昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

第49期棋王戦第2局まとめ

同級生対決再び 2月24日(土)北國新聞会館(石川県金沢市) ☗伊藤匠七段 ☖藤井聡太棋王
1

午前のおやつ

日刊スポーツ @nikkansports

【棋王戦】藤井聡太棋王の午前のおやつ「イチゴモンブラン」 伊藤匠七段は「レアチーズケーキ」 nikkansports.com/general/nikkan… #将棋 #棋王戦 #藤井聡太 #伊藤匠

2024-02-24 11:25:00
朝日新聞将棋取材班 @asahi_shogi

村)金沢市で指されている棋王戦第2局、午前のおやつは藤井聡太棋王が「フルーツ盛り合わせ、イチゴモンブラン、アイスティー」、伊藤匠七段が「フルーツ盛り合わせ、レアチーズケーキ、アイスティー」でした(写真は日本将棋連盟提供) pic.twitter.com/bhyY3MHJsV

2024-02-24 12:32:57
拡大
拡大
銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

金沢は浅野川沿いの桜を見にいきたいと思っているのですが未だ実現せず。基本、引きこもりなので。

2024-02-24 12:28:17
チーム関西B @arm_KansaiB

こんにちは。 棋王戦の進行も気になりますが、今夜はvsチーム関東Bの放送です。 宜しくお願いいたします! 毎試合ながら先発オーダー予想が1つの楽しみなんですが、3番目棋士の予想に苦戦しています💦 (大石)

2024-02-24 12:23:07
涓滴 @kenteki

やっぱり藤井九段の解説は良いな。どこまでいっても対局者視点ですよ。それが本当かどうかはともかく、そういう視点で解説してくださるから、手の意味も、ここで時間を使う意味も、なんだか想像できてしまいます。将棋の手、特に候補手の話だけだと、聞いていてつらいです。藤井九段の解説は良い。

2024-02-24 12:26:39

昼食

日刊スポーツ将棋取材班 @nikkansp_shogi

松)棋王戦5番勝負第2局は、藤井聡太棋王が1時間23分の長考で昼食休憩に入りました。両者の昼食はともに「加賀懐石弁当」。のどぐろの塩焼き、カニの押し寿司など地元の食材がふんだんに使われています。(写真は日本将棋連盟提供) pic.twitter.com/vRuMBBu1KE

2024-02-24 12:59:24
拡大
朝日新聞将棋取材班 @asahi_shogi

村)金沢市で指されている棋王戦第2局、昼食の注文は藤井聡太棋王、伊藤匠七段共に加賀懐石弁当(能登ふぐ塩糀揚げ、のど黒塩焼、ぶり砧巻、能登牛角切りステーキ、蟹めしなど)でした。伊藤七段が猛攻を仕掛け、早くも終盤戦の様相です(写真は日本将棋連盟提供) pic.twitter.com/oqPIEZ9ixx

2024-02-24 13:42:16
拡大
拡大
涓滴 @kenteki

竜王戦が行われた和倉温泉加賀屋はまだ営業再開の目処が立っていないそうですが、金沢駅には同系列の日本料理加賀屋が入っています。まずはそちらでのどくろ塩焼膳を。そしていきなり呑んじゃいますが、日本酒は珠洲市の「宗玄」を。 #旅将 pic.twitter.com/U1XE3YZNrm

2024-02-24 13:10:56
拡大
銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

藤井猛九段は持将棋がないという話。 居飛車対振り飛車の対抗形で入玉を目指す場合、相手側の玉や守り駒が多くて玉が真上にいきにくい。しかし、玉を斜めに動かして入るのは難度が高い。

2024-02-24 14:20:15
銀杏(ぎんなん)@将棋ライター @ginnan81

相居飛車戦だと、中盤で相手が攻め駒が交換したり捨ててきたりする→終盤で敵陣に相手の駒が少なくなりやすいので玉が上に逃げやすい(棋王戦第1局もそうしたパターン)。

2024-02-24 14:22:38
涓滴 @kenteki

こちらは対局場の北國新聞会館。金沢駅から徒歩30分程度ですので、歩きでもバスでも行けます。大盤解説会場はすぐ隣の赤羽ホール。以前の解説会場は別の場所でもっと狭い場所でした。現地に行く方が多いのは良いことです。棋王戦金沢対局は雪が積もることもありました。今年は温かいですね。 #旅将 pic.twitter.com/M3t6C96IJR

2024-02-24 14:27:03
拡大

午後のおやつ

朝日新聞将棋取材班 @asahi_shogi

村)金沢市で指されている棋王戦第2局、午後のおやつは共に藤井聡太棋王、伊藤匠七段共に「「フルーツ盛り合わせ、レーズンサンド」で、飲み物は藤井棋王がアップルジュース、伊藤七段が紅茶でした。玉頭での押し合いへし合いが続いています。勝負どころです(写真は日本将棋連盟提供) pic.twitter.com/3ZI1pFCfTK

2024-02-24 17:40:55
拡大
拡大
チーム九州 @arm_Kyushu

棋王戦第2局を観戦してるとお風呂のタイミングが難しいですね笑。 19時からは地域対抗戦です。(深浦) x.com/shogi_abema/st…

2024-02-24 16:58:49
ABEMA将棋ch(アベマ) @Shogi_ABEMA

══════════   2月24日(土)  #チーム関東B     vs  #チーム関西B ══════════ パブリックビューイング 参加棋士決定🎉 お申し込みは画像をタップ! #ABEMA地域対抗戦

2024-02-20 14:01:35
日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 @shogi_mobile

#ShogiLive 紋蛇@金沢>第49期棋王戦コナミグループ杯五番勝負第2局▲伊藤匠七段-△藤井聡太棋王戦は、17時を過ぎてもねじり合いが続いています。現在の焦点は7筋です。双方の玉頭なので、ここの勢力争いが勝負に直結してもおかしくありません。live.shogi.or.jp/kiou/ pic.twitter.com/wqX5snSepH

2024-02-24 17:23:56
拡大
拡大
生姜 @shoga_shogi

いやーすごい桂打ち!

2024-02-24 18:25:39
島田修二 @shimada_syuji

強いなぁ〜。聡太先生。 あんなスカスカの陣形で一段目に竜作られたら普通は勝てる気しないですけどね😅 気がついたら全然寄らない形になってるっていう。魔法を見ているよう🧚

2024-02-24 18:27:13

藤井聡太棋王勝利

毎日新聞・将棋 @mainichi_shogi

金沢市の北國新聞会館で指された棋王戦五番勝負第2局は、藤井聡太棋王が伊藤匠七段に勝ち、1勝1持将棋としました。 第3局は3月3日に新潟グランドホテルで行われます。 (写真は日本将棋連盟提供) pic.twitter.com/Nst0PxEneG

2024-02-24 18:29:56
拡大
拡大
毎日新聞・将棋 @mainichi_shogi

藤井棋王「自玉が薄く自信がなく、頑張れるかどうかの将棋でした。先手の竜を抑え込んで受けが利く形になったので流れはいいと思っていました。(能登半島地震被災者が提供した清定書の)駒は少し珍しい書体ですが、特別な駒なのでいい将棋にしたい気持ちは強くありました」

2024-02-24 18:55:50
毎日新聞・将棋 @mainichi_shogi

伊藤七段「歩成から銀を打って踏み込んだ手がまずく、形勢を損ねたかもしれない。午前からずっと苦しい将棋でした。(能登地震被災者が提供した)特別な駒で指せて非常によかったです。本局は内容がよくなかったので、第3局以降は気持ちを切り替えて臨みたいと思います」

2024-02-24 18:55:51
産経ニュース @Sankei_news

将棋の藤井聡太八冠が棋王初防衛に向けて先勝 伊藤匠七段は「午前中から誤算」 sankei.com/article/202402… 終局後、藤井棋王は「玉形をどう見るか分からないところが多い将棋だった。(第3局も)しっかり状態を整えて臨みたい」と語った。

2024-02-24 19:15:44