2011/12/19・11:00開始・東京電力、13:00開始保安院院長、「原発」に関する記者会見関連

2
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ
Kaz Mori @Ka2p0n

東電/ [12月19日] 東北地方太平洋沖地震による影響などについて【午前9時現在】 http://t.co/M9lc7bWt #jishin #genpatsu

2011-12-19 13:04:11
東京電力ホールディングス 株式会社 @OfficialTEPCO

12月19日12時台の最大電力は3,761万kW(速報)でした。13時台の予想最大電力は3,913万kW、これに対するピーク時供給力は4,940万kW、使用率の見通しは79%です。 http://t.co/LPil2XAB

2011-12-19 13:06:02
原田 英男 @hideoharada

【東日本大震災について~緊急に対応すべき研究課題の決定について(第3回)】農水省は、原発事故等を受け、緊急に実施すべき放射性物質関係の研究等について、研究対象を設定し、研究実施機関の公募を行い12/19委託先を決定。→http://t.co/6ClMXYpw

2011-12-19 13:11:30
原田 英男 @hideoharada

【東日本大震災について~緊急に対応すべき研究課題の決定について(第3回)】畜産関係では、「2.放射性セシウムで汚染された稲わら・牧草や家畜排泄物堆肥等の現場における減容加処理技術の開発」「3.牛等の肉中セシウム濃度のと畜前推定技術の検証」→http://t.co/6ClMXYpw

2011-12-19 13:16:09
時事コム東日本大震災 @i_jijicom_eqa

「収束」見解、変えず=福島第1事故−細野担当相 http://t.co/N7C4v5JP #jishin #jisin

2011-12-19 13:18:09

保安院 深野院長会見

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

原子力安全・保安院、深野院長の会見中継 Live >> http://t.co/j8d0aTDs

2011-12-19 13:10:00
Atsushi Hoshino @hosriki

院長会見は月に1回です。。。 ( #iwakamiyasumi3 live at http://t.co/AUjeooeu)

2011-12-19 13:13:22
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

この時期に、保安院の会見が週に2回に減る? う〜ん。問題だと思う人は保安院に電話して、毎日やってくださいと要望をお伝えください。>保安院の代表電話 03-3501-5890 #genpatsu #fukushima

2011-12-19 13:21:32
KNB @kw36_wav

深野「要するに今回の事故対応の問題、センターなり・・・過大があったと認識している。センターの在り方など、原子力安全委員会でも避難対応の準備について不十分な地点の見直しを行なっている」 #iwakamiyasumi3

2011-12-19 13:20:41
KNB @kw36_wav

深野「ストレステストとは別の話、最終的には防災対応も非常に高い関心であると認識しているので地域に説明することも議論対象になると。」 #iwakamiyasumi3

2011-12-19 13:21:21
KNB @kw36_wav

深野「今の地震津波での福島の第一原発がどういう影響を受けたのか、その後の事故の進展含めて意見聴取会で評価作業をしている。その中で地震についてはおそらく外部電源などの影響は間違いないが、施設の冷却そのものは分析の限りは大きなダメージはなかったと。」 #iwakamiyasumi3

2011-12-19 13:22:51
KNB @kw36_wav

深野「ただ何れにしても影響を受けたときに当初の想定していたものをどれぐらい超えて大丈夫かはストレステストで余裕を見て対応できるかを見ていくことになる」 #iwakamiyasumi3

2011-12-19 13:23:17
KNB @kw36_wav

深野「答えにくいが、保安院としてはまとめた上でIAEAとの話になる。具体的にはどのように行動するかはまだ」 #iwakamiyasumi3

2011-12-19 13:24:22
KNB @kw36_wav

深野「作業は別に進展してる。明確に条件にするわけではない。7月の決定では含まれてない。ただ何れにしてもストレステストでは説明の上でご理解が前提になる。」 #iwakamiyasumi3

2011-12-19 13:25:31
KNB @kw36_wav

深野「例えば同じタイプの原子炉、・・・。ただ基本は丁寧に実施することになるので・・・」 #iwakamiyasumi3

2011-12-19 13:26:41
KNB @kw36_wav

深野「本当に注意をしたい。何れにしても最初の近くにあるかどうかより、地元住民への説明というプロセスになるので足りないのであれば説明に尽くすと」 #iwakamiyasumi3

2011-12-19 13:27:33
KNB @kw36_wav

深野「まず1月で決定とは申し上げない。保安院がまとめた後安全委の説明。別の視点もあるのでそこの議論を踏まえて最終的になる。IAEAでは私のやり方が国際的なものとの違いは安全検証の妥当性などの方法論を見る。IAEAで結果を見るのではない」 #iwakamiyasumi3

2011-12-19 13:30:02
KNB @kw36_wav

深野「(福島県民に対して・・・)プラントサイドでは起こりにくくなったので週2回に。勿論普段から情報開示として事象発生時には会見を開くなど。それについては従来通り、むしろ細かく気を付けたい。」 #iwakamiyasumi3

2011-12-19 13:31:34
勝川 俊雄🐬 @katukawa

価値観の違いを乗り越えて、放射能と戦わなければならないのに、人の揚げ足をとって、足の引っ張り合い。差別と断絶。日本は放射能ではなく、くだらない内輪もめで沈没しそうだ。

2011-12-19 13:32:08
勝川 俊雄🐬 @katukawa

価値観は、一人一人違って当然。価値観が一致する部分は協力し、価値観が違う部分は尊重すればよい。そんな当たり前のことが、なぜできないのか?

2011-12-19 13:33:29
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ