東日本大震災への諸国からの支援(ver.1.0)

@Allgreen氏による、東日本大震災への支援をしてくださった国々に関するツイートのまとめです。 なお、関連ツイートは今後も追加していきます。 ※ 2011年12月25日(完了) 続きを読む
230
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

香港特別行政区 http://t.co/hKl3fucP 約2264億ドル(約18兆円)であり、福岡県とほぼ同じ経済規模。世界三大金融センターのひとつ。購買力は日本より高いらしい。 サービス産業がGDPの8割を占める。

2011-12-24 22:35:56
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

#東日本大震災への諸国からの支援【ボスニア・ヘルツェゴビナ】各閣僚の給与から1日分を義捐金にあてることを表明した。また、多数の自治体からも義援金が提供された。

2011-12-24 22:36:27
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

ボスニア・ヘルツェゴビナ http://t.co/aj5LH3ep 林業、鉱業が経済基盤だが、失業率は4割を超える。がんばれ。

2011-12-24 22:36:39
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

ボツワナ共和国 http://t.co/DVUfb5sq 英連邦加盟。軽工業や鉱物資源の輸出が経済基盤。インフラの整備を進め、現在は中所得国に分類される。

2011-12-24 22:37:15
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

#東日本大震災への諸国からの支援【マレーシア】医師や看護師含む隊員15人と捜索犬6頭からなる援助隊。

2011-12-24 23:11:56
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

マレーシア連邦 http://t.co/vlRQmye3 中東・東南アジアのビジネス・ハブを目指す東南アジアの優等生。インフラ整備も進み、IT産業も発達している。地下資源も豊富。日本が輸入する天然ガスの何割かはマレーシア産

2011-12-24 23:12:19
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

#東日本大震災への諸国からの支援【マルタ騎士団】「日本人と我々の連帯を示したい」との声明を出し支援募金を呼び掛け、救援物資のために緊急救済基金を設置。

2011-12-24 23:12:31
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

ロードス及びマルタにおけるエルサレムの聖ヨハネ病院独立騎士修道会  ローマに騎士団の本部ビルを所有。領土権は認められていないが、一応治外法権になっている。国家としては承認されていないが、国連にオブザーバーとして参加している。

2011-12-24 23:12:51
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

#東日本大震災への諸国からの支援【南アフリカ】消防や医療、報道関係者、捜索犬4頭とその指導員などの約50人で構成された援助隊を被災地に派遣。岩沼市、名取市、石巻市て捜索、救援に従事。

2011-12-24 23:13:07
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

南アフリカ共和国 http://t.co/FGcoPbw5 世界で産出される金の半分はここかららしい。発電所の増設計画がなかった為現在電力不足に悩む。石油はないが、鉱物資源が豊富。

2011-12-24 23:13:22
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

ミャンマー連邦共和国 http://t.co/cPvja7HA GDPは356億ドル、福井県とほぼ同じ経済規模。軍事政権vsアウンさん。英名はBurma。ブルマ。廃止されましたが揉めているようです。水島…。

2011-12-24 23:13:56
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

#東日本大震災への諸国からの支援【メキシコ】12名のレスキュー隊員及び救助犬6匹が宮城県名取市にて救助活動。ビルの構造の専門家3人も派遣。また、支援物資として保存食料約8.4トン、衛生物品3.4トン、飲料水6.8トンの提供。

2011-12-24 23:14:16
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

メキシコ合衆国 http://t.co/yiXgfrXe GDPは1兆40億ドルであり、世界第14位。豊富な油田、銀、オパールなどの鉱物資源に恵まれている。その割りに閲覧注意スレの常連。21世紀になったとたんに世紀末状態に

2011-12-24 23:15:05
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

モルディブ共和国 http://t.co/HHKSBfto 英連邦加盟国。近年まで世界最貧国のひとつだった。マグロの漁場があり、最大の輸出品目になっている。観光業がメインだが工業化を目指し、それぞれの島に特化した機能を持たせる試みを行っている。頑張れ。

2011-12-24 23:15:43
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

・・・まぐろの養殖とか実現されたらモルディブってどうなるんだろう。

2011-12-24 23:16:09
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

#東日本大震災への諸国からの支援【モルドバ】100万モルドバ・レイ (約720万円) の義援金支援。他にモルドバ農業食品産業省から、日本政府がODAを通じて行った貧困農民支援における裨益者よりの義援金が提供。

2011-12-24 23:16:24
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

モルドバ共和国 http://t.co/45Rogv1x 宗教、民族問題による内紛、ロシア経済危機の波及などでヨーロッパでは最貧クラス。独立運動をしていた自治区にはトルコの手が伸びている。

2011-12-24 23:16:39
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

#東日本大震災への諸国からの支援【モンゴル】救援隊12人を派遣(国外への緊急援助隊派遣はモンゴルにとって初)。 震災より5日後、モンゴル国政府からの援助物資と一緒に、モンゴル国市民からの毛布・セーター・マフラー・帽子・手袋など防寒用衣類合わせて11トントラック1台分の支援物が到着

2011-12-24 23:17:48
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

#東日本大震災への諸国からの支援【モンゴル】なお日本国政府が支援物資の被災地への発送などで諸外国からの支援物資の対応に手が負えない状態の中、モンゴル国政府は自ら宮城県災害対策本部と連絡を取り、支援物資の受け入れ先を特定し、自費で発送の手配などを行った。

2011-12-24 23:18:10
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

#東日本大震災への諸国からの支援【モンゴル】モンゴル国内で市民からに義援金18億トゥグルグ(1億2500万円相当)。 これ以外にも、モンゴル国内において、民間募金活動あり。日本に住むモンゴルの留学生、また日本留学経験者から被災地ボランティア活動に参加することの希望が寄せられた。

2011-12-24 23:19:09
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ