ガバメントクラウドに移行することで削減できるコストについて

デジタル庁からガバメントクラウドに移行することで見込めるコスト削減についての例示があったので、それに対する反響をまとめてみました。 ※現実的な提案とかもあったので追記
5
神屋伸行|加古川優考塾|走遊Lab代表 @runnernobu

「本記事では、システムをモダン化しなくても、現行のアプリケーションの改修を最小にしたクラウド移行でも可能なコスト削減策を例示します」 ガバメントクラウドでのコスト削減の考え方|デジタル庁 @digital_jpn digital-gov.note.jp/n/n6229ca169e02 #note

2024-03-13 15:58:13
Meteor @goingmywill

そもそもIaaSならクラウド持ってく必要あるのか、オンプレで運用してた方がそれでも安いじゃんという声が聞こえてきそう、、、 まぁ、過渡期だからね。少しでも減らす努力は大切。 ガバメントクラウドでのコスト削減の考え方|デジタル庁 @digital_jpn #note digital-gov.note.jp/n/n6229ca169e0…

2024-03-13 22:17:02
shino | ほかいち @hk_shino

(OCIなら、そんなこと検討せずに安いのになぁ) (OCIなら、そんなこと検討せずに安いのになぁ) (OCIなら、そんなこと検討せずに安いのになぁ) の連続の記事やんけ・・・ === ガバメントクラウドでのコスト削減の考え方|デジタル庁 @digital_jpn #note digital-gov.note.jp/n/n6229ca169e0…

2024-03-13 22:22:59
Koji Nakamura @k2_naka

ガバクラに移行すれば、ソフトのコストが半額になればよいのに。(某Azure,OCI) そしたら、よろこんで推します。 ↓ハードコストの削減策リスト digital-gov.note.jp/n/n6229ca169e02

2024-03-13 22:28:52
畠中 亮 @ryohatanmonolog

「クラウドサービスは単価が高くなく割引率もそこまで大きくない代わりに、本番稼働後のインフラ運用の工夫でコスト削減を継続的に実施していくことが可能です。むしろ、運用での継続的コスト削減策の方が割引率よりも高い効果を出せます」 @digital_jpn #note digital-gov.note.jp/n/n6229ca169e02

2024-03-14 09:05:03
ヒカセン公務員 @toaruhokkaido

ガバクラのnoteが出るたびに有識者の皆さんから総ツッコミ入るのがなんとも。

2024-03-13 23:16:06
雨燕 @kyokutei_koyo

いや流石にその比較の仕方はどうかと >RAID構成を組んだりスペアディスクが必要だったりで、実容量の2.5-3倍ほどになります。さらにバックアップを複数面もつためにたとえば2面だとその3倍見積もられて7.5TBのストレージ領域と… ガバメントクラウドでのコスト削減の考え方 digital-gov.note.jp/n/n6229ca169e0…

2024-03-13 23:12:57
雨燕 @kyokutei_koyo

比較してるサンプル構成はオンプレそのまま持ってくるイメージなの? だとしたらお大尽すぎない? 本番環境はともかく検証環境に負荷分散装置はないっしょ。オンプレで検証環境ならWeb/AP/DBは多分一台だわ。統合ストレージもなんで本番と検証で別々なのか。…なーんか前提の説明抜けてる気がして pic.twitter.com/fSAUMqph1h

2024-03-13 23:34:38
拡大
はち みつ @honeycomb_bnbn

ガバメントクラウドでのコスト削減の考え方 digital-gov.note.jp/n/n6229ca169e02 相変わらずツッコミどころ満載ではあるが、前回・前々回ほど酷くはなくて安心。 ・サンプル構成が一体何の業務システム?オンプレ?共同利用?等の情報が一切なく、削減率の正当性が不明。この数字をどう参考にしていいかわからない。 ・地方公共団体について言及しているわりには、マルウェア対策サーバやオブジェクトストレージ、認証認可サーバ等も含まれておらず、各種標準仕様や情報セキュリティポリシーガイドライン等の内容を無視している。 ・ガバクラ要素は特になさそう(パブクラ全般で同じことがいえそう)。 が大きく気になる点ですかね。

2024-03-13 23:35:56
はち みつ @honeycomb_bnbn

・負荷分散装置:かなり高価なので(グレードにもよるが)、これをリッチに二台かうならそうなんだろう。そんな団体いるとは思えないけど。 ・Webサーバ兼APサーバ:4分の1になぜできるのか。そんなことができれば苦労はしない。パッケージも開発中なのにわかるはずがない。 ・DBサーバ:5年後のキャパ云々はその通りですが、基幹システムで1年目に本当に1年分のデータしか持ってないなんてことはなく。移行前システムから5年分7年分そのまま持ってくるケースが大半(もしかしたらそういう業務があるのかもしれないので、サンプル構成でそう判断された業務名称を教えてほしい)。DB負荷が少ないならインスタンスサイズは下げてもよいけど、パッケージがまだ開発中なのに(以下省略)。インスタンスタイプ変更時にキャパシティ枯渇のリスクもありますのでご注意を。「通常時はCPU使用率が10%以下」みたいなケースはありえるので集約効率をあげたいですが、シングルインスタンス強制の別の要件をまず見直してください。

2024-03-13 23:43:18
はち みつ @honeycomb_bnbn

バッチサーバ:DBサーバ等と同居するモデルでもっと下がる。やり直し。 統合ストレージ:これが最高にわけわからなくてすき。 バックアップサーバ:これは割と同意。 監視サーバ:これは大嘘。運用管理系は共同利用しており、1団体でお守している前提なのがよくない。サンプル構成の前提がないせいで正しく読めない。標準非機能要件ではエラー監視まで求めており、ログ監視が必要になる。SNMPトラップ監視ができない問題もあり。まあOSS使うとサポート費用、ベンダーMW使ったらライセンス費用がかかるので、単独で本当に監視サーバをリッチに使っているなら99%の差が出るケースはあるかもしれない。今まできっちり監視してたところはそのまま移植すると高くつく。さらに、マネージドサービスになったことでスケールしなくなり、団体数が増えても比例して監視コストがかかる。これもよくない。CloudWatchが不能状態になると監視運用もできなくなるので、できれば死活監視くらいは別でも考えたい。 ・ログ管理サーバ:マイナンバきっかけに特定個人情報へのアクセスをした履歴を参照できないといけないはず。マネージドサービスで職員さんがそこまでやれるのか? リファレンス提示してほしい。

2024-03-13 23:50:17
はち みつ @honeycomb_bnbn

踏み台サーバ:月24時間しかアクセスしない?どんな業務システムそれ。QA対応があったらサーバのぞくし、保守の事前準備などでもさわる、検証環境で事前評価するにもいる。複数業務でばらばらにチームが動いており、1日1時間までね!を気にしながら使うの?本気?運用したことある?

2024-03-13 23:52:58
雨燕 @kyokutei_koyo

もしかして架空じゃなくて、実際こういう構成で見積をだしてきたところがあったぞ、それで高いとか言ってんじゃねえコノヤロウ、ってことなのかな

2024-03-13 23:53:00
はち みつ @honeycomb_bnbn

見出しだけ見るとよさげなのに、中をみるととてもがっかりという。 まあでも自治体のシステム運用を知らないなりに頑張って考えているんだろうし、前作・前々作とちがって自治体・事業者の神経を逆なでするような内容でもないし、鵜呑みにしてしまう読者もこの界隈にはいなさそうなのでヨシ!

2024-03-13 23:56:16
高橋 広和/Hirokazu TAKAHASHI @techniczna

ガバクラテックブログ、弊社はとても参考にしていますよ。皮肉とかじゃなく。 実際に大都市かつ純単独利用方式でフルスクラッチ上等でAWSオンリーならとても参考になります。 それに該当する自治体が全国にどれだけあるか分からないけど(´・ω・`)

2024-03-14 04:26:17
エア弁公務員 @NvmzeDo

ガバクラのコスト3割削減とは、オンプレの構成をまるっとガバクラにリフトした場合から3割減ってこと!?(違う)

2024-03-14 05:51:25
takeda @takeda30

現状パブクラの一般的な使い方の紹介に過ぎず、正直こんな情報ググったらどこにでもあるレベルで、デジタル庁が公式ブログでやるべきは多くの自治体で採用されるだろうアーキテクチャの考え方を示すことではと思った。 x.com/techniczna/sta…

2024-03-14 07:52:02
標準化どうしましょう(自治体システム標準化にちょっと関わってる) @local_devya

あれ?ボロクソ言ってやろうと思ったけど、中身はパブクラの「いろはのい」的な内容で拍子抜け。相変わらず、オンプレを悪に見立てるストーリーは変わらないのが気に入らないし、統計を取ったわけじゃないけど、そもそもオンプレユーザーってそんなにいないのではと... digital-gov.note.jp/n/n6229ca169e0…

2024-03-14 08:47:37
標準化どうしましょう(自治体システム標準化にちょっと関わってる) @local_devya

継続的なコスト削減の意味は理解するも、その継続的な活動を誰がやるのか?実質ベンダーになるのだけれども、リスクを負ってコスト削減するメリットがあまりないのよ。当然、数年後にはベンダー毎のコスト比較は自然と出るものだと思うので、ベンダーは取り組む必要はあるんだろうが。 x.com/local_devya/st…

2024-03-14 08:52:57
標準化どうしましょう(自治体システム標準化にちょっと関わってる) @local_devya

コスト削減は聞こえがよいが、本来はパブクラ使えば自然と削減されれば移行のし甲斐もあるのだが、結局コスト削減に向けて人的リソースが必要となるのではと。削減のためのコンサル費用などに転嫁されんじゃね?要は、パブクラ移行って諸刃の剣なのだと思うのよね。

2024-03-14 08:58:58
標準化どうしましょう(自治体システム標準化にちょっと関わってる) @local_devya

なにより、基幹PKGの大規模な投資の回収が必要なんですよね。しかも、足回り分の利益も無くなることから、自ずとPKG利用料は高額化になるのではと予想します。 「わてらはボランティアで商売してまへんのや」って事です。※方言指導お願いしますw

2024-03-14 09:06:52

自治体とベンダーの関係性についても見直しが必要?

高橋 広和/Hirokazu TAKAHASHI @techniczna

共同利用方式の本質的な課題ですよねえ(´・ω・`) コスト削減にベンダのインセンティブが無いの。 x.com/local_devya/st…

2024-03-14 08:55:43
MORIDaisuke @MORIDaisukePub

昔からあるアプリ/インフラ分割調達と同じ構造的な問題ですね。分離することでコスト削減が利益相反ではなくなる代わりに競争性の圧力がかからなくなるという。この構造だとコスト削減のインセンティブがある発注者側が頑張るしかないのですが、そうするとSaaS的な利用形態とは真逆になってしまう。 x.com/techniczna/sta…

2024-03-14 22:10:48