名古屋*BSDユーザグループ(NBUG)2024/3月~4月例会 の記録

2024年3月16日 13:30-16:10 名古屋市昭和生涯学習センター(御器所)で行われる  名古屋*BSDユーザグループ(NBUG)2024/3月例会 と 2024年4月20日(土) 13:30~16:10 名古屋市中生涯学習センター(上前津)で行われる 名古屋*BSDユーザグループ(NBUG)2024/4月例会 続きを読む
1
Yoshihiro Kawamata @yoshi_kaw

普段使い全部載せのデスクトップ環境使うとき、既存のスワップパーティションを併用することが多い こういう場合はUSBメモリのスワップパーティションの優先度下げて、フラッシュデバイスへの書込みが少なくなるようにしよう /boottmp/rcの改修

2024-04-20 08:12:59
Yoshihiro Kawamata @yoshi_kaw

/boottmp/rc を改修してテスト。 OKなら河豚板7.5リリース後にcommit

2024-04-20 08:09:05
Izumi Tsutsui @tsutsuii

【MMD】ダンスロボットダンス【モーショントレース】 nicovideo.jp/watch/sm356689… #sm35668984 #ニコニコ動画

2024-04-20 06:32:45
Yoshihiro Kawamata @yoshi_kaw

fiupdateのテストを兼ねて、手元のテスト環境をRC (202404191)にアップデート → OK

2024-04-19 16:39:23
Yoshihiro Kawamata @yoshi_kaw

pflogd、SIGTERMで普通に終わるようになってる。 cvsweb.openbsd.org/cgi-bin/cvsweb… 河豚板の/etc/rc.shutdownではpflogdやmountdを特別扱いしてたけど、挙動が戻ったので通常のdaemonの扱いにしてOKっぽい x.com/yoshi_kaw/stat…

2024-04-19 16:36:39
Yoshihiro Kawamata @yoshi_kaw

この件も含めて/etc/rc.shutdownで行うデーモンの終了処理について再考が必要 MFSはユーザプロセス(mount_mfs)が保持しているという事情があり、MFSがアンマウントされる前にmount_mfsがKILLされてしまう なので/etc/rc.shutdownで、それ以前に適切に終了したほうがよいdaemonがある x.com/yoshi_kaw/stat…

2023-11-01 10:14:27
Yoshihiro Kawamata @yoshi_kaw

#河豚板 7.5/arm64のテスト版を公開しました 河豚板 7.5/{i386,amd64}のリリース候補版を公開しました fuguita.org/?FuguIta/7.5 #FuguIta #OpenBSD

2024-04-19 13:16:03
Yoshihiro Kawamata @yoshi_kaw

/usr/ports以下をtarで固めると、パスが長すぎるファイルがあってエラーになってたんだけど、最近の -current ではエラーにならなくなった 多分これだな - undeadly.org/cgi?action=art… #OpenBSD

2024-04-19 00:07:53
Yoshihiro Kawamata @yoshi_kaw

@keus9696 「どこでも使える」が目標なので😀 あと、メモリが足りなくてもどこかにOpenBSDのスワップパーティションがあれば探し出して有効にします

2024-04-18 20:53:56
Yoshihiro Kawamata @yoshi_kaw

これでOK --- unveil.main.orig Thu Apr 18 20:49:28 2024 +++ unveil.main Thu Apr 18 20:47:37 2024 @@ -15,6 +15,7 @@ # needed for IPC communication, X.Org, etc. /tmp rwc +/ram/tmp rwc # needed for printing with lpr(1) /usr/bin/lpr rx

2024-04-18 20:50:48
Jun Ebihara @ebijun

firefox 123.0.1 on NetBSD10.99.10/aarch64 on RPI4 pic.twitter.com/DYyzM7bWBp

2024-04-18 17:27:03
拡大
Yoshihiro Kawamata @yoshi_kaw

@keus9696 メモリが足りないとかじゃなければOKのはずです noasksファイルでディスクを指定するのはDUIDで指定したほうがいいですね fuguita.org/?%E6%B2%B3%E8%… あとネットワークI/Fの名前が変わるので、河豚板では gennetconfs/chnetconfコマンドで複数の設定を切替できます fuguita.org/?%E6%B2%B3%E8%…

2024-04-18 12:50:14
Yoshihiro Kawamata @yoshi_kaw

arm64のOSビルド、所用を終えて帰宅したらsysmergeが走ってて「このファイルどうすんのよ?」状態で止まってた これ直してmake basereleaseからやり直し sysupgradeコケた影響がこの期に及んで出るとは #OpenBSD #FuguIta

2024-04-18 12:41:09
Yoshihiro Kawamata @yoshi_kaw

-current、ssh-agentもOS起動時にrelinkするようになったな #OpenBSD

2024-04-17 18:46:26
Yoshihiro Kawamata @yoshi_kaw

ちょうどほぼ一年前も同じようなこと言ってた x.com/yoshi_kaw/stat…

2024-04-17 15:06:21
Yoshihiro Kawamata @yoshi_kaw

arm64でLLVMビルドするのに鬼のように時間かかる。 マルチコアでやろうとするとメモリ足りなくなってスラッシングっぽくなるし。-j2 あたりが妥当か > RPi3 でも、以前はこういうヘヴィーな状況で数日に1回くらいの頻度でパニックってたけど、今はそれがない。 進歩してるね。

2023-04-21 15:31:22
Yoshihiro Kawamata @yoshi_kaw

LLVMのビルドに時間がかかるのは、コア1個しか使えないから LLVMのビルド時c++のプロセスは400-500MBまで太る。2つ以上のコアを使うとRasPi3の1GBメモリでは足りないのでスラッシング起こして却って遅くなる だったら1コアでビルドして、残りのコアで今回みたいに先行できる作業をやるのが得策

2024-04-17 10:43:22
Yoshihiro Kawamata @yoshi_kaw

LLVMがいつまで経っても終わらないので、公式から持ってきたインストールセットとpackages使って仮に河豚板をビルド この生成物をQEMU使って(実物が手元にないので)、動作確認、fuguita_sys_mbの算出、mode0symlinksとsysmedia-7.5-arm64.imgの生成を先回り こいつらを使って本番のビルドやるよー pic.twitter.com/W7zcH8DF9Y

2024-04-17 00:29:21
拡大
1 ・・ 6 次へ