『【2024.01.26】能登地震関連情報/災害・防災情報-ほか。【#政府公式発表 等】』

マスコミの偏向報道・特殊野党・各種活動家・糞左翼・限界保守系メディア・YOUTUBERの与太話にだまされないためにも、政府公式発表を見ましょう。 ※政府の公式発表が報道より遅いことが多々あるため、マスゴミにいいようにされております。 災害時にRTした電力会社・自治体等のツイートも含まれる場合があります。 あまりにも各省庁連携で複数業務同時進行のため完全に関連性のある事案ごとに分けてまとめることは不可能ですので、各自で見てください 。 尚、政府と自治体が連携しておりますので関連情報も含めてまとめました。
0
岸田文雄 @kishida230

北陸地方で通常営業している旅館・ホテルでは1月中だけで少なくとも17万件ものキャンセルが出ています。 観光業は関わる業種の裾野が広く、多くの方が苦しんでおり速やかな対策が必要です。 地方経済の柱である観光が自粛ムードによって一気に落ち込むことは能登復興にも深刻な影響を与えかねません。 twitter.com/kantei/status/…

2024-01-26 20:36:34
首相官邸 @kantei

能登半島地震により、通常どおりの営業が可能な地域でも予約のキャンセルが相次いでおり、北陸4県で1月中に約17万件のキャンセルが生じています。このため、3~4月を念頭に、北陸4県を対象として、1泊2万円を上限とし、補助率50%で旅行代金を割り引く「北陸応援割」を実施します。 pic.twitter.com/M4rSHDTZrP

2024-01-26 14:24:33
岸田文雄 @kishida230

まずは風評対策として、北陸4県を対象として50%代金を割り引く北陸応援割を3月から実施します。 そして能登地方については、全力で復旧・復興を進め、能登がお客様を迎え入れられる状況になった時には、例えば70%割引など、より手厚い需要喚起策支援を検討しています。

2024-01-26 20:36:34
岸田文雄 @kishida230

現在避難されている方々が一日も早く元の生活を取り戻すための施策を政府を挙げて実行します。 そのための「被災者の生活と生業支援のためのパッケージ」です。 能登復興のため、そして地域経済のために、ぜひ多くの皆さんで支えて頂きたいと、私からもお願い申し上げます。 x.com/kantei/status/…

2024-01-26 20:36:35
首相官邸 @kantei

能登地方については、観光客の受入れが可能な状況になった段階で、より手厚い観光需要の喚起策、例えば割引率を70%にするなどの喚起策を実施することを検討します。 pic.twitter.com/PwNaoHLcSt

2024-01-26 14:25:31
岸田文雄 @kishida230

被災地で毎日頑張ってくださっている学校の先生方を支えるため、全国の自治体と調整し、本日、白山市・金沢市にある中学生の集団避難先に教職員を派遣し、また奥能登地方にスクールカウンセラーを派遣しました。 今後も各自治体と協力して、順次派遣を行い、こどもの学びの継続や心のケアを進めます。

2024-01-26 20:56:59
首相官邸 @kantei

能登半島地震により、通常どおりの営業が可能な地域でも予約のキャンセルが相次いでおり、北陸4県で1月中に約17万件のキャンセルが生じています。このため、3~4月を念頭に、北陸4県を対象として、1泊2万円を上限とし、補助率50%で旅行代金を割り引く「北陸応援割」を実施します。 pic.twitter.com/M4rSHDTZrP

2024-01-26 14:24:33
首相官邸 @kantei

能登地方については、観光客の受入れが可能な状況になった段階で、より手厚い観光需要の喚起策、例えば割引率を70%にするなどの喚起策を実施することを検討します。 pic.twitter.com/PwNaoHLcSt

2024-01-26 14:25:31
佐渡暇人のおっちゃん @himajinnoocyan

マスゴミ・反自民の限界界隈・パヨ界隈のデマに騙されないよう、首相官邸の情報を見ましょう。 #林官房長官会見 #政府公式発表 #令和6年能登半島地震 #令和6年能登地震 #能登半島地震 #能登地震 #閣議決定 twitter.com/kantei/status/… pic.twitter.com/S42jtQUu7N

2024-01-27 09:59:46
首相官邸 @kantei

【林官房長官・記者会見】 本日(1月26日)午前の動画を掲載しました。 [冒頭発言] ◇閣議の概要について ◇岸田総理の米国訪問について ◇ルト・ケニア共和国大統領夫妻の訪日について ◇パレスチナ被災民に係る物資協力の実施について kantei.go.jp/jp/tyoukanpres…

2024-01-26 15:04:19
拡大
佐渡暇人のおっちゃん @himajinnoocyan

マスゴミ・反自民の限界界隈・パヨ界隈のデマに騙されないよう、首相官邸の情報を見ましょう。 #林官房長官会見 #政府公式発表 #令和6年能登半島地震 #令和6年能登地震 #能登半島地震 #能登地震 #閣議決定 twitter.com/kantei/status/… pic.twitter.com/HbiV8hhqrf

2024-01-27 10:00:31
首相官邸 @kantei

【林官房長官・記者会見】 本日(1月26日)午後の動画を掲載しました。 [冒頭発言] ◇「拉致問題を考える国民の集いin宮崎」について ◇林官房長官の沖縄県訪問について kantei.go.jp/jp/tyoukanpres…

2024-01-26 17:26:13
拡大
はせ浩(馳浩)石川県知事 @hase3655

📢 #能登半島地震 で被災された皆さまへ 石川県庁における相談窓口の一覧を更新しました。 (更新箇所) 被災事業者向けにワンストップ相談窓口を開設したことから、事業者向けの窓口を、 「⑪事業者の支援(補助金・融資・雇用維持等)に関すること」に更新。 事業者支援ワンストップ相談窓口は、 📱0120-330-955 🕘9時〜18時(土日祝も受付) です。 気になることは遠慮せず、それぞれの窓口までご連絡ください。 pref.ishikawa.lg.jp/saigai/202401j… #がんばろう石川

2024-01-26 16:23:09
はせ浩(馳浩)石川県知事 @hase3655

📢 #能登半島地震 で被災された皆さまへ 当面の主な支援制度についてまとめました。お金のこと、家のこと、生活、教育、仕事など、心配なことはさまざまだと思います。ぜひ画像1枚目をご覧いただき、気になることは遠慮せず、それぞれの相談窓口(2枚目の画像)までご連絡ください。 pic.twitter.com/fJKyDOEPCm

2024-01-18 22:02:40
拡大
拡大
はせ浩(馳浩)石川県知事 @hase3655

本日26日、輪島市と珠洲市の避難所を訪問。輪島市では、總持寺周辺や、火災のあった朝市通りをはじめ、門前や町野の被災状況などを確認しました。避難されている方の餅つきにお誘いいただき、皆さんの笑顔も見ることができましたが、多くの方から「仮設住宅を心待ちにしている」という声をいただき、避難所生活への疲れを強く感じました。 応急仮設住宅については、25日時点で6市町に計640戸を着工し、輪島市においては今月末までに320戸程度を追加着工する見通しです。数千個に及ぶ建設ニーズに応えられるよう、引き続き、市町と連携し、調整・準備を加速してまいります。 珠洲市では、避難所となっている4か所の小中学校を訪問。飯田港の被災状況や、若山町経念や大谷町の土砂崩れ等を確認しました。教職員のサポートなど、小・中学校の支援をしてほしいといった要望がありました。 本日26日から、教職員とスクールカウンセラーを県外の他自治体から石川県に派遣いただいています。今後も国や全国の自治体と協力し、支援を続けます。 被災された皆さまの声にしっかりと耳を傾け、従来の発想にとらわれない、きめ細かな支援に繋げられるよう取り組んでまいります。 #能登を諦めない #必ずふるさとに返すから #がんばろう石川

2024-01-26 22:18:40
拡大
拡大
拡大
拡大
石川県「もっといしかわ」 @motto_ishikawa

本日、馳知事が輪島市と珠洲市の避難所を訪問しました。輪島市では、總持寺周辺や、火災のあった朝市通りをはじめ、門前や町野の被災状況などを確認しました。 避難されている方の餅つきにお誘いいただき、皆さんの笑顔も見ることができましたが、多くの方から「仮設住宅を心待ちにしている」という声をいただき、避難所生活への疲れを強く感じました。 #能登を諦めない #がんばろう石川

2024-01-26 18:44:18
拡大
拡大
拡大
拡大
石川県「もっといしかわ」 @motto_ishikawa

珠洲市では、避難所となっている4か所の小中学校を訪問し、飯田港の被災状況や、若山町経念や大谷町の土砂崩れ等を確認しました。 教職員のサポートなど、小・中学校の支援をしてほしいといった要望がありました。 pic.twitter.com/txypuQpkCo

2024-01-26 18:44:19
拡大
石川県「もっといしかわ」 @motto_ishikawa

#能登半島地震 で被災された皆さまへ】 石川県庁における相談窓口の一覧を更新しました。 (更新箇所) 被災事業者向けにワンストップ相談窓口を開設したことから、事業者向けの窓口を、「⑪事業者の支援(補助金・融資・雇用維持等)に関すること」に更新。 気になることは遠慮せず、それぞれの窓口までご連絡ください。 pref.ishikawa.lg.jp/saigai/202401j… #がんばろう石川

2024-01-26 12:33:00
石川県「もっといしかわ」 @motto_ishikawa

#能登半島地震 で被災された皆さまへ】 お金のことや家のこと、生活、教育、仕事 など人によって心配なことはさまざまだと思います。 主な支援制度についてまとめましたので、気になることは遠慮せず、それぞれの相談窓口までぜひご連絡ください。 pref.ishikawa.lg.jp/saigai/documen… #がんばろう石川 pic.twitter.com/zm3fdrWxCL

2024-01-18 19:03:33
拡大
拡大
石川県「もっといしかわ」 @motto_ishikawa

【り災証明書の無料申請サポート】 行政書士が広域避難者の「り災証明書」の交付申請支援を無料で行います。 開催日:1/27(土)、1/28(日)10:00~16:00(予約不要) 会場:白山市民交流センター(市役所横) pref.ishikawa.lg.jp/soumu/houki/20… #能登半島地震 pic.twitter.com/0w0KD9031P

2024-01-26 19:17:44
拡大
総務省行政相談 @MIC_soudan

#令和6年能登半島地震】 金沢市で、以下の日程で相談所を開設し、被災された皆様からの相談に対応します。ぜひご相談ください。 日時:1/29(月) 13時~16時 場所:金沢市額谷ふれあい体育館 #金沢市 #地震 #相談 soumu.go.jp/kanku/chubu/is… pic.twitter.com/k2cXLMeCJQ

2024-01-26 18:51:39
拡大
総務省行政相談 @MIC_soudan

#令和6年能登半島地震#七尾市 で、以下の日程で相談所を開設します。 国、士業団体、県、市など、様々な機関が被災された皆様からの #相談 に対応します。ぜひご相談ください。 日時:2/3(土)、7(水) 12:00~15:30 場所:七尾市勤労者総合福祉センターワークパル七尾 #地震 soumu.go.jp/kanku/chubu/is… pic.twitter.com/4pAgrjJSoj

2024-01-26 19:02:04
拡大
総務省行政相談 @MIC_soudan

#令和6年能登半島地震】 小松市で、以下の日程で相談所を開設し、被災された皆様からの相談に対応します。ぜひご相談ください。 日時:2/1(木)13時~15時 場所:小松市第一地区コミュニティセンター    (白江町) #小松市 #地震 #相談 soumu.go.jp/kanku/chubu/is… pic.twitter.com/yfbDNr1N2c

2024-01-26 19:18:29
拡大
総務省行政相談 @MIC_soudan

#令和6年能登半島地震】 小松市で、以下の日程で相談所を開設し、被災された皆様からの相談に対応します。ぜひご相談ください。 日時:2/8(木)13時~15時 場所:小松市役所 1階 くらしあんしん相談センター #小松市 #地震 #相談 soumu.go.jp/kanku/chubu/is… pic.twitter.com/09ExVDQXrN

2024-01-26 19:21:54
拡大
総務省 @MIC_JAPAN

【行政制度・運営】 令和5年度一般会計予備費使用(総務省所管分) 令和6年1月能登半島地震に係る以下の施策について緊急に対応するため、本年度の一般会計予備費使用により必要な予算措置を講じるものです。 soumu.go.jp/menu_news/s-ne… pic.twitter.com/e3gJlYAbid

2024-01-26 18:04:59
拡大
拡大
総務省 @MIC_JAPAN

令和6年1月25日、松本総務大臣は、政府非常災害対策本部の本部員として、また、総務省非常災害対策本部の本部長として、対応に当たっています。応援職員の派遣や活動環境改善、適切な地方財政措置、被災者への情報提供に係る通信・放送の確保、特別行政相談の実施等の支援に取り組む旨、報告しました。 pic.twitter.com/t2I9S3Kc1w

2024-01-26 17:31:03
拡大
総務省 @MIC_JAPAN

また、総務省非常災害対策本部会議では、復旧に際して、各部局に対して必要な対応を引き続き実施するとともに、積極的な情報発信を行うよう指示しました。 soumu.go.jp/photo_gallery/… pic.twitter.com/U9IMTFIIHs

2024-01-26 17:32:08
拡大
総務省 東北総合通信局 @tohoku_bt

1月26日【トピックス】 被災地からのご要望に迅速に対応できるよう、#トランシーバー 30台を北陸総合通信局へ追加移送しました。総務省では、#令和6年能登半島地震 で活動された方々に衛星携帯やトランシーバーの貸出しを無償で行なっています。 当局は今後も被災地の復旧支援のサポートを実施します。 pic.twitter.com/l9qGE5Km29

2024-01-26 16:46:16
拡大
デジタル庁 @digital_jpn

デジタル庁と防災DX官民共創協議会は、石川県からの要請をうけ、JR東日本の協力を得て、避難者情報把握のソリューションを実施します。被災者の方に配布したSuicaを使って避難所利用状況を把握し、各避難所の利用状況の把握や物資支援の効率化等に活用します。 pic.twitter.com/8UOztiOC92

2024-01-26 11:21:25
拡大
デジタル庁 @digital_jpn

避難者情報把握のソリューションについて、詳細はこちらをご覧ください。 digital.go.jp/policies/disas…

2024-01-26 15:21:58
リンク デジタル庁 防災|デジタル庁 デジタル庁は、デジタル社会形成の司令塔として、未来志向のDX(デジタル・トランスフォーメーション)を大胆に推進し、デジタル時代の官民のインフラを一気呵成に作り上げることを目指します。 2 users 86