第24回 HTML5とか勉強会 まとめてみた

第24回 HTML5とか勉強会 http://atnd.org/events/23377 ・File API Systems and Directories的な何か 安田さん@kinu(Google) スライド: https://docs.google.com/present/view?id=0AUVUbfole2fwZHM3aHNyc18wZmR0cThtZnM github: https://github.com/kinu 続きを読む
0
Fumihiro Kato @fumi1

#html5j FileEntryからFile(Blob)を得る fileEntry.file(successCallback, errorCallback)

2011-12-26 19:43:27
Fumihiro Kato @fumi1

#html5j Blobによってブラウザ内のデータとnativeファイル空間とサイト固有のファイル空間の3つを同じように扱えるようになる

2011-12-26 19:46:43
及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta

#html5j Life of Blobみたいなストーリーが完結。FileEntryでBlobを得て、 FileWriterでWebApp固有のファイルシステムに書きこむ。 D&Dでネイティブファイルを読み込み、それをWebAppに取り込むことも可能。

2011-12-26 19:50:14
Fumihiro Kato @fumi1

#html5j FileSystem API のjQuery pluginを誰か作って(ry

2011-12-26 19:51:22
及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta

#html5j Filesystem APIを使ったアプリを開発する際の拡張はこれ! Chrome Web Store - Peephole http://t.co/J7VqvjJC

2011-12-26 19:52:36
Teruichi @teruichi81

Google 北村さん「はじめての Web Audio API 」#html5j

2011-12-26 20:06:36
tori3_jp @tori3_jp

WebAudio APIはギターとかのエフェクターのようなもの #html5j

2011-12-26 20:11:32
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

Web Audio APIでは音の波の変化をJavaScriptの配列として扱うことが出来る #html5j

2011-12-26 20:14:25
yoheitx @yoheitx

おみやげ。バッジは数種類あった。 #html5j http://t.co/EMrBxJOd

2011-12-26 20:19:10
拡大
1201115 @1201115

#html5j どのブラウザーベンダーもaudio API はまだまだ完成度は高くないですね、bpm テンポを上げるとグリッチノイズが出ちゃいますね。現時点では圧倒的flashが有利‼

2011-12-26 20:19:16
X子 @i0akaten

sine波とかから発想しないで、音楽を一つの公式で表現するような方向に発展すると面白いよな。配列使う頻度も減るだろうし #html5j

2011-12-26 20:19:40
N🍎💻️ @napplecomputer

フーリエ変換をjavascriptでやらなくてもWebAudioAPIでできちゃう #html5j

2011-12-26 20:20:47
今村博宣 @himamura

なんか、シンセ系のアプリがすぐ作れそうな豊富なAPI ( #html5j live at http://t.co/sBl8c7MG)

2011-12-26 20:28:00
N🍎💻️ @napplecomputer

音声データのデコードに時間がかかるので、ゲームなどで使う場合は最初のロードで全部デコードしておくとよい #html5j

2011-12-26 20:30:15
ぉぉっゃ / SkyWay・NeWork @rotsuya

Web Audio API、面白い。Audio APIと違い、波形を作ったり、ファイルを読み込んだり、数珠つなぎでエフェクトをかけたり、フーリエ変換して周波数成分を視覚化したりできる。 http://t.co/IMB7scW1 #html5j

2011-12-26 20:33:16
Fumi @Fumi

Web Audio API面白い!さて次は #gdd11jp のIgniteでやった「Google Fes!の舞台裏」ということでチームラボの栗原さん登場です♪ #html5j http://t.co/VkUeNuGR

2011-12-26 20:36:11
tori3_jp @tori3_jp

チームラボにもJS専属チームがあるのか #html5j

2011-12-26 20:37:56
tori3_jp @tori3_jp

Paper.jsは軽量なので選択 (processingとかより) #html5j

2011-12-26 20:42:57
Yuta Okamoto @okapies

WebSocketをELBで分散するには工夫が必要(TCPレイヤなので)。node.js用にはhttp-proxyというのがあるらしい。 #html5j

2011-12-26 20:50:33