ゴブリンスレイヤー製作記録まとめ

ゴブリンスレイヤーの衣装製作過程をまとめました。 その他の造形はHP「日々是造形」にて
16
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
ふぇりお @ferio2

【ゴブスレ製作】来週もゴブスレ撮影ですが、今回は併せなのでカメラマン用に小道具を作ってみました。 ゴブスレさん視界になるフィルターで、レンズ外径に合わせたフードにスリットを入れた形ですね スポンジで保持しているので、レンズ径、前後位置は調整できます。 これで撮影ネタが増えるかな? pic.twitter.com/Lj4A71QU5M

2019-03-31 23:37:59
拡大
拡大
拡大
拡大
ふぇりお @ferio2

【ゴブスレ製作】インナーの再検討を行います。 左上:設定画 左下:元衣装 右上:案1 右下:案2 です。 色調は案2が近いですが、他部品との質感と色調の統一感を考えて案1に変更します。 こういう中間色のパンツを安価で探すのには苦労しましたが、問題はこれ…レディースなんですよね^^; pic.twitter.com/U5azfE5xSA

2019-12-06 23:39:03
拡大
拡大
拡大
拡大
ふぇりお @ferio2

【ゴブスレ製作】インナー置き換え完了。 あ、それと前回、画像の並び順が間違えてました、左下画像が正解です。 レディースですがストレッチが効くので、伸縮の邪魔になるタブやポケットを外して、脚の太さだけはどうしようもないので膝下から切除します。 鎖帷子の位置調整も行って無事完了です。 pic.twitter.com/B9iUQTXyFQ

2019-12-07 23:30:16
拡大
拡大
拡大
ふぇりお @ferio2

【ゴブスレ製作】週末は忙しかったのでこれだけで。 冬コミで剣の他に棍棒を持参する予定ですが、移動時は手ぶらで動きたいので、適当な方法を模索していました。 最終的にバッグ内にゴム紐を縫い付けて、雑嚢の天辺に固定する方式に。 これで棍棒を一本脚の椅子として休憩時に活用できるかな。 pic.twitter.com/A7FIVJxxEY

2019-12-09 00:26:54
拡大
拡大
ふぇりお @ferio2

【ゴブスレ製作】コミケのカタログ購入完了。 それはともかく最近、補修以外でウレタン造形をしていないので、リハビリ的に小物を作ろうかなと。 というわけで明日から南洋式投げナイフの製作に入ります。 pic.twitter.com/lpt8gR3SNc

2019-12-10 00:12:38
拡大
拡大
ふぇりお @ferio2

【ゴブスレ製作】ウレタンをさくさく切断中。 2月にG11を製作して以来なので、腕が落ちているのを実感しますね。 リハビリ目的なので予定通りとも言えますが。 pic.twitter.com/TsRsau9mar

2019-12-12 00:22:16
拡大
拡大
ふぇりお @ferio2

【ゴブスレ製作】ウレタン切り出し完了。 そのままだと頼りないので芯材を追加します。 アルミ棒を刀身半ばまで埋め込むため、適当に切って先端を丸めます。 今回は刃が不規則な形状ながら短いので、刃の先端までなくても十分かな、と。 ウレタン側にも溝を掘って準備完了です。 pic.twitter.com/mahm5WXGC0

2019-12-14 14:37:45
拡大
拡大
ふぇりお @ferio2

【ゴブスレ製作】刀身を重ねたらグリップ部分を増厚しつつ、ミニベルトサンダーで均して成型。  柄部分を薄いウレタンで巻いて段差を取ってから合皮貼りです。  塗装でも構わない代物ですが、造形のリハビリなので敢えていつも通りに仕上げようかと。  時間切れなので続きは明日にて~。 pic.twitter.com/hk92UjMYrd

2019-12-15 00:41:08
拡大
拡大
拡大
ふぇりお @ferio2

【ゴブスレ製作】ゴブリンスレイヤーのコミック最新刊で使用していた南洋式投げナイフの完成です。 前回の工程から合皮を貼りこんでエアブラシで汚し塗装を行いました。 重量は51gときわめて軽量です。 あとは背面に鞘をどう装着するかが課題ですが、とりあえず一品久しぶりに仕上げたので満足です。 pic.twitter.com/0qR7V7c1Hq

2019-12-15 17:15:21
拡大
拡大
拡大
ふぇりお @ferio2

【ゴブスレ製作】南洋式投げナイフの鞘を作成中。 各所が尖ったデザインなので、収納時に引っかからないよう固めの素材で製作します。 プラ段で外装を作ってウレタンで空間を確保、刃先が潰れないように要所にストッパーを追加しておきます。 pic.twitter.com/zfZxviQaqq

2019-12-22 00:33:38
拡大
拡大
ふぇりお @ferio2

【ゴブスレ製作】南洋式投げナイフの鞘完成。 留め具の着脱は手袋越しにも解除しやすいよう、マジックテープ式で固定しました。 内部ではこんなふうに収まっています。 久しぶりに当て切りの練習も出来たし、良いリハビリになりましたね。 pic.twitter.com/nZPn7l02Pa

2019-12-22 23:08:17
拡大
拡大
拡大
拡大
ふぇりお @ferio2

【ゴブスレ製作】装着はコミック版に準じて雑嚢の裏側に配しました。 マジックテープで着脱可能です。 ちょうどこの位置だと膝をついた着座でも地面に干渉しませんし、小説どおり順手でも逆手でもスムーズに抜き放てます。 これで冬コミ準備も完了しましたので、一安心といったところですね。 pic.twitter.com/mWR10vYjMd

2019-12-22 23:13:50
拡大
拡大
拡大
ふぇりお @ferio2

【ゴブスレ製作】同じくメモ ・棍棒の固定ゴムは中央から端に位置移動(バッグの蓋がめくれても気づきにくい) ・ウェストベルトは限界まで締めて雑嚢の位置を上げる。(ループを縫い付けるのも手か)

2020-01-04 00:21:12
ふぇりお @ferio2

【ゴブスレ製作】雑嚢を固定するため、中に仕込んだナイロンベルトですが、背面に投げナイフが加わったので、よりしっかり固定できるよう引いて締め上げる形式に変更しました。 棍棒の固定方法も雑嚢横にゴム紐を出して留める形式に。 設定にはない形ですが、手ぶらで歩くために追加しました。 pic.twitter.com/jR8wzS2H6u

2020-01-29 00:24:51
拡大
拡大
ふぇりお @ferio2

【ゴブスレ製作】ついでにワンフェスでの反省点から投げナイフの鞘を改良しました。 落下防止のバンドが仕舞う際に引っかかるので、裏に薄手の塩ビ板を仕込んでまっすぐ立つようにしておきます。 固定の際には問題なく曲がる程度の強度ですが、ナイフの挿入時に干渉することは無くなりました。 pic.twitter.com/9YooXzpJ9m

2020-02-21 00:19:20
拡大
拡大
ふぇりお @ferio2

3月のイベント参加は3/25(土)のアニメジャパンにてゴブリンスレイヤーの予定です。 入間の乱でMADOX01も考えたのですが、まだ着脱に向けた改造が十分でないので、準備不足かな、と。 2期放映に向けて出展もあるようですし、いろいろ楽しみですね。 pic.twitter.com/ZTfVxgDihk

2023-03-01 00:15:24
拡大
拡大
ふぇりお @ferio2

荷造り完了。 3/25(土)のアニメジャパンにてゴブリンスレイヤーのコスプレにて参加します。 会場でお会いしたらよろしくお願いします。 #AJコスプレ #AnimeJapan #AJ2023 #AnimeJapan2023 pic.twitter.com/EDmwwb5QmP

2023-03-24 21:18:52
拡大
拡大
ふぇりお @ferio2

そういえばゴブリンスレイヤーの衣装も茶色合皮の劣化が始まってしまい、気軽に出せる衣装ではなくなってきました。 初出しが2016年なので7年近くもよく保てたとは思いますが、次は合わせとか撮影会とかで考えたいですね。 ソロで気軽に着れる新作衣装も検討したいところです。 写真は初出し時にて。 pic.twitter.com/rNpwHqYSx5

2023-03-28 00:51:52
拡大
拡大
ふぇりお @ferio2

ゴブリンスレイヤー2話視聴。 pic.twitter.com/eEIU7BIzYn

2023-10-14 21:50:10
拡大
ふぇりお @ferio2

今晩はゴブリンスレイヤーの3話ですね。 これはスタジオ外周で撮ったんですけど、小雨で良い感じの曇り空と木々が雰囲気あるなぁ、と。 顔は全然見えないけどゴブスレさんっぽい写真で、こういうの大好物です。 pic.twitter.com/Dy2YnejSCT

2023-10-20 23:32:09
拡大
ふぇりお @ferio2

ゴブリンスレイヤー3話視聴。 録画失敗してましたが、ABEMAでリカバーできました。 投石紐のシーンで、小道具作成時に扱いを学ぶため実際に作って練習したのを思い出しましたね。 pic.twitter.com/sjuOARwZpZ

2023-10-21 21:27:40
拡大
ふぇりお @ferio2

ゴブリンスレイヤー4話視聴。 モチベ的にゴブスレ衣装も着たくなりますが、池ハロだと2016年と2018年に出していたり。 冬コミには着たいので、合わせとか出来れば嬉しいですね。 (左:2016年、右:2018年) pic.twitter.com/SYIH4ACvIv

2023-10-28 20:00:38
拡大
拡大
ふぇりお @ferio2

今夜はゴブリンスレイヤー5話! この時のロケ撮は楽しかったですし、 のちの画像加工が期待値を遥かに超えて驚いた撮影でしたね。 女神官:蒼羽もぐ汰様(@kupoooooooo) 撮影&レタッチ:けーたろ様(@ketaro_ovnpic.twitter.com/g9glaeO9At

2023-11-03 20:00:36
拡大
ふぇりお @ferio2

ゴブリンスレイヤー5話視聴。 写真の撮影は2016年のものですが、カメラマンと1対1のロケ撮影というのが初めてでした。 (そもそも男性レイヤーだけと遠征で付き合ってくれる人が希少) 緊張感のある撮影を想定していたら、背景場所の多様さと面白さにはしゃいで遊んでたら日没ってましたね。 pic.twitter.com/RoofUotvF5

2023-11-05 09:31:30
拡大
ふぇりお @ferio2

#原作の隣に自分の作品を貼る ゴブリンスレイヤーは小説版挿絵基準で製作しています。 (製作当時はアニメ化してなかった) pic.twitter.com/DC5zY9rBoQ

2023-11-06 20:39:54
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 7 8 次へ