ロボットポンコッツ2 登場ロボポンまとめ(全185種)

開発:レッドカンパニー 販売:ハドソン 発売日: 2001年9月13日 収集系RPGモンスターなど紹介bot(@Pokelikemonster)にて1日14体更新中
17
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【イカルス】(ロボットポンコッツ2) イカロスがレベル33で進化した姿 翼が生え「空中戦のプロフェッショナル」と呼ばれるまでになったがなぜかアーム族化。ホントなんでだ 前作と違いパーツの性能差は無いに等しいため気にする必要はないのだが……不思議だ pic.twitter.com/ElOM14BnY1

2023-12-04 00:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【イカロン】(ロボットポンコッツ2) イカロスの最終進化系。イカルスがレベル39で進化する イカルスは翼が付いた人間、と言った風だったがイカロンはほぼほぼ鳥化。腕を投げ捨てたのにアーム族のままでよいのだろうか よんれんと分身を持ち物理部門ではトップ格の強さ 倒す相手?EXチームとか…… pic.twitter.com/IBwHAgVJnT

2023-11-10 08:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【デビクロウ】(ロボットポンコッツ2) マーベラスラボで「kodan」と入力すると手に入るロボポン ある意味おなじみ悪の主人公。つまりフォ◯テ 漫画では「成長する敵」をコンセプトとしたロボまるの新ライバル。必殺のフウジンを携え嵐のように登場した ……と同時に展開が駆け足になったのが残念 pic.twitter.com/oLgGGU92VN

2023-11-29 12:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【デビクロス】(ロボットポンコッツ2) デビクロウがレベル38で武装強化した姿。武装した割に増えたのはEPだが気にするな 漫画でもデビクロウの強化形態として登場。ロボマルスと対等に渡り合う戦闘力を見せた また、完全実力勝負でノロイダーに黒星を付けた唯一の機体でもある 後でエライ目にあったが pic.twitter.com/IObSIM4BBB

2023-11-07 00:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【デビクロア】(ロボットポンコッツ2) デビクロスがレベル43で更に進化した姿 ストーリー的にも性能的にも育成難度的にもまさしくラスボス。なんなら裏ボスも兼任している そして漫画でもラスボス。強さとロボまるに拘り続けたデビクロアとSR社の戦いの行く末は…… 結末は君の目で確かみてみろ! pic.twitter.com/yUWesSvrye

2024-02-16 12:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ペンタマ】(ロボットポンコッツ2) すいそ×スーパー電池で誕生するかき氷機。わざわざ天然の氷を調達しに行くかき氷ガチ勢 2では珍しい海上タイプ。他に特徴は無いし性能は悪い クロスVer.ならガロア大風車でやたら出てきてスピードを擦ってくるので印象に残らなくもない……のだろうか pic.twitter.com/CRFQITzMnF

2023-11-27 12:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【マイト】(ロボットポンコッツ2) ウルトラ×マンガン電池で誕生する夜型ダイナマイト。昼は職場でグーグーグー 数値は序盤勢だったとしても厳しくパーツも装備できない苦しい機体。攻撃が1しか伸びないのを終盤に出されても困る このナリなら自爆みたいな技でも覚えてくれればまだ違ったんだけども pic.twitter.com/rGqdUQ4iKK

2024-02-01 00:00:03
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【マイトロ】(ロボットポンコッツ2) マイトがレベル26で進化した姿、と言うより束になったマイト。レアコ◯ルかな? 爆発したら命が無くなるのに既に火がついてるヤベー輩。「復元が大変」とかに出来なかったか まあスクラップ化程度ならリバイバーで直せるのでロボポンの命って案外軽いのかもしれない pic.twitter.com/FXXhj2etSD

2023-11-11 12:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【マイトル】(ロボットポンコッツ2) マイトの最終進化系。マイトロがレベル29で進化する いずれは爆散する宿命……と思っていたら突如長距離砲と化した。1ではよくあることだが2では珍しい 性能はお通夜なんだけどダイナマイトで一生終えなかっただけでも良かった、んじゃなかろうか pic.twitter.com/szzaj1DstF

2024-01-14 08:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【タイクーダ】(ロボットポンコッツ2) ハイパー×シルバー電池で誕生する頭が対空ミサイル。コビッグ大陸はロボポンの人権がないがしろにされがち 中盤加入で程よい強さを持つTHE・中堅。成長限界は早いが成長も速いのは嬉しい 漫画ではデリシャス王国陸軍その3。もちろん頭を飛ばしてました pic.twitter.com/1gubOWz5hu

2024-01-21 08:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【マリンバ】(ロボットポンコッツ2) サイバー×スーパー電池で誕生するロボポン 海上タイプ最後にして最強、そしてあまりに地味な潜水艦。同期ゴールドンとかだしな タワーで動画見るのが業務になりがちだが、たまには育ててあげると良い、かもしれない あ、ほうでんはやめてくださいしにます pic.twitter.com/R4EbSaJlcS

2024-01-14 20:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【フエルト】(ロボットポンコッツ2) ニカド×くうき電池で誕生するロボポン。男になったマーシャルはちょっとどの層狙ってるのかわかんないです 数値それなりで味方とするには心もとないいつものタイプ。1のマーシャルに近いちゃ近い ちなみに豪!でも登場。ホワチョウの噛ませだったが結構出番は多め pic.twitter.com/pLnJ8Ojk4z

2023-12-20 16:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【イタポリ】(ロボットポンコッツ2) マーベラスラボで「いためし」と入力するともらえるポンコツAIB◯。ゲ◯ツとジョ◯ズが争うSP4編にS◯NYまでぶっこむ度胸よ わざわざ性格の悪いペットロボポンを作るなど製造会社の謎采配が光る機体 ウィンタ社長の性格を考えればまあまあ納得なのがアレだ pic.twitter.com/mZetervIEF

2023-12-22 00:00:02
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【イタポリ8】(ロボットポンコッツ2) イタポリがレベル40で進化した姿。おそらく98と思われる どいつもこいつもケタ違いの経験値を要するパスワード勢では唯一Lv.UPが早め。どころか普通の機体と比べても早い それでも2進化かつ進化レベル高めと面倒なのだが性能を考えれば十分採用圏内か pic.twitter.com/XQLAeNtnCM

2023-12-15 20:00:03
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【イタポリX】(ロボットポンコッツ2) イタポリ8がレベル40で進化した姿。たぶんXPなのだろう 頭にXのパネルをつけたダケのサギ商品、との事だが攻撃力上がるわよんれん覚えるわで実際は超強化された 他のよんれん組はだいたい成長速度か数値が終わってるので強い物理アタッカーが欲しいときはオススメ pic.twitter.com/44VJpE4Xo6

2023-10-17 08:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ライドル1】(ロボットポンコッツ2) あまりにもバッタで1号なリングVer.御三家その3。ポリマー×たいよう電池で誕生する 前作のマン系に続くダメダロナ感あふれる系統。よりによって初期キャラにするのは攻めすぎでは 性能は成長も足も速い高速アタッカー。シュッポと組めばサクサクゲームが進むぞ pic.twitter.com/vFQLT1h5sj

2023-11-14 08:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【トリプルV】(ロボットポンコッツ2) ライドル1がレベル30で進化した姿 あからさまに26の秘密を持つブイスリー。たぶん弱点が4つある 常時レッドボー◯リングみたいなボディなのでキックは出来ないが代わりに蘇生技を持つ ゲーム的には便利だが父と母と妹の事を考えるとスタッフの性格が大分悪い pic.twitter.com/4EwGTRnzYj

2023-12-14 12:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【スーパー1】(ロボットポンコッツ2) おれが行く!溶岩に耐えられるのは惑星探査用のおれだけだ! トリプルVがレベル36で進化した姿。どう見ても「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」と零していた拳法家 実際こっちでも「ここはドラゴギラに任せよう」となりがち なんで成長速くなるんだアイツ pic.twitter.com/NKr58OC5xz

2023-11-18 08:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【クラシカー】(ロボットポンコッツ2) ゴールド×ノーマル電池で誕生するロボポン。2の新顔なのに古参ぶるのはヨンクーがキレるぞ Lv.UPが速い事でおなじみムーブ族陸ロボの一角。シュッポやボーダー達を選ばなければ実質初 後はムーブ族をPTに入れる特別なメリットでもあれば全然出番あったのだが pic.twitter.com/PPyvnyYsem

2023-12-15 00:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【クラーレン】(ロボットポンコッツ2) クラシカーの進化系。レベル20で進化する 名前から何からマク◯ーレンにセ◯にサー◯ットの狼で当時のキッズにすら通じる気がしない機体。でもボンボン読者は分かったんやろなぁ…… 今更ウインドを覚えたりと加入時期に対し性能が息切れ気味。SP6編でいりゃあな pic.twitter.com/BSFCIuWIz1

2023-11-03 08:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【タイレール】(ロボットポンコッツ2) クラーレンがレベル23で進化した姿。解説文からは想い溢れるがティレルP34は流石のボンボンキッズでも難易度高いと思うの 現実ではあまり速くならなかったらしいがこっちでは素早さが上昇、ムーブ族らしい数値となった (強くは)ないです。 pic.twitter.com/hCmR6HSwyX

2023-10-10 16:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【マメキュー】(ロボットポンコッツ2) 孤児たちのお兄ちゃん、ケンゴのリングVer.での相棒 そして本作のハズレ枠。ケンゴさんにこの機体使わせ続けるスタッフ大分性格悪いな? ハズレ枠ゆえ性能は味噌っかす。SP7編ならどうにかなりそうでやっぱり全然弱い ところで豪!では2コマほど登場してたり pic.twitter.com/Vrs99n09YR

2023-12-25 08:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【はグルマ】(ロボットポンコッツ2) エレジー学園の経営者、ケンゴのクロスVer.での相棒でありやっぱりハズレ枠。しかも説明文が流用 ところで、本機はレベル99まで上げるとマメキューに進化する小ネタがある マメキューはレベル99ではグルマになるのでひたすら進化させ続けると結構強くなるとか pic.twitter.com/1lpYwDCQmQ

2024-01-31 08:00:00
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【ナイン】(ロボットポンコッツ2) 主人公の星座が牡羊、獅子、射手座の時にもらえるロボポン。ロボなのに発育するとは キスイズを早めに習得するヒーラー。初期キャラにするには成長が遅いのでプラチナ×2で呼び出すのが良さげ ところで、漫画ではまさかのお胸がナインだった。信じられねぇ…… pic.twitter.com/iei7gX5z9I

2023-12-29 20:00:01
拡大
収集系RPGモンスターなど紹介bot @Pokelikemonster

【コイン】(ロボットポンコッツ2) ナインがレベル14で進化した姿。ロボなのに15歳とは リバイバーにラブキスイズと便利な技が揃ってて頼りになる娘。割かし打点高いのも偉い ところで、ドットではわかりづらいが実は相当デカい 気になる人は最強キャラクターBOOKを、買おう![PR] pic.twitter.com/sZKknr8eB0

2023-10-12 08:00:01
拡大
前へ 1 ・・ 6 7 次へ