2024.3.21 東電会見 #1号機気中部調査 #雑固体廃棄物焼却建屋 #集団訴訟 #ADR #X6ペネ #AWJ #汚染水 #海洋投棄 #おしどりマコ・ケン

収録内容 ・前回の東電会見まとめリンク ・原発関連報道、原子力規制委員会会合リンク、原発関連ツイート ・東電会見リアルタイム実況 ・ドラえもんさん音声入力文字起こしファイルリンク 続きを読む
3
前へ 1 2 3 ・・ 29 次へ
切り取り線lite @k0_0t

✄---------- 11:00 ----------✄

2024-03-18 11:00:00
ストラバイト/インボイス制度はいらん/卸売市場制度は公平公正を保つためのもの @4126hidecodomo

スガシカオさんら熱演 福島県大熊町民らの復興交流企画「学園祭」 小林武史さんプロデュース 2024/03/18 10:11 福島民報 archive.md/CkPdb

2024-03-18 11:37:42
ストラバイト/インボイス制度はいらん/卸売市場制度は公平公正を保つためのもの @4126hidecodomo

この記事の人だ。元東双不動産の人。 【浜通り13物語】第1部・始まりの男/古里再生へ「若手の挑戦」 2022/10/09 福島民友 archive.md/C9H0X

2024-03-18 11:39:38
日本原子力産業協会 @JAIF_Tokyo

◤だからげんしりょく◢ 🤔:高温ガス炉って、実用化できるの? 💁‍♂️:大洗の「HTTR」という高温ガス炉では、過酷な試験の末優れた安全性を実証した。HTTRでは長期の連続運転にも成功しており、高温ガス炉の実用化は十分可能だ。(後藤実) jaif.or.jp/people/don/908/ #1分でドン pic.twitter.com/G8vtoxIani

2024-03-18 11:59:57
切り取り線lite @k0_0t

✄---------- 12:00 ----------✄

2024-03-18 12:00:00
東京電力ホールディングス 株式会社 @OfficialTEPCO

◆3分でわかるでんきの地産地消解説シリーズ④ 「法人のお客さまとの取り組み」 東京電力エナジーパートナーは、カーボンニュートラル社会の実現に向け、これまで電力会社が行ってきた「大規模な発電所から電線を通じて電気をお客さまへお届けするビジネスモデル」から、今後は「お客さまご自身で発電した電気をご自分で、あるいは地域で使う地産地消型のエネルギーサービスを提供するビジネスモデル」が増えていくと考えております。 今回、「エネルギーの地産地消」に関して、当社が考えるエネルギーの未来や具体的な取り組みを解説させていただく動画を制作いたしましたので、ぜひご覧ください。 <3分でわかる”でんきの地産地消”解説シリーズ(全4話)> ・第1話:当社が考えるエネルギーの未来【2023/12/8公開済み】 youtu.be/9f8hJjWa5ys ・第2話:当社の取り組み【2023/12/22公開済み】 youtu.be/64B0hTr2opc ・第3話:ご家庭のお客さまとの取り組み【2024/2/15公開済み】 youtu.be/wzOXF5LE8as ・第4話:法人のお客さまとの取り組み【2024/3/15公開済み】 youtu.be/kKQr4QapRO8

2024-03-18 12:00:04
電気事業連合会 @denjiren

3/15(金)発売の「 #婦人公論 」に、女優の #今田美桜 さんとサイエンス作家の #竹内薫 さんによる対談記事が掲載されました。 デビューのきっかけやドラマ撮影時の体験談等をはじめ、CMにご出演いただいた際のエピソードなど話題が盛りだくさん。ぜひご覧ください。 fujinkoron.jp/articles/-/111…

2024-03-18 12:00:14
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

原子力規制委員会臨時会は、予定より約20分超過して終了。 原研機構が4月に予定している組織改変について、規制委員・規制庁とも納得しなかった。 最大の焦点は、保安規定に定められる「責任者」の扱いだろう。機構の改革案だと、保安規定に明記されない存在が、口出しする可能性がある。 pic.twitter.com/8DYdEPyWf1

2024-03-18 12:26:38
拡大
拡大
電気新聞 @DenkiShimbun

週間ランキング:2023年3月3日~3月9日 denkishimbun.com/sp/357252

2024-03-18 12:30:00
切り取り線lite @k0_0t

✄---------- 13:00 ----------✄

2024-03-18 13:00:01
リンク YouTube 第12回クリアランスに関する審査会合(2024年03月18日) 2024年03月18日開催、第12回クリアランスに関する審査会合を公開いたします。■開催概要開催概要、議題、配布資料等は以下のリンクからご覧ください。https://www.nra.go.jp/disclosure/committee/yuushikisya/clearance/index.html-----原子...
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

「不安が尽きない」のは、フクイチに限らない。 どんな防潮堤でも、「それを超える高さの津波」の可能性は常に有る。絶対安全はどのサイトでも存在しない ウェットサイトの東海再処理施設には、防潮堤が作られていない。フクイチよりも「不安」は大きい。 (特定の個人に向けた発信ではない) x.com/SmallOne_jp/st…

2024-03-18 14:25:52
titioo(青い鳥) @SmallOne_jp

原子炉が停止したとはいえ、大津波がまた来たら、地下のデブリやら汚染水タンクやらをかっさらって海に流し込んじゃうだろうから、新防潮堤の完成の意義は大きいのだけれど …じゃあ「18m越え」の津波は来ることはないの?等の不安はけっきょく尽きないんだよね。 x.com/haruhasisf/sta…

2024-03-16 12:06:31
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

あーあ😢 x.com/s_hiroki13/sta…

2024-03-18 14:55:48
鈴木博喜 (「民の声新聞」発行人) @s_hiroki13

【速報】福島県議会の自民党会派が提出した意見書案「教育現場におけるALPS処理水の理解醸成に向けた取組の更なる強化を求める意見書」が、18日午後の常任委員会で可決された(賛成多数)

2024-03-18 14:42:53
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

障碍者の権利に限ったものではない。 核災害の被害者についても、子どもの権利についても、避難所での女性の生活についても同様だろう。 どんなことであれ、当事者抜きで決めるのは有り得ないし、やってはいけない。誰の為の決定なのか、ということ。 (特定の個人に向けた発信ではない) x.com/nanako_jcp/sta…

2024-03-18 15:06:21
大山奈々子(誰1人置き去りにしない県政を) @nanako_jcp

「私たち抜きに私たちのことを決めないで(Nothing About Us Without Us)」 障害者権利条約を貫くキーワードで、政策を考える上でも大切にしたいと考えています。 #映画館と車椅子 の話で繰り広げられる言論は人権感覚が欠如しているものが溢れ、心が凍りました🥶 こちらのご指摘はとても大切かと。 x.com/hideti_ki_2727…

2024-03-18 00:59:31
K. Shozugawa @sunbaiman

同地点の3/8までの推移.3/8は雪まじりの雨だったので,カツーンと落ちますね. pic.twitter.com/npJuCbrD4r

2024-03-18 17:09:16
拡大
東京電力ホールディングス 株式会社 @OfficialTEPCO

ALPS処理水の海洋放出中、海域のトリチウム濃度の状況を迅速に確認するための各機関における測定結果を公表しています。 tepco.co.jp/decommission/p…

2024-03-18 17:12:59
K. Shozugawa @sunbaiman

同地点の3/12までの推移.このグラフだと分かりにくいのですが,除染後の約1か月間は線量率が早いペースで下がってきています.除染で雨水が流れやすくなったのかな... pic.twitter.com/n0l2zKSBeE

2024-03-18 17:16:34
拡大
K. Shozugawa @sunbaiman

同地点の3/18までの推移.17日-18日で地面がかなり乾いた模様.線量率が少し戻ってきた.この変化はダストが舞っているからではないはず. pic.twitter.com/6kynchtHE9

2024-03-18 17:18:37
拡大
東京電力ホールディングス 株式会社 @OfficialTEPCO

◆更新!東京電力報「再エネの未来を切り拓く 欧州、洋上風力事業への挑戦」 カーボンニュートラル社会の実現が世界的に大きな課題となる中、東京電力リニューアブルパワー株式会社では、2030年までに国内外で600〜700万kWの再生可能エネルギーを開発するという目標に向け、取り組みを進めています。 その一環として、2022年11月、欧州を中心に洋上風力事業を行うFlotation Energy社の発行済株式の100%を取得しました。FE社では、スコットランド沖の2カ所で浮体式洋上風力発電設備を独占的に開発する海底リース権を落札し、現在建設へ向けた準備を進めています。 Web広報誌の「東京電力報」では、このプロジェクトの一員として奮闘する3人の社員に、ここまでの仕事とこれからの洋上風力事業への想いを聞きました。 ぜひご覧ください↓ tepco.co.jp/toudenhou/rp/1…

2024-03-18 17:20:02
電気事業連合会 @denjiren

/ 「電気の力」で環境にやさしい交通を勉強してみよう \ 電気事業連合会では、学校での #エネルギー・環境教育 の支援を行っています。 今回は、 #電気 #バス#SDGs のかかわりなどを学ぶ動画「エネルギー×環境にやさしい交通~電気バス~」を活用いただいた授業事例を紹介します。 fepc.enelearning.jp/teaching/repor… #エネラーニング

2024-03-18 17:43:32
電気事業連合会 @denjiren

/ 電気の力で環境にやさしい交通を! \ 身近な場所の電気の活用を紹介する教材シリーズを追加! 今回は #バス#電動化 の取り組みの紹介を通じて #カーボンニュートラル#災害対策#SDGs を学びます。 #京阪バス #エネラーニング #金田武司 様 #住谷哲栄 様 #早瀬雪未 様 pic.twitter.com/O1XM25SSHH

2023-12-19 17:01:24
前へ 1 2 3 ・・ 29 次へ