画像生成AIについての私的記録

4
大山顕 @sohsai

その端的な表れが、ハッシュタグだ、と書いた。で、Stable Diffusionの呪文に羅列される言葉って、そのハッシュタグに似ている。あれって「画像に先立つハッシュタグ」なのではないか。「現像」の意味がさらにおもしろいことに! って最近思ってる。そのうちまとめる。

2023-04-24 23:39:13

2023/5/10

sogitani / baigie inc. @sogitani_baigie

Stable Diffusionは2次元や美少女がテーマのモデルは無数に存在し、それらを生成するのは難しくない。難しいのは「普通のおっさん」の生成。ドラマに出てきそうな浮世離れしたイケおじではなく、そこら辺にいそうな普通のおっさん。そんな難題に挑戦した私の成果物がこちら。おっさん作るのムズイ。 pic.twitter.com/p7F5kCP8yo

2023-05-10 08:06:55
拡大
拡大

2023/5/24

852話(hakoniwa) @8co28

Photoshop生成AI firefly搭載のbeta版、イラストのアウトペイント(描き足し生成) リアル三次元だけじゃない、イラストの描き足し能力も強力すぎて唸ってる。背景じゃなく人物の服とか腕とかも行ける。 pic.twitter.com/vZTpFF58w0

2023-05-24 11:52:55

2023/5/31

よお @yookud

「5月22日(現地時間)、3月に発表したジェネレーティブAIモデル「Adobe Friefly」が一般公開されました」「待機リストなどはなく、すぐに利用可能となっています」 Adobe Fireflyがベータ版として一般公開。待機リストなしで利用可能に – Dream Seed. dream-seed.com/weblog/173416-…

2023-05-31 23:38:50
よお @yookud

「Adobe Fireflyでは、権利的にはっきりしているAdobe Stockの登録画像をAIの学習に利用しているので、商用利用などでも安心して行えるというのが特徴」 Adobe Fireflyがベータ版として一般公開。待機リストなしで利用可能に – Dream Seed. dream-seed.com/weblog/173416-…

2023-05-31 23:38:51
よお @yookud

「いまのところ利用できるのは、テキストから画像を生成する機能(Text to Image)とテキストに指定した効果を適用する機能(Text effects)、SVGファイルのカラーを変更する機能(Generative recolor)」 Adobe Fireflyがベータ版として一般公開 – Dream Seed. dream-seed.com/weblog/173416-…

2023-05-31 23:38:51
よお @yookud

「いまのところテキストは英語のみを受け付けています」「間もなく服の素材や色を変えるなど、画像の中の指定した場所を変更するよう機能も公開されるとのことです」 Adobe Fireflyがベータ版として一般公開。待機リストなしで利用可能に – Dream Seed. dream-seed.com/weblog/173416-…

2023-05-31 23:38:52
よお @yookud

「Adobeが画像編集アプリ「Photoshop」にジェネレーティブAI「Firefly」を統合し、AI機能「ジェネレーティブ塗りつぶし」を追加することを発表しました」 ついにPhotoshopへ驚異的AI機能「ジェネレーティブ塗りつぶし」追加へ - GIGAZINE gigazine.net/news/20230523-… 5/23

2023-05-31 23:38:54
よお @yookud

「「画像の続きを生成」「画像の一部をAIで生成した画像に置き換え」といった操作を実現可能」 ついにPhotoshopへ驚異的AI機能「ジェネレーティブ塗りつぶし」追加へ、「画像の続きを生成する機能」「被写体を生成して画像内に追加」などができベータ版で利用OK - GIGAZINE gigazine.net/news/20230523-…

2023-05-31 23:38:54
よお @yookud

「2023年5月23日からPhotoshopのベータ版で利用可能となり、2023年後半に一般公開される予定」 ついにPhotoshopへ驚異的AI機能「ジェネレーティブ塗りつぶし」追加へ、「画像の続きを生成する機能」「被写体を生成して画像内に追加」などができベータ版で利用OK - GIGAZINE gigazine.net/news/20230523-…

2023-05-31 23:38:55
Munechika Nishida @mnishi41

アドビがPhotoshopにFirefly搭載。これは動画見ると流石にびびる。 pic.twitter.com/vqmlzhFbM3

2023-05-23 20:23:43

2023/7/16

よお @yookud

「アメリカの俳優でつくる労働組合は(略)43年ぶりのストライキに入ることを決めました」「動画配信サービスの急速な拡大を受けた配信作品に対する報酬の引き上げや、利用が拡大する生成AIに関する規制づくりを求めて」 米俳優の労働組合 43年ぶりストライキへ | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…

2023-07-16 09:43:41

2023/7/29

よお @yookud

「わりとすんなり意図したとおりのイメージを生成できるようになってきた」「StableDiffusionが出始めの去年の夏か秋頃、やってみたけど思うような絵が出なくて「まだまだだな...」と落胆したんだが、SDXL1.0とやらになってどうやら及第点」 ちょっと感動したw anond.hatelabo.jp/20230727215737

2023-07-29 11:40:43

2023/8/22

よお @yookud

「『Stable Diffusion』などの生成型AIがやっていることを簡単に言ってしまえば、「さまざまな画像を学習し、学習データを元に新たな画像を生み出している」」「これは明らかに二次創作です」 『新写真論』の大山顕が写真をめぐる変化を通して見る「欲望」の現在地 - XD exp-d.com/interview/1407…

2023-08-22 23:24:37
よお @yookud

「Instagramは撮影した写真や映像に対して、さまざまなハッシュタグを組み合わせることで、その写真や映像がどのようなものかを説明しているわけですが、生成型AIはその逆で「タグ」から「画像」を生み出している」 写真をめぐる変化を通して見る「欲望」の現在地 - XD exp-d.com/interview/1407…

2023-08-22 23:24:38
よお @yookud

「(Instagramも生成AIも)情報を「タグ」として表現しようとしていることに変わりない」「人々は自らの欲望が「言葉の組み合わせ」で出来ていると思い込んでいる」 コロナ、戦争、生成型AI……『新写真論』の大山顕が写真をめぐる変化を通して見る「欲望」の現在地 - XD exp-d.com/interview/1407…

2023-08-22 23:24:39
よお @yookud

「(生成AIで、)写真は「出かけなくても“撮れる”もの」になりました。そこで「出かけて撮る写真」と「居ながらにして生成する写真」の何が違うのかを考えざるを得なくなった」 『新写真論』の大山顕が写真をめぐる変化を通して見る「欲望」の現在地 - XD exp-d.com/interview/1407…

2023-08-22 23:24:39
よお @yookud

「現段階での結論は、「『いいね』やハッシュタグから自由であるか否か」だと」「生成型AIの構造を簡単にお話しましたが、そのベースには人々の欲望を言語化したものとしての「タグ」がある」 『新写真論』の大山顕が写真をめぐる変化を通して見る「欲望」の現在地 - XD exp-d.com/interview/1407…

2023-08-22 23:24:40
よお @yookud

「「AIで生み出された画像も立派な作品だ」と主張する人たちと、それを否定する人たちの対立」「かつて写真師たちが芸術作品を作ろうとしたときに伝統的な絵画の側から起こった反応に似ている」 『新写真論』の大山顕が写真をめぐる変化を通して見る「欲望」の現在地 - XD exp-d.com/interview/1407…

2023-08-22 23:24:44