正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

『【R6.1.11分】再就職試験時事問題・予備試験一般教養対策のニュースが地震の関係で少ないのだ!!』

元旦から能登地震で、また学習遅延してしまったのだ!! そして、更に佐渡地震まで重なってしまったのだ!! □以下まとめ作成の経緯□ 再就職が絶望的でも、ニュースチェックは必要なのだ!! しばらく、バカ臭くなってお休みしていたが・・・ 続きを読む
0
警察庁(災害情報専用) @NPA_saigaiKOHO

警視庁から派遣された広域緊急援助隊が、のと里山海道(看護大IC付近)において災害復旧や救援物資輸送に関する車両の通行に特化するための交通規制を実施しました。一般車両は被災地への不要不急の移動は控えるようお願いします。 #令和6年能登半島地震 #広域緊急援助隊 #警察庁 #交通規制 pic.twitter.com/lVqq27VYhq

2024-01-11 17:52:37
拡大
拡大
拡大
石川県「もっといしかわ」 @motto_ishikawa

本日、避難所における感染症対策組織を発足しました。 知事から国と全国知事会に依頼し、厚生労働省の課長級職員、福島県と鳥取県の現場経験のある幹部職員を派遣いただきました。 現場のDMATやDHEAT、保健師などからの情報を踏まえ、避難所の感染症対策を講じていきます。 #令和6年能登半島地震 pic.twitter.com/YFCUjFn5OZ

2024-01-11 11:47:43
拡大
拡大
はせ浩(馳浩)石川県知事 @hase3655

【1.5次避難所について】 高齢者・障害のある方、未就学児などの要配慮者とその同伴者を優先して受け入れています! 避難を希望される方は ⭕️コールセンター(0120-266-755) まで、お電話ください (受付時間:9時~18時) ⭕️1.5次避難所への避難については、り災証明書は不要です。

2024-01-11 11:50:26
石川県「もっといしかわ」 @motto_ishikawa

高齢者・障害のある方、未就学児などの要配慮者とその同伴者を優先して受け入れている1.5次避難所について、避難を希望される方は、コールセンター(0120-266-755)(受付時間:9時~18時)までお電話ください なお、1.5次避難所への避難については、り災証明書は不要です。 #令和6年能登半島地震

2024-01-11 11:16:07
石川県「もっといしかわ」 @motto_ishikawa

現在、1.5次避難所、2次避難所への避難については、り災証明書は❗️不要❗️です。 後日、市町の申請受付準備ができてからご用意いただければ大丈夫です。 #令和6年能登半島地震

2024-01-11 12:46:06
石川県「もっといしかわ」 @motto_ishikawa

【中小企業・小規模事業者を支援するための特別相談窓口の設置】 地震災害の影響を受けた中小企業・小規模事業者を支援するため、県内に特別相談窓口を設置しております。連絡先など、詳しくは下記URLをご覧ください。 pref.ishikawa.lg.jp/kinyuu/keieish… #令和6年能登半島地震 #情報 pic.twitter.com/6sKcBEnEzW

2024-01-11 15:01:30
拡大
石川県「もっといしかわ」 @motto_ishikawa

【被災者のための心と健康の相談ダイヤル】 被災された方々(事業者、労働者、その家族等)に対するメンタルヘルスおよび健康に関する相談に応じるため、相談ダイヤルが設置されています。 ・連絡先:0120‐200‐826 ・開設時間:平日10時~17時(土・日・祝日を除く) johas.go.jp/Portals/0/soda… pic.twitter.com/1ydheTp1bz

2024-01-11 18:27:13
拡大
石川県「もっといしかわ」 @motto_ishikawa

第18回石川県災害対策本部員会議を開催。知事は、激甚災害と特定非常災害の指定のほか、避難所における感染症対策を担う組織の発足、1.5次・2次避難所への移送に加えて、孤立集落避難者を丸ごと他地域へ移送する考え等について発言しました。 pic.twitter.com/knd5JrojhF

2024-01-11 19:20:30
拡大
拡大
拡大
拡大
石川県「もっといしかわ」 @motto_ishikawa

【応急的なお住まいの支援】 #令和6年能登半島地震 で被災された方の住宅の支援について、まとめています。 1:応急修理制度 pref.ishikawa.lg.jp/kenju/saigai/r… 3:賃貸型応急住宅 pref.ishikawa.lg.jp/kenju/chintaig… 4:県営住宅 pref.ishikawa.lg.jp/kenju/r6notoji… 4:県外の公営住宅 pref.ishikawa.lg.jp/kenju/r6notoji… pic.twitter.com/ykf0MIJlJ1

2024-01-11 19:25:33
拡大
拡大
石川県「もっといしかわ」 @motto_ishikawa

【震災に便乗した犯罪に注意!】 ・盗難 ・物品の販売や家屋の修繕等について嘘を交えたり、不安をあおったりして契約させる悪質な商法 ・公的機関等をかたり、義援金の募集を名目に現金等をだまし取る詐欺 等に気をつけてください。 貴重品は、身の回りで保管! 不審な電話、SNSや訪問にも注意! pic.twitter.com/HuzTY3aKKC

2024-01-11 19:43:01
拡大
富山県 @pref_toyama

国税庁の発表のとおり、令和6年能登半島地震を受けて、富山県及び石川県における消費税の申告・納付等の期限が延長されております。 twitter.com/pref_toyama/st… pic.twitter.com/3QUjdfFfI2

2024-01-10 17:30:00
富山県 @pref_toyama

消費税及び地方消費税の確定申告における期限内納付等にご協力をお願いいたします。 なお、申告書提出後に税務署から納付のお知らせや納付書の送付等はございませんので、ご注意ください。 pic.twitter.com/D7VEwu9Oem

2024-01-09 19:00:01
拡大
富山県 @pref_toyama

/ ふるさと納税を通じた 災害支援にご協力お願い致します! \ 富山県では、ふるさと納税を通じた災害支援のご寄付の受付を行っています。 皆様からのあたたかいご支援をお待ちしています。 <個人向け> pref.toyama.jp/1107/kurashi/s… <企業向け(県外に本社を置く企業)> pref.toyama.jp/140401/sangyou…

2024-01-11 14:45:00
杉本たつじ(福井県知事) @TatsujiS

今年最初の定例記者会見でした。 私から、今年の主なトピックスを話しましたが、質疑の中心は災害対応でした。 今後の被災地支援について問われたため、「災害対策は想像力。頼まれてから考えて対応するのではなく、被災者の状況を想像して先に手を打っていくことが必要」と話しました。 頑張ります! pic.twitter.com/oeDBE3QM69

2024-01-11 12:58:16
拡大
拡大
拡大
拡大
新潟県広報広聴課 @Niigata_Press

令和6年能登半島地震により被害を受けている新潟市の要請を受け、総務省に対して応援職員の派遣を要請し、決定されました 【詳細はこちら→ pref.niigata.lg.jp/site/bosai/jis…

2024-01-11 09:14:07
新潟県広報広聴課 @Niigata_Press

被害状況等(第12報・1月11日 13時00分発表) 【詳細はこちら→ pref.niigata.lg.jp/sec/kikitaisak…

2024-01-11 15:14:20
政府広報オンライン @gov_online

📌マイナポータルとは? 政府公式ウェブサイトのマイナポータルを活用すると、さまざまな行政サービスを受けられます💻 詳しくはこちらから digital.go.jp/policies/mynum… @digital_jpn pic.twitter.com/DclrB7TT7Z

2024-01-11 17:30:00
拡大
文部科学省 MEXT @mextjapan

令和6年1月13日、14日に大学入学共通テストが実施されます。 受験生の皆様は、時間に余裕を持ち試験場に向かってください。交通機関の遅延等が生じた場合や痴漢の被害にあった場合等、やむを得ない事由で試験を受験できない場合、大学入試センターHP (dnc.ac.jp)をご確認ください。

2024-01-11 13:27:48
文部科学省 MEXT @mextjapan

また、過去の #大学入学共通テスト では、電子機器類を用いた不正行為が発生しました。 受験生の皆様は、入試に必要な事項が記載された募集要項等を十分に確認することなどについて、受験生を指導する皆様は、不正行為に関与しないよう注意することなどについて、留意いただくよう改めてお願いします。 pic.twitter.com/KwA7TJH8yB

2024-01-11 13:27:49
拡大
文部科学省 MEXT @mextjapan

/ 教育の進化が加速する! ~生成AIの可能性と学校現場での実践を探る~ \ 教育現場で導入され始めている #生成AI について、先進的なAI技術(#ChatGPT#Bard)に焦点を当て、具体的な活用方法を紹介し、教育におけるAIの可能性を深堀します! ■申込はこちら school-guardian.jp/sg_event/carav… pic.twitter.com/0kNwRZgA2C

2024-01-11 15:53:47
拡大
外務省 @MofaJapan_jp

上川外務大臣「北欧諸国は、北極に関する協力、さらには女性、平和、安全保障、 #WPS を進める上でも重要なパートナーです。今般発表した「#北欧外交イニシアティブ」に基づき北欧諸国との協力を深化させていきます」 #上川外務大臣 の北欧訪問の詳細はこちら👉 mofa.go.jp/mofaj/erp/c_se… pic.twitter.com/BprNJnWv2p

2024-01-11 07:00:00
デジタル庁 @digital_jpn

河野大臣が米国訪問中に国務省サイバー空間・デジタル政策局フィック大使と会談(1/8) #DFFT を含むOECDでの協力を確認すると共に、国際データガバナンスについて対話を行いました。また米国産業界とはDFFTを始め、デジタル及びサイバーセキュリティの課題について意見交換しました。 pic.twitter.com/8NgL9xIA7P

2024-01-11 09:53:21
拡大
拡大