業務委託が勝手にGitHub Copilotを使って書いたコードをPRしてきて、レビューしても「GitHub Copilotがこう言ってるからです」しか答えない

4
あゆゆん♪ @ayu_littlewing

業務委託が勝手にGitHub Copilotを使って書いたコードをPRしてきて、レビューで質問しても「GitHub Copilotがこう言ってるからです」しか答えないでレビュワーぶちギレみたいなことが発生したらしい これ契約書変えないとダメだなぁ 作業にあたってGitHub CopilotなどのAI補助の使用禁止ってできる?

2024-02-20 10:49:50
こうちゃん @K0U_CHANG

@ayu_littlewing AI (道具)を使うことより道具のせいにしてることが問題な気はしますが、そっちの方が禁止する契約を作る(文章で記す)のが難しそうなのでやっぱり AI の使用自体を禁止するしかないって感じですかね…?

2024-02-20 10:54:04
あゆゆん♪ @ayu_littlewing

@K0U_CHANG 本質的にはその通りで、AIに補助させてもいいんだけど出てきた成果物に担当者が責任を持てない(何が書いてあるか説明できない)ようなもん出してくんな!!なんだけど、それを条件下するのが難しいので一律禁止してホワイトリストで限られた人間にだけ許可にせざるを得ないと思う。

2024-02-20 11:00:25
ニート @neet_se2

@ayu_littlewing そもそも御社のChatGPTとかCopilotみたいなサービスに対する扱いってどうなってるんだろう。

2024-02-20 10:57:08
あゆゆん♪ @ayu_littlewing

@neet_se2 社員は基本的に一律禁止。 上長の承認で許可なホワイトリスト方式だけど、フリーランスへの対応まで手が回ってなかったのが正直なとこかな。。。

2024-02-20 11:01:12
kooo(くぅ)@肉が食べたいエンジニア @kooo5252

@ayu_littlewing IDEやエディタすらソフトウェア毎に許可制の現場もあるらしいので、 採用力とのトレードオフで申告と許可制にはできるのではないかと。

2024-02-20 14:41:01
あゆゆん♪ @ayu_littlewing

@kooo5252 実際、社員はそういう運用ですね。 新卒とかは一律禁止しておいて、コード書かせて他人のレビューもさせて「こいつなら大丈夫」ってなったら許可するみたいな。 今回の場合は、業務委託で指揮命令権がないのでどうしたもんかと。

2024-02-20 14:45:33
いけぼお @_ikebo

@ayu_littlewing 社員がCopilot原則使用禁止なら業務委託もそれに準ずるで良いのではないかと

2024-02-20 11:37:57
やました@マレーシア在住の経営者 @yamashita1974

@ayu_littlewing 解決したのか分からないですが、著作権問題が発生するかもなので、普通に禁止で良いかと。

2024-02-20 13:25:48
ikmさん@外資系メーカーのワンオペのカンマネ @ikm_san

@ayu_littlewing AI自体は便利だからどんどん使えですが、自分の業務範囲のコードをAI生成して、それを理解できないはいけませんね。ちょいちょい間違ってる感覚だしね。

2024-02-20 12:36:22
ころろん @nahadank

@ayu_littlewing メインではなく、サブカテゴリでのみ使用可とかの記載すらないんなら....

2024-02-20 12:31:35
kooo(くぅ)@肉が食べたいエンジニア @kooo5252

@ayu_littlewing 金融界隈の話を見てると「ソースコードの外部流出リスクを排除するため〜」というセキュリティ要件で詰められそうですが難しいものなんですね🤔

2024-02-20 14:57:31
こうちゃん @K0U_CHANG

@ayu_littlewing その通りですね。 逆に改めてあゆゆんさんのリプで言われて思ったのですが、「成果物に担当者が責任を持てない」時点で、既に今の契約で違反にならないんですかね…?(たぶんならないからこの議論をされているんですよね…🙇🏻‍♂️

2024-02-20 11:01:52
あゆゆん♪ @ayu_littlewing

@K0U_CHANG 請負なら瑕疵担保とか取れると思うんですが、そもそも業務委託だと完成責任がないですからね。。。 現実的には難しそうかも💦

2024-02-20 11:03:56
こうちゃん @K0U_CHANG

@ayu_littlewing う… 単純に聞くとめちゃめちゃおかしい(作ったものに責任を持たない)ことなのに確かに業務委託なら労働力を提供してるだけだから責任に問えないんですね…。お疲れ様です…。 (でもやっぱり、その労働力は AI のものなので、今度はその人自身が要らないことになってしまう…www)

2024-02-20 11:09:04
森川敬一 CTO10社技術顧問20社以上 @kei1_morikawa

@ayu_littlewing それはスタンスの問題なので契約切った方が良さそうに思います。。。w

2024-02-20 11:44:07
乳牛@それはまだ早い! @NewGyu

@ayu_littlewing Copilot for individualsを使っているのだとすると、Copilotに渡した情報(テレメトリ)は二次利用されてしまうので、発注元の規則によっては情報漏洩うんたらに抵触してしまうかもしれません。 そういうのを嫌ってだいたいの企業はfor businessを買うハメに至ってます。 docs.github.com/ja/copilot/ove…

2024-02-20 11:48:44
タマゴケ @s5ml

@ayu_littlewing AI補助利用有無以前に、納めるコードの説明できないのはいかんでしょ…

2024-02-20 10:54:37
砂糖おじさん @satou_ojisan

@ayu_littlewing 具体的にここが悪いというところを指摘して、改善しないと納品試験で落とすといえばいいです。ところで納品手順とか契約書で規定していますか?

2024-02-20 12:01:02
ねこめ @nekomelon

@ayu_littlewing これはCopilotをStack OverflowやQiita、ブログとかに置き換えても通じそう。 レビューの時のルールを変えた方がいいかもしれないですね。 コピペコードの中身を理解しないで提出すんな

2024-02-20 12:06:54
みゃみゃ@なかの @myamya1022

@ayu_littlewing 成果完成型の委任契約だったら、受け入れできない品質と言えるんですけどね、、、 この辺りは業務遂行できる能力がない、として契約打ち切りにする方向が良いかなと思います。

2024-02-20 13:22:32
Daddy Poco a.k.a ⑧ @Daddy_Poco_8

@ayu_littlewing AIを利用した成果物は、それを利用した作業者の成果物とみなす。成果物の説明・改良については該当作業者の業務責任範囲とする。 っていう契約文いれるのどうでしょ!

2024-02-20 13:00:54
tkmk @makomako7tk

@ayu_littlewing 成果物や納品物に対して、詳細に説明が出来れば良いかとおもいます。この流れ自体は止まらないかと

2024-02-20 13:05:16
ナオ@廃人 @wiseowl10

@ayu_littlewing 自分でコード組めない=業務遂行能力がないので、スキルアンマッチですね 委託先の面談時にコード書けますって言ってたなら、契約違反になると思います

2024-02-20 12:22:17