相続で億単位の財産を手に入れた祖母が亡くなるまでの半年で使い切っていた話→「高齢女性でも物欲を舐めてはいけない…」

73
暇つぶしDr @chokotakahiro

高齢女性でも女性の物欲を舐めてはいけない。 祖父からの相続で祖母は億単位の財産を受け取った。 祖父が亡くなって、一年後には祖母は脳出血で亡くなった。 自由にお金を動かせたのは、半年程度。 たった半年で現預金はそこをついていた。 多数の着物と、価値の無いぼったくられた貴金属が残されていた。

2024-01-11 11:42:35

反応

才蔵爺さんと雁 @SaizouOtane

@chokotakahiro ウチの祖母も遺産を着物とマルチの健康グッズに注ぎ込んでたのが判明して修羅場になった事ありますね。 ちなみに若い頃も、戦時中に某統治国の知事として単身赴任していた祖父の稼ぎを全て着物に注ぎ込んだ。空襲で家も着物も焼け、何も残らなかった。

2024-01-11 14:48:24
暇つぶしDr @chokotakahiro

@SaizouOtane 似たようなものですね。 自分が苦労して稼いだお金ではないので、着物、墓石、仏壇、健康布団(磁石の奴)と無駄遣いのオンパレードでした💦

2024-01-11 14:53:40
コツメ @uBkJKIPRtp8sz95

@chokotakahiro おばあちゃんの場合は物欲より 寂しかったのでは? 高額な物を買うと優しく手厚くされますから…

2024-01-11 12:42:25
暇つぶしDr @chokotakahiro

@uBkJKIPRtp8sz95 孫や子供たちに囲まれていたので、全く寂しい要素はなかったと思いますね。

2024-01-11 17:52:24
yellow☆THE YELLOW MONKEY is my life @yellow_orz

@chokotakahiro 認知症があったりすると買ったのを忘れるからお金が無くなるまでずっと買いそうな気がしますね。

2024-01-11 14:57:17
はなこ @hanako3yoko

@chokotakahiro しつけ糸がついたままの着物がリサイクルで回ってくるのはそういう経緯が... 黄八丈などこんな高価な着物を一度も着ないなんてもったいないと思ってました。

2024-01-11 18:54:57
とっても優しいドクターX🐰アタオカ @sunnyrain73

@chokotakahiro だいたい価値のない貴金属か宗教に上納されます、宗教もインゴッド以外の貴金属も無駄です。要りません

2024-01-11 11:58:25
mippo @QgZ8RvAHFsIq53l

@chokotakahiro 🥲私はほぼ投資で。イヤだと言うのにカモにされた。今日米順調だからひたすら神頼み。

2024-01-11 18:07:05
ホン @honbook123

投資詐欺に引っ掛かるのも高齢女性が多いですからね twitter.com/chokotakahiro/…

2024-01-11 21:40:51
ほろほろ @horohoro25032

これは物欲なのか、詐欺にあったのかで判断が分かれるなあ twitter.com/chokotakahiro/…

2024-01-11 21:33:03
もも @momonewaka

高齢者を騙す ビジネスが日本は本当に多いから、本人がそのつもりなくても要注意 twitter.com/chokotakahiro/…

2024-01-11 18:10:18
🔞 ラブホ専門経営コンサルタント 平田壯吉 @lovehopro

それもそうですが、高齢者を騙して稼ぐ連中が多いのも事実! 90近くの母は、リモコンの電池が切れただけでテレビを買い替えさせられたり、使いもしないインターネット回線料金を払わされたり、補聴器に耳カスが溜まってるだけなのに、新しく買わされたりしてました。 twitter.com/chokotakahiro/…

2024-01-11 16:04:56
R指定医 @billion_rookie

『高齢女性の物欲を舐めてはいけない』のはガチ。専業主婦が多いから世間知らずで、若い時みたいに人に求められないから寂しさを感じている人が多い そこに爽やかな若い営業マンがきたらもうイチコロ ウチの叔父の父も開業医だが叔父の母が財産を食い潰し、亡くなった時の現預金は僅か50万だった😱 twitter.com/chokotakahiro/…

2024-01-11 15:43:42
Spica @Spica20291035

贅沢したかった、その癖が抜けない人はずっとこれ。特に着物と宝石好きはあっという間にお金を溶かす。一方全財産を失った経験をした祖母は本当に倹約だった。短めの紐を繋いで一本にして使ったり、いつか使える、と様々な物をとっておいた。「生き方」は晩年も残る。 twitter.com/chokotakahiro/…

2024-01-11 15:42:17