#光る君へ 4話で本郷奏多演じる花山天皇が緊縛プレイをして奔る衝撃 三郎と母の仇ミチカネの正体バレも

わりと少女漫画要素も好き。
28
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
元川 青梅 @umetaro0324

今週の光君 ・三郎の正体を知っている散楽の男(また高所にいる) ・烏帽子を脱がされる=恥辱 鎌倉殿で学びました ・倫子の幸せ>越えられない壁>出世 ・現実味を帯びてくる親王を擁しての籠城策(気の毒) ・奇行はさすがにカットと油断させての緊縛にお茶の間が危ない ・参加者席の配置で開く地獄の蓋

2024-01-28 20:54:04
北織さよ🌙歴史系アーティスト @sayo_kitaori

#光る君へ 第4回ハイライト ・おこりんぼまひろ ・徹夜占い安倍晴明 ・破天荒すぎる師貞親王、冠を脱がせる羞恥プレイ ・恐怖を増す倫子様女子会 ・詮子様の叫びは男から見ればヒステリックなのつらい ・花山天皇即位!緊縛(?) ・「毒を盛られる」笑えない朝廷ジョーク ・人心掌握うますぎる倫子様

2024-01-28 20:44:24
たられば @tarareba722

「藤原でも、ずーっと格下。だから気にしないで」 目の前の男(道長)は、その藤原氏の「氏長者」にリーチをかけている家の実子(五男だけど)です。 #光る君へ

2024-01-28 20:08:22
たられば @tarareba722

#光る君へ この時点では、まひろは「自分のほうが三郎よりも身分は上で、そのことを三郎は気に病んで遠慮しているのではないか」と考えているわけですね。。。なるほど。。

2024-01-28 20:24:22
たられば @tarareba722

#光る君へ ふと気づきましたが、幼いまひろが三郎へ語った「わたしは帝の血を引く姫なの」というセリフについて。のちに藤原道長の正室となる源倫子(黒木華さん)は、ガチで帝(宇多天皇)の血を引く(曾孫)左大臣の娘というほんまもんの姫君です。まひろは自分がついた嘘に縛られる。

2024-01-28 20:05:49
物書きモトタキ @motoyaKITO

まひろ「三郎だって偽りを言ったじゃない。何度も行く、会えるまで行くって言ってたくせに一度しか行かなかったじゃない」 三郎「なぜそれを知っているのだ」 まひろ「え……っとぉ……」 ここ尊い。 #光る君へ

2024-01-28 21:34:30
ちらいむ @chilime

花山天皇、沽価法(ものの公定価格や換算率)を制定したほか、違法な荘園を整理させたり割れたり欠けたりした銅銭の使用を禁じたりして割と経済何とかしようと頑張っていたんですよね…1話から描かれている通り物々交換の強い頃だったのであまり効果はなかったようですが。 #光る君へ

2024-01-28 20:34:34
ルルフ @hervorruf

「若い頃の紫式部が何でそんな場所にいられるの??なぞ!!」 って初期の不安に 「倫子様の実家左大臣家経由、女狂いでプレイ大好き花山天皇に娘を目を付けられたくないから!そして式部(まひろ)は男に興味なかったから」 っていう理由付けを3話掛けて見せてもらったので納得 #光る君へ

2024-01-28 20:42:16
カカオ99(カカオ・ツクモ) @netinago99

#光る君へ 倫子がサロンの仲間と一緒に五節の舞に出るのは嫌だから、急遽まひろに頼むわけか。ありがとうってきゃっきゃと笑い合って仲を深めるの、そういう地獄作らないで!まひろと道長はソウルメイト、倫子と道長は夫婦、まひろと倫子はシスターフッドって、地獄三倍増しにしないで!

2024-01-28 20:38:14
カカオ99(カカオ・ツクモ) @netinago99

#光る君へ 花山天皇が東宮時代に親子丼して、即位では高御座で女官とアレして、忯子と初夜から優雅な緊縛プレイ。病的な女好きと何度も周囲に言わせ、倫子が五節の舞で見初められたくない説得力を持たせ、自分は上流の男に目をつけられません!と謎の自信を持つまひろを代打にする流れ、ほんとうまい。

2024-01-28 20:53:15
母ぐま @univ_mama

毒のことを知らなかった詮子、三郎の正体を知らなかったまひろ 女性には真実が語られない #光る君へ

2024-01-28 20:47:41
まとめ管理人 @1059kanri

花山天皇がトレンド入りとは凄い時代だなw #光る君へ pic.twitter.com/vGVLRB0xnT

2024-01-28 20:01:00
拡大

謎の男・直秀

️️️🌸おもち🍴 @omochiomochi916

「りぼん」とか「なかよし」とか「ちゃお」とかの少女漫画に絶対おったよね、こういうヤツ #光る君へ pic.twitter.com/FVVCQ6EZy6

2024-01-28 20:09:40
拡大
ナツキ シノブ @ntksnb

直秀がまだ何者かは分からないけど、高いところに登るのが好きなのね、ということだけは分かった回 (第4回感想絵 2/2) #光る君へ #光る君絵 pic.twitter.com/DyJ4WPmKiA

2024-01-28 20:48:53
拡大

間者を断らなかった自分自身がわからない

ちらいむ @chilime

人の道を問う学問を修めながら「人だから」人の道に外れている父を許せないまひろも「人だから」好奇心に負けて倫子様達の集いに行きたいと思ってしまう…まこと人の心とは思い通りにならぬもので… #光る君へ

2024-01-28 20:12:25
たられば @tarareba722

「身分制度があるから世の中から争いがなくなる」 当時はもちろん、藤原宣孝(のちの紫式部の夫)のこういう考え方のほうが一般的でした。 宣孝「それで間者になることは断ったのだな」 まひろ「いえ」 宣孝「えっ」 なにこれおもしろい。。。 #光る君へ

2024-01-28 20:12:53
高枝景水 @namazudou

まひろ、“間者みたいな真似”も父への憤りがありながら務めてしまうし(宣孝の“えっ?”て反応笑う)、散楽師たちの飲み会に誘われたら「おもしろそう…」とか言っちゃうし、これは完全に物書きの資質…我が身を取り巻く全ての事象が“取材”になっちゃうタイプ…。 #光る君へ

2024-01-28 20:27:52

冠をとりあげる花山天皇

キヨソネ 或いは KYは静かに眠りたい @kysn

花山天皇に貴族の冠を取り上げる奇行癖があったのは実際に記録があるそうなんですが「煩わしい習わしに縛られたくない」ていうパンクなキャラで乗り切ろうとしてるのは上手いですね(上手いのか?) #光る君へ pic.twitter.com/O3wAT9A5nK

2024-01-28 20:16:05
拡大
拡大
拡大
拡大
菩提樹 @der_lindenbaum1

「当時、冠り物を取られるということは、下着を脱がされるのと同じくらいの恥辱であった」 そんなことをやってしまう本郷奏多、凄いな。ロバート秋山の何とも言えない表情がおかしい。 #光る君へ pic.twitter.com/C2KG8jOGRf

2024-01-28 20:19:16
拡大
拡大
拡大
拡大
ナツキ シノブ @ntksnb

仮にも貴い方が「あん?」となw #光る君へ

2024-01-28 20:14:49
トリスタ(hase) @TRICK_STaR_

今日のリアルSNS 受け答えがあ?って圧よ #光る君へ

2024-01-28 20:15:10
前へ 1 2 ・・ 6 次へ