昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

Dürer & 測距儀2022d147 教科書風 e053 羅列優先 aa 光線さん達の世界

Dürer & 測距儀2022d146 教科書風 e052 初速の確認 dd Azimuth 方位角 星空 https://togetter.com/li/2301969
0
2022zionad @2022zionad

この部分空間が 半径300万km 10単位半径の 天球空間内に 存在するって感じを イメージしておく

2024-01-26 19:57:20
2022zionad @2022zionad

xy平面の 大きさ 無限性ではなく xy平面の 部分空間が 半径300万km 10単位半径内 3次元空間に 存在するって まずは イメージしてもらおう

2024-01-26 19:57:34
2022zionad @2022zionad

わけのわからんことを やっている その理由を 1つ1つ丁寧に説明もせず 思考視野 拡大を 優先させる

2024-01-26 19:57:46
2022zionad @2022zionad

0: カメラアイ位置 球体中心 2: 仮に半径 10単位 とか 1光年長さ 天球 1: 天球内の 3次元部分空間内の  部分xy平面が Green 部分平面

2024-01-26 19:58:15
2022zionad @2022zionad

望遠鏡で Green 平面を覗くと こんな感じの 視野内に 見える Green 平面の周囲が 背景となる 濃いGreen  天球内壁面が 平面になって認知されてる部分の 2: 仮に半径 10単位 とか 1光年長さ 天球

2024-01-26 19:58:56
2022zionad @2022zionad

ダイソン・スフィアは、 リングワールドの住民によって建設されたものであり、 恒星のエネルギーを効率的に利用するために使用されています Bard は ハインラインが作者としてるが これは間違い pic.twitter.com/RjQlrR13CW

2024-01-26 20:00:49
拡大
リンク www.google.com Dyson sphere - Google 検索
2022zionad @2022zionad

SF リングワールド 関連で 太陽を覆う 球体の名前 Bard に訊(き)いたら ハインラインの名前が出てきたが Google 検索で   ラリー・ニーヴン Larry Niven google.com/search?q=%E3%8…

2024-01-26 20:01:42
zionadchat @zionadchat

リングワールド (ハヤカワ文庫 SF 616) amzn.to/3Hw3LIG @amazonより ラリイ ニーヴン pic.twitter.com/w147mEYnVv

2024-01-26 15:56:59
拡大
2022zionad @2022zionad

ダイソン スフィアを仮に 土星軌道で 太陽を覆う ガリレオ先輩が 地球表面から 木星と 木星の衛星4つを観察するとき 土星軌道の球体 内壁面の背景が 見えるとする

2024-01-26 20:04:15
2022zionad @2022zionad

観察するとき 木星が見える 衛星が見えるだけじゃなく 木星や 衛星の背景が見えるのが ホンモノ 光の世界

2024-01-26 20:04:29
2022zionad @2022zionad

数学では 純粋抽出で 木星だけを切り出す 衛星だけを切り出すをするが 背景からの 光線の同時到着を 時刻分析に利用する

2024-01-26 20:04:45
2022zionad @2022zionad

ガリレオ先輩の眼に 数学的 純粋抽出 対象だけを 実数デカルト座標に描くのではなく 背景平面? 背景 天球内壁面の同時性を 描くのが リアル思考実験の やり方

2024-01-26 20:04:59
2022zionad @2022zionad

いままでは 望遠鏡で見えた 視野平面を 天球に点で接する xy平面内を動く 光時計や 光線先端を考えてたが これからは

2024-01-26 20:06:20
2022zionad @2022zionad

ガリレオ先輩の 眼を 円錐頂点 いままでの 望遠鏡内に見えた平面が ミンコフスキー大先生の 過去光円錐 底面 相当にして

2024-01-26 20:06:43
2022zionad @2022zionad

半径1単位 30万kmで描いた天球を包む 土星軌道の ダイソン球  ダイソン スフィアで 内包(ないほう)し

2024-01-26 20:07:23