宮城県女川町[蒲鉾本舗高政]復興への記録 12/20〜21『♪何度もはねかえす!しつこくよみがえる!@キセキの渚』

がんばっぺ女川!おだづなよ津波! 前を向いて進もう! 私達の故郷はここにあるのだから(http://www.takamasa.net続きを読む
1
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

これまで外から購入していた「種ホヤ」を女川で採取し、養殖する試み。がんばれ、親ホヤたち! / “河北新報 東北のニュース/ホヤ養殖復活へ一歩 宮城・女川で種苗の採取開始” http://t.co/o95bNg43

2011-12-21 15:48:09
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

先日仙台で行われたライブにて、ヴォーカルの中川敬さんにコメントを頂きました。近日お届けします! / “東北との絆強固に ソウルフラワーユニオンが新譜発表 - 大阪日日新聞” http://t.co/SuLiW2Ro

2011-12-21 15:50:20
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

4時をまわりました。引き続き「ぷちおながわなう」再放送をお楽しみください! (自動ツイート) #onagawafm

2011-12-21 16:00:02
REALeYEの中の人 @maosumiura

ふんばにストーカー呼ばわりされたぜwしかもRTされたぜwなんだあいつ暇なのか?

2011-12-21 16:26:15
REALeYEの中の人 @maosumiura

在宅さんのリクエスト物資を他の大量投下に使ったくせにストーカー呼ばわりかよ。くそ暑い中、発送しますと言われてから3週間も冷蔵庫待ってたお爺ちゃんに詫びもせずにいるやつが何を偉そうに。

2011-12-21 16:33:12
ふゆこ @xxxmush

@Eager_Project イーガーさん。ツイッタ―やってたのですね、岩手より応援しております。また女川に遊びに行きたいものです。

2011-12-21 16:34:41
REALeYEの中の人 @maosumiura

ストーカー被害にあった私にストーカーとは。簡単にそーゆうワード使うもんじゃねえよ。本当のストーカーがどれだけ恐ろしいかも知りもしないで。

2011-12-21 16:36:08
対話工房 @taiwakobo

対話工房の年内の現地活動は終了しました。地元メンバー海子はちょくちょく女川にお邪魔します。来年は、1/29-30あたりにワークショップを企画しております。京都から、小山田徹がまたお邪魔します(^-^)。今回は空飛ぶランタンをみんなで作りましたが、来年は何になるか…お楽しみに!

2011-12-21 16:42:56
@KONDOH_HODNOK

[連載]コバルトーレ女川が震災後初の練習試合!被災地からのキックオフ~コバルトーレ女川の奮闘記~(vol.8)(ゲキサカ) - Y!ニュース http://t.co/duzzQ4mj

2011-12-21 17:02:55
@KONDOH_HODNOK

[連載]コバルトーレ女川が震災後初の練習試合!被災地からのキックオフ~コバルトーレ女川の奮闘記~(vol.8) http://t.co/KllQhGuV @gekisaka #gekisakaさんから

2011-12-21 17:14:27
@sheepbook

具体的な話をすると、いま石巻の中央商店街にはスーパーもコンビニもありません。八百屋に行くと、賞味期限の迫った卵を「大丈夫、新鮮だよ」とすすめられるし、悪くなった野菜を「買ってって」と言われる。ニンニクはすぐに芽が出ます。弁当屋はとても美味しいのだけど、14時前には閉店状態になる。

2011-12-21 17:16:39
@sheepbook

…「地元の商店を買い支える」と言うのは簡単だけど、忙しい生活の中で、17時~18時に閉まる肉屋、魚屋、八百屋、豆腐屋を、一軒一軒回って買い物するのは結構な手間だし、そもそも商店街の中で買えないものも多い。更に値段は高めで野菜の鮮度も悪いとなると、ちょっと支えようがないんですよ。

2011-12-21 17:21:20
REALeYEの中の人 @maosumiura

あんまり軽々しくストーカーとか鬱とかPTSDとか言って欲しくないよね。

2011-12-21 17:22:21
@sheepbook

…もちろん商店街の中にも、飲食店を中心に、いい店はいくつもあるし、ひいきの店には出来るだけ通いたいと思うけど、日常の食品や生活用品を買う場所としては、商店街は主役になりえない。せいぜい「たまにちょっと買う」くらいです。商店街の中にスーパーがあった頃は、日々通ってたのですが。

2011-12-21 17:27:09
@sheepbook

…そして私はこれから、ちょっとお腹が空いたし、今日は夕ごはんを作るのが億劫なので、お酒と軽いツマミでも買ってこようかと思っているのですが、商店街には適当な店がないので、自転車で商店街を通り抜けて、コンビニまで出かけるのです。

2011-12-21 17:29:16
Yasuhiro Abe @abeyou

[連載]コバルトーレ女川が震災後初の練習試合!被災地からのキックオフ~コバルトーレ女川の奮闘記~(vol.8) http://t.co/XjQShbgb @gekisaka #gekisakaさんから #onagawa

2011-12-21 17:31:07
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

【更新】 NHKアイテック様による技術・機材応援について動画・詳細が公開 http://t.co/vXquni15 #onagawafm

2011-12-21 17:38:15
REALeYEの中の人 @maosumiura

地元の個人電気店で買ってそれを支援物資にできない理由ってなんだろう…。個人電気店も被災してて、住民も被災してて、いつものように地元住民に買ってもらえる状況じゃなくても…?同じ家電なのに非被災地で買って支援しなきゃない理由は何?なんかおかしくね?

2011-12-21 17:40:34
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

夕方6時をまわりました。「夕方おながわなう」1時間の生放送。メッセージお待ちしております。メールは now@onagawafm.jp Twitterはご覧の @onagawafm まで! (自動ツイート) #onagawafm

2011-12-21 18:00:01
阿部喜英 @ume_maru

amazonの被災地必要物資に載ってる商品で、どう考えても贅沢品としか思えない物がある…。

2011-12-21 18:14:30
REALeYEの中の人 @maosumiura

なんか話があっちこっちに飛ぶんだね…。取り敢えずうちらはなるべく地元電気店で買って支援に回してもらえたらいいなと思ってるだけなんだけど。

2011-12-21 18:17:41
女川 リアスの戦士★イーガープロジェクト @Eager_Project

@xxxmush こんにちは!イーガー本人ではなく事務局アカウントです。ぜひ又女川へ遊びにいらして下さい。失ったものも大きいですが新しく始まった物もあります。飲食店もボチボチ再開しています。

2011-12-21 18:17:55
REALeYEの中の人 @maosumiura

なんのPrjでも素晴らしいは素晴らしいが、どうせ購入するなら被災地で購入し被災地の経済回してもらえると、より助かるんだがなあ…

2011-12-21 18:23:10
ソウル・フラワー・ユニオン @soulflowerunion

RT @onagawaFM 先日仙台で行われたライブにて、ヴォーカルの中川敬さんにコメントを頂きました。近日お届けします! / “東北との絆強固に ソウルフラワーユニオンが新譜発表 - 大阪日日新聞” http://t.co/NtAZDiYS #soulflower

2011-12-21 18:30:31
REALeYEの中の人 @maosumiura

支援するためにメーカー等と契約していて被災地の電化製品店で購入できないなら、だからと言って難しい問題があるみたいに言い訳しちゃいかん。正直に安く沢山買いたいからメーカー等に頼んでると言えばいい。悪いことではないんだから。でも言い訳するって事は本当は被災地の電化製品店で買いたい(続

2011-12-21 18:30:53
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ