逆理」とは考えましたね。推進派・否定派両者の議論から一歩深めていきたいということでしょうか。そんなスタイルで今週も勉強会参加します。#TPP

2011-11-26 21:07:37
hikaru01 @hikaru01

今日も参加します! #TPP

2011-11-26 21:08:27
T.A @ando_tai

民主党政権の猿芝居の下、TPPへの参加が決定されました。ネット界を中心に、TPP脅威論が旋風を起こしています。これらの論理は、間違いではないと思いますが、どこか頭の先っちょの議論に終始していると思います。#TPP

2011-11-26 21:08:40
S.M @shingoo2

@ando_tai やっと来ましたね。小生、この一週間がとても長く感じました。参加します。#TPP

2011-11-26 21:11:41
T.A @ando_tai

日本人の気質を踏まえて、TPP導入後の日本社会がどのように変化していくのか?それとも変わらないのか?皆さんの考えを教えて下さい。食品、公共事業、医療、裁判など、どの分野でも結構です。#TPP

2011-11-26 21:13:06
HAYABUSA @HAYABUSA_PP

第一次産業が被害を受けるというのが否定派の代表的な見解ですよね。それは一定はありそうだと思う一方で、「安かろう悪かろう」では売れないとも思います。

2011-11-26 21:19:11
お耳拝借 @bullsthank

@ando_taiTPPとは結局、EUみたいに経済だけでなく社会制度全般に渡って、地域統合していくような考えでしょ?でもそのEUもギリシャやイタリアの財政危機で存続が危ぶまれています。まして、TPPなどEUに比べて文化や経済規模など違いが大き過ぎて大変じゃないの?#TPP

2011-11-26 21:25:08
HAYABUSA @HAYABUSA_PP

米国流の訴訟社会。あれは、日本人にはなじまないと思います。相手と敵対して白黒つけるのは、私たち日本人にとって、精神的な負担が欧米人よりはるかにに大きいからです。余談ですが、米国流の裁判は陪審員に訴えるための一種のショーになっていて、これも日本人にはなじまないですね。#TPP

2011-11-26 21:27:55
お耳拝借 @bullsthank

@ando_tai 更にいえば、仮にTPP加盟国が地域統合していけば、米国と同じように訴訟社会で、所得格差が大きくなってしまう懸念もありますね。因みに米国のジニ係数は0.45以上、日本は0.33程度で、0.4を超えると格差が顕著になり社会が不安定になると言われてます。#TPP

2011-11-26 21:31:31
HAYABUSA @HAYABUSA_PP

医療。これは、国民健康保険が撤廃されるようなことになればマズイと思います。一方で、国家財政を圧迫するほどの高い医療費が安くなるのならば、それを活かすのはありだと思います。医師会は国民健康保険を盾にとって反対していますが、医薬品を含めて彼らは儲け過ぎです。

2011-11-26 21:34:39
hikaru01 @hikaru01

日本の残留農薬基準が見直されるのかな? WTOの基準は遙かに甘い。 日本は農薬の安全性を確保するため努力してきたようです。http://t.co/IKZN2Ia8

2011-11-26 21:35:03
お耳拝借 @bullsthank

そもそも公用語が英語になってしまうっていう噂もありますね。#TPP

2011-11-26 21:42:52
S.M @shingoo2

公共事業に関しては、外資参入資格23億円枠が撤廃されることで、外資による海外の労働者が大挙流入し、国内の日雇い労働者や小規模土木会社は壊滅してしまうことが懸念されますね。 #TPP

2011-11-26 21:44:32
HAYABUSA @HAYABUSA_PP

@bullsthank  公用語が英語。それだけは阻止すべきです。英語の読み書きが出来るようになることは否定しませんが、思考体系、ひいては精神性を犯されることになります。日本語の曖昧さ、相手を察する精神が破壊されるのは避けなければなりません。

2011-11-26 21:49:08
HAYABUSA @HAYABUSA_PP

@shingoo2 建設業者いわゆるゼネコンには、工事を束ねるゼネコン職員と実際にモノを作る職人さん、二つの位相があります。日雇いと仰っているのは、職人さんの方をイメージですよね。ここに海外の労働力が入ってくるのは、現状の職人不足を補う意味で、目先的には有効に機能すると思います。

2011-11-26 22:01:25
HAYABUSA @HAYABUSA_PP

@shingoo2 その一方で、工事を束ねるゼネコンの職員には、日本人的ないい加減さが求められます。「指示書はないけど、やっておきました」的な相手の意をくむ動きが現場の潤滑油です。海外の建設業者にそれが出来るか。このあたりで、建設業では淘汰が起こると思います。

2011-11-26 22:06:35
お耳拝借 @bullsthank

@HAYABUSA_PP 訴訟社会になるか否かですが、日本人同士の中で訴訟が増える可能性は少ないでしょうね。ただ、米国企業から日本政府や企業が訴えられることは頻発することは十分考えられるし、日本側は反発するでしょう。そうした状況が一時的なものに留まるか常態化するか、ですね#TPP

2011-11-26 22:11:08
お耳拝借 @bullsthank

結局、訴訟社会化の懸念にしても、公共事業などの外資参入にしても、或いは食の安全にしても、日本人の気質がしっかり機能していれば正しく取捨選択され淘汰されていくってことですね。じゃあ、その核になる日本人の気質とは何かということがとっても大事になりそう。#TPP

2011-11-26 22:32:02
T.A @ando_tai

@bullsthank その通りだと思います。本当に失ってはならないものは何か?、日本人の持つ根底的な精神は、縄文時代から脈々と受け継がれている、共同体質だと思います。これをを失わなければ、日本は、日本として残り続けるでしょうね。#TPP

2011-11-26 22:34:24
HAYABUSA @HAYABUSA_PP

@bullsthank 訴訟社会について、確かにそうですね。売られた喧嘩は買わないと損害をこうむる・・・。そういった意味では、揚げ足を取られないようにして様子を見る、ちょっと窮屈な時期はありそうです。一方で、日本人同士では争わないという結束が生まれる希望もありかと。#TPP

2011-11-26 22:38:17
hikaru01 @hikaru01

食品を利用して儲けにはしる企業もあると思いますが、安全・安心の意識潮流下において安かろう高かろうが品質の高い食品確保へと主婦層を中心に動いていくのではないかと思います。 #TPP

2011-11-26 22:39:13
T.A @ando_tai

工業製品にせよ、農業品にせよ、安心・安全・長持ち・美意識に対する日本人の意識の高さは世界的にみても特異です。 つまり、本当に良いものを作っている企業にとっては、TPPは逆風ではあるが、自分たちの良さを社会に知らしめる丁度良い機会といえます。#TPP

2011-11-26 22:42:27
HAYABUSA @HAYABUSA_PP

@ando_tai @bullsthank 日本は過去、海外渡来の圧力にさらされた時期がありました。しかし、芯としてもっているものは失っていない。それが縄文気質(文中では縄文文明)である、という指摘です。以下、参照ください。http://t.co/yJTIu7Ev

2011-11-26 22:43:37