昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ノンプロ研GAS初級

4
koei @koei2024

Alt+Shift+Fでブロック内のインデントまでフォーマットしてくれるのは知りませんでした。便利! #ノンプロ研 #GAS初級

2024-03-08 20:32:31
marie @mariefornonpro

素朴な疑問。。 「else」入れるとき、予め入ってる「}」があると思うのですが普通にカーソル移動してお隣に「else」って入れてるの?? なんか邪魔(言い方)(うまく説明できないけど、、、伝わりますか・・?笑) #ノンプロ研 #GAS初級 pic.twitter.com/0BOPcbpyJB

2024-03-08 20:33:35
拡大
@nonpro_GAS

■論理演算子 「 && 」 は かつ・and 「 | | 」は または・or 「 ! 」は 否定・not #ノンプロ研 #GAS初級

2024-03-08 20:34:10
よね @h_yonesan

VBAしかやってこなかったから、GAS(Javascript)の論理演算子にまだ慣れないですね。。VBAはAND、ORって文章的に書けるから楽なんですよね~ #ノンプロ研 #GAS初級

2024-03-08 20:39:03
@nonpro_GAS

■分岐処理の違い・・・ 二者択一は: if 文と if…else文 三択以上は: if…else if 文 と switch文 #ノンプロ研 #GAS初級

2024-03-08 20:42:56
koei @koei2024

分かっていてもあてられるのは緊張感ありますw #ノンプロ研 #GAS初級

2024-03-08 20:47:55
@nonpro_GAS

本日の講座は先生が指名して回答してもらうスタイル😎 #ノンプロ研 #GAS初級

2024-03-08 20:49:52
marie @mariefornonpro

switch・・・だんだん怪しくなってきたぞ #ノンプロ研 #GAS初級

2024-03-08 20:50:02
よね @h_yonesan

条件分岐は日本語でまず書いた方がいいですね。。 あと、一先ず動くものを作ってみて、条件分岐を整理すると、大概は初案より良くなる感じです。 #ノンプロ研 #GAS初級

2024-03-08 20:51:54
marie @mariefornonpro

switch文の「case'〇'」の後って「:」なのか! 「;」って打っててずっとエラーになってた💦 今は写経するのでいっぱいいっぱいだけど、使えるようになったらうれしいな~(他人事) #ノンプロ研 #GAS初級

2024-03-08 20:58:16
@nonpro_GAS

■for 文 めちゃくちゃよく使います! #ノンプロ研 #GAS初級

2024-03-08 21:03:01
@nonpro_GAS

■for 文の()の中身 初期化式、条件式、 増減式 それぞれ違いが分かるかな😎 #ノンプロ研 #GAS初級

2024-03-08 21:04:22
@nonpro_GAS

■ i ++とi -- i ++ はインクリメント演算子。 i = i +1 と同じ意味 i -- はデクリメント演算子。i = i - 1 と同じ意味 #ノンプロ研 #GAS初級

2024-03-08 21:06:17
marie @mariefornonpro

for文!!(嬉) 先々週からブログ記事で何回もやっていたやつなので、これに関してはかなり馴染みある やっぱり何度もやって身近?にするのが大事だと実感🥹 ホームに戻ってきた感🥹🥹 #ノンプロ研 #GAS初級

2024-03-08 21:06:24
@nonpro_GAS

■while文 条件式が true の間繰り返される( •̀ ω •́ )✧ #ノンプロ研 #GAS初級

2024-03-08 21:08:02
@nonpro_GAS

■繰り返しのネストは 時計で考えるとわかりやすい⌚️ 短針:i 長針:j #ノンプロ研 #GAS初級

2024-03-08 21:14:49
よね @h_yonesan

値を条件式に指定すると、暗黙的に真偽値に変換されるのか~。これは何となくでしか理解していなかったな~。勉強になった。 #ノンプロ研 #GAS初級

2024-03-08 21:30:12
marie @mariefornonpro

whileの中には初期化式を入れられないので 外に書いてあげる必要がある。 しいまさんの質問、わたしのレベルだとまだしっくりこない(´;ω;`) あと、「デクリメント」ってなに?て思ったら減算、ということなんだ・・ほぇ~🤯 #ノンプロ研 #GAS初級

2024-03-08 21:34:58
marie @mariefornonpro

「===」で型も見に行く。 型・・・・🤯 0:数字型 '0':文字列型 条件が緩くなってしまうので「===」使った方が良い。 ⇒それが前提となると入力する側も「型を意識しないといけない」 #ノンプロ研 #GAS初級

2024-03-08 21:39:38
koei @koei2024

比較式「===」、普段から型のチェックもできるようにこちらを使うことを基本にしておいた方が良い。 #ノンプロ研 #GAS初級

2024-03-08 21:40:26